293件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八王子市議会 2024-03-27 令和6年_第1回定例会(第6日目) 本文 2024-03-27

姉妹都市交流事業には、これまでの御紹介のほか、スポーツ選手、またはチームの派遣受入れ等を行うスポーツ交流医師看護師、その他の技術者研修生派遣受入れ等を行う医療交流、専門家研修生関係団体派遣受入れや、物産展、見本市の開催等を行う農業・工業・商業交流などが挙げられております。

黒部市議会 2023-06-19 令和 5年第3回定例会(第2号 6月19日)

この国際医療交流は、平成15年11月5日にマーサー大学医学部及びアトリウムヘルスナビセントの前身である中央ジョージアセンター黒部市及び黒部市民病院との間で協定を締結したことが始まりです。  当院から研修医看護師、技師の派遣と、米国からの指導医看護師を受け入れており、他の病院にはない当院の特色一つとなっております。  

神戸市議会 2022-08-16 開催日:2022-08-16 令和4年外郭団体に関する特別委員会 本文

29ページに参りまして、海外事務所運営事業として、(1)神戸天津経済貿易連絡事務所では、ア.友好都市交流事業として、天津市との友好交流事業調整などを行ったほか、イ.中国企業神戸進出誘致地元企業進出等サポート、ウ.国際医療交流及び経済交流推進、30ページをお開きいただきまして、エ.観光客誘致地場産業等プロモーション、オ.各種情報収集提供連絡調整を実施いたしました。  

神戸市議会 2021-12-24 開催日:2021-12-24 令和3年外郭団体に関する特別委員会 本文

海外事務所運営事業として,(1)神戸天津経済貿易連絡事務所では,ア.友好都市交流事業として,天津市との友好交流事業調整など,イ.中国企業神戸進出誘致地元企業進出等サポート,ウ.国際医療交流及び経済交流推進,27ページに参りまして,エ.観光客誘致地場産業等プロモーション,オ.各種情報収集提供連絡調整を実施をいたしました。  

黒部市議会 2021-03-09 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 9日)

アメリカ、メーコン・ビブ郡とは、新型コロナウイルス感染症の収束後に、今年1月に就任されたレスター・ミラー新市長への表敬訪問を予定しているほか、黒部市民病院マーサー大学医学部及びメディカルセンターナビセントヘルスとの医療交流や、市内中学生及び桜井高校生による交流研修事業などの事業を再開できるものと考えております。  

泉佐野市議会 2021-03-05 03月05日-03号

また、2、国際医療交流拠点づくり地域活性化総合特区活用及び協力では、引き続き外国人患者への医療サービス充実を図り、3、コンプライアンスの推進では、第3期計画重点事項として、内部監査強化のほか、業務マニュアルリスク対応マニュアル整備を行い、リスク管理推進するとともに、情報セキュリティー体制強化取り組み内部統制充実を図ること及び業務マニュアル等整備に係る目標行程を明記しております

常滑市議会 2020-12-10 12月10日-03号

そして、交流内容につきましては、焼き物の技術交流、小・中・高をはじめとした子供たち文化交流病院医療交流などについて話合いをしておりました。 しかしながら、話合いの最中に、中国国内において新型コロナウイルス感染症が発症したため、それぞれの内容について詰め切ることができないまま、現在に至っております。 

西尾市議会 2020-09-17 2020-09-17 令和元年度決算特別委員会(第5日目) 本文

また、医療交流としましては、昨年9月5日に開催したトリアージ訓練を、碧南市民病院の副院長初め、担当者が視察されたほか、両院医師が交流できる症例検討会を実施していくことで合意しております。診療検討会につきましては、令和2年度におきまして、両院医師が交流できる症例検討会を当院において1回開催しております。  

町田市議会 2020-06-18 令和 2年健康福祉常任委員会(6月)-06月18日-01号

あと、地域医療交流会というものを市民病院で行っていますが、2018年度は町田市内医療機関のみでしたが、2019年度は相模原市の医師会方たちとも交流会という形で研修懇親会を行い、顔の見える関係づくりということで、そういったことで紹介、逆紹介につながっているかと思います。連携医も500件を超えておりまして、そういったところで地域との連携を深めているところです。

長岡京市議会 2020-03-11 令和 2年予算審査常任委員会第1分科会( 3月11日)

個別にいきますと、多世代交流ふれあいセンター貸し館業としての取り組みについては約2万2,000人、市民活動フロア510人、男女共同が1,465人、健康福祉フロア3,333人、地域障がい者交流フロアが1,988人、地域医療交流フロアが1,209人、子ども交流フロア363人でございます。  以上でございます。

愛媛県議会 2019-12-02 令和元年第366回定例会(第4号12月 2日)

高速道路は、今や全国各地整備され、物流や救急医療、交流人口の拡大など、我々にとって身近で欠かせない重要な社会資本となっております。しかしながら、国土交通省によると、日本において高速道路を利用する人の割合は約13%と、欧米の20から30%と比較して低いのが現状で、高速道路利用割合が低い理由の一つとして、欧米と比べてインターチェンジの間隔が長いことが挙げられています。  

酒田市議会 2019-10-23 10月23日-05号

今後は酒田市以外との医療交流のためにも、日沿道の両県境区間新庄酒田道路を早期に全線開通させるべきと思いますが、考えをお尋ねします。 (3)企業誘致について。 これまで述べた課題と核となる日本海総合病院検討が始まれば、命をつなぐ高速道路整備医療分野企業などの進出検討されると思います。当然、酒田市の活性化につながると思います。考えをお尋ねして、1問目とします。