白河市議会 2024-12-18 12月18日-05号
18番 藤田文夫 19番 大花 務 20番 高橋光雄 21番 大竹功一 22番 筒井孝充 23番 深谷 弘 24番 石名国光---------------------------------------◯説明のため出席した者 市長 鈴木和夫 副市長 井上賢二 市長公室長 鈴木健一 総務部長 室 由則 市民生活部長 片野勝司
18番 藤田文夫 19番 大花 務 20番 高橋光雄 21番 大竹功一 22番 筒井孝充 23番 深谷 弘 24番 石名国光---------------------------------------◯説明のため出席した者 市長 鈴木和夫 副市長 井上賢二 市長公室長 鈴木健一 総務部長 室 由則 市民生活部長 片野勝司
18番 藤田文夫 19番 大花 務 20番 高橋光雄 21番 大竹功一 22番 筒井孝充 23番 深谷 弘 24番 石名国光---------------------------------------◯説明のため出席した者 市長 鈴木和夫 副市長 井上賢二 市長公室長 鈴木健一 総務部長 室 由則 市民生活部長 片野勝司
◎片野勝司市民生活部長 カーボンニュートラルの実現には、航空機から排出される二酸化炭素の削減も課題の一つとなっています。これを解決する方策として、既存のジェット燃料と比べ、二酸化炭素の排出を大きく削減できる燃料として、主に廃食用油を原料とするSAFが注目されています。
18番 藤田文夫 19番 大花 務 20番 高橋光雄 21番 大竹功一 22番 筒井孝充 23番 深谷 弘 24番 石名国光---------------------------------------◯説明のため出席した者 市長 鈴木和夫 副市長 井上賢二 市長公室長 鈴木健一 総務部長 室 由則 市民生活部長 片野勝司
大花 務 20番 高橋光雄 21番 大竹功一 22番 筒井孝充 23番 深谷 弘 24番 石名国光◯出席議員 応招議員のとおり---------------------------------------◯説明のため出席した者 市長 鈴木和夫 副市長 井上賢二 市長公室長 鈴木健一 総務部長 室 由則 市民生活部長 片野勝司
18番 藤田文夫 19番 大花 務 20番 高橋光雄 21番 大竹功一 22番 筒井孝充 23番 深谷 弘 24番 石名国光---------------------------------------◯説明のため出席した者 市長 鈴木和夫 副市長 井上賢二 市長公室長 鈴木健一 総務部長 室 由則 市民生活部長 片野勝司
18番 藤田文夫 19番 大花 務 20番 高橋光雄 21番 大竹功一 22番 筒井孝充 23番 深谷 弘 24番 石名国光---------------------------------------◯説明のため出席した者 市長 鈴木和夫 副市長 井上賢二 市長公室長 鈴木健一 総務部長 室 由則 市民生活部長 片野勝司
◎片野勝司市民生活部長 集会所の過去5年間の利用状況について、年度、件数、人数の順に申し上げます。 令和元年度、6638件、7万4907人、2年度、3907件、3万6431人、3年度、5412件、5万34人、4年度、5805件、5万9516人、5年度、6144件、6万5342人となっております。
18番 藤田文夫 19番 大花 務 20番 高橋光雄 21番 大竹功一 22番 筒井孝充 23番 深谷 弘 24番 石名国光---------------------------------------◯説明のため出席した者 市長 鈴木和夫 副市長 井上賢二 市長公室長 鈴木健一 総務部長 室 由則 市民生活部長 片野勝司
大花 務 20番 高橋光雄 21番 大竹功一 22番 筒井孝充 23番 深谷 弘 24番 石名国光◯出席議員 応招議員のとおり---------------------------------------◯説明のため出席した者 市長 鈴木和夫 副市長 井上賢二 市長公室長 鈴木健一 総務部長 室 由則 市民生活部長 片野勝司
18番 藤田文夫 19番 大花 務 20番 高橋光雄 21番 大竹功一 22番 筒井孝充 23番 深谷 弘 24番 石名国光---------------------------------------◯説明のため出席した者 市長 鈴木和夫 副市長 井上賢二 市長公室長 鈴木健一 総務部長 室 由則 市民生活部長 片野勝司
18番 藤田文夫 19番 大花 務 20番 高橋光雄 21番 大竹功一 22番 筒井孝充 23番 深谷 弘 24番 石名国光---------------------------------------◯説明のため出席した者 市長 鈴木和夫 副市長 井上賢二 市長公室長 鈴木健一 総務部長 室 由則 市民生活部長 片野勝司
◎片野勝司市民生活部長 市が設置する消防水利は、消火栓1479基、防火水槽125基となっております。 消防水利の点検や位置の把握は、消防団の各部・班により、日常点検業務の中で必ず行うよう幹部会議を通じて周知、徹底してまいりました。
18番 藤田文夫 19番 大花 務 20番 高橋光雄 21番 大竹功一 22番 筒井孝充 23番 深谷 弘 24番 石名国光---------------------------------------◯説明のため出席した者 市長 鈴木和夫 副市長 井上賢二 市長公室長 鈴木健一 総務部長 室 由則 市民生活部長 片野勝司
大花 務 20番 石名国光 21番 高橋光雄 22番 大竹功一 23番 深谷 弘 24番 筒井孝充◯出席議員 応招議員のとおり---------------------------------------◯説明のため出席した者 市長 鈴木和夫 副市長 井上賢二 市長公室長 鈴木健一 総務部長 室 由則 市民生活部長 片野勝司
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 ◯議長(香原 勝司君) ただいまから本日の会議を開きます。 日程に従い代表質問を行います。順次発言を許可いたします。新開昌彦君。