仙台市議会 2018-12-18 平成30年第4回定例会(第6日目) 本文 2018-12-18
そもそも市役所周辺には、現在の本庁舎を初め北庁舎、北庁舎裏の立体駐車場、青葉区役所、上杉分庁舎など本市が所有する多くの公共資産があり、さらには勾当台公園、定禅寺通など公的空間を加えれば、本市は最大の不動産オーナーとも言うことができるのです。
そもそも市役所周辺には、現在の本庁舎を初め北庁舎、北庁舎裏の立体駐車場、青葉区役所、上杉分庁舎など本市が所有する多くの公共資産があり、さらには勾当台公園、定禅寺通など公的空間を加えれば、本市は最大の不動産オーナーとも言うことができるのです。
この金額が550万円の改修でございまして、あとは本庁舎等の改修工事747万円の内訳といたしましては、分庁舎内の内線の電話増設工事、それから北庁舎裏、裏庁舎と北庁舎の間にあります階段の屋根を設置をしたいということで97万円、それから、そのほか庁舎も大分老朽化しておりますので、全体的な修繕工事ということで枠をセットしておりまして、597万円ほどございます。
場所につきましては北庁舎裏といいますか、北庁舎と裏庁舎の間といいますか、でございます。 見積もりにつきましては、現状の推移を見ながら同程度ということで見積もりをさせていただきました。 以上でございます。 ○副議長(関口作之丞君) ほかに。 25番。 ◆25番(飯野信子君) 役務費のボランティア保険料等ということで、39万1,000円計上されております。
市の公文書の取り扱いにつきましては、現年度発生の文書と前年度の文書が各課の執務室で管理、保管をいたしまして、文書の発生年度終了後、一年を経過したものは庶務課の文書の係が引き継ぎまして、市役所北庁舎裏の別館にございます文書庫に保管することになっております。 保存管理しております行政文書の数は、一件の文書のとらえ方によりますけれども、五十万件強になるだろうと思っております。