鹿児島県議会 2018-12-06 2018-12-06 平成30年第4回定例会(第4日目) 本文
質問に入る前に、先日、我が偉大な先輩である加治屋義人先生が御逝去されました。先生は、昭和三十年代の初めだったと思いますけれども、玉龍高校が初めて甲子園に出場したときのメンバーであり、大変な野球のスラッガーでありました。
質問に入る前に、先日、我が偉大な先輩である加治屋義人先生が御逝去されました。先生は、昭和三十年代の初めだったと思いますけれども、玉龍高校が初めて甲子園に出場したときのメンバーであり、大変な野球のスラッガーでありました。
先日、加治屋義人元参議院議員が御逝去されました。県議会出身で、常にまじめに直球の信念のもと県勢発展に御貢献いただき、勇退後も本県林業界のトップとして御指導いただき、また、自民党県連の財政確立にも御尽力いただいている最中でありまして、まことに残念でなりません。勇退後も、現職と変わらぬ思いで御活躍されていた先生を手本として頑張ってまいりたいと思います。 それでは、質問に入ります。
初めに、十一月十二日に加治屋義人元参議院議員が逝去されました。鹿児島市議、県議を経て、参議院議員として二期十二年務められ、県勢の発展に御尽力いただきました。深く感謝申し上げますとともに、謹んで哀悼の誠をささげるところであります。 さて、自民党総裁選で安倍晋三首相が三選を果たし、第四次安倍改造内閣が発足いたしました。
説明に入ります前に、去る十一月十二日に、加治屋義人元参議院議員が逝去されました。加治屋元議員の御逝去はまことに残念なことであり、深い悲しみにたえません。 生前、本県の基幹産業である農林水産業の振興など、県勢の浮揚発展のために尽くされた幾多の御功績をたたえ、深く敬意と感謝の意を表し、謹んで心から哀悼の誠をささげます。 まず、台風二十四号への対応等について、御報告申し上げます。
さて、本県関係では、選挙区におきまして加治屋義人候補が二期目の当選を果たしました。また、比例区において尾辻秀久候補が四期目の当選を果たされました。この逆風の中、御支持・御支援をいただきました県民の皆様に衷心からお礼を申し上げるところであります。お二方には、地方分権が推進される中、国政を通じ、本県の浮揚と発展のため積極的に取り組んでいただきますように期待するものであります。
このような中で、改選定数が一議席に削減された本県選挙区において、私ども県議団の仲間であった加治屋義人候補が当選、また、比例代表選挙においては、尾辻秀久候補が三期目の当選を果たされました。ここに改めまして御支持・御支援をいただいた県民の皆様に心からのお礼を申し上げるものでございます。
自由民主党県議団が自信と責任を持って推しています加治屋義人先生の当選のためにも、さらに気を引き締めて頑張らねばと考えています。 このような状況を受けて行われました、さきの鹿児島市区の県議会議員補欠選挙で、新しい仲間を三人迎えることになりました。それも、お三方とも自由民主党県議団に迎えた方々であります。
(拍手) ───────────── △ 議員辞職の件 19 ◯議長(溝口宏二君) 次に、加治屋義人君から議員辞職願が提出されておりますので、議員辞職の件を議題といたします。 お諮りいたします。
[総務警察委員長加治屋義人君登壇] 4 ◯総務警察委員長(加治屋義人君) 総務警察委員会の審査結果等について御報告申し上げます。
…………五九六 一、副議長選挙……………………………………………………………………………………………五九六 一、立会人指名……………………………………………………………………………………………五九六 一、新副議長あいさつ……………………………………………………………………………………五九九 一、議員辞職の件…………………………………………………………………………………………五九九 一、加治屋義人君辞任
[総務警察委員長加治屋義人君登壇] 10 ◯総務警察委員長(加治屋義人君) 総務警察委員会の審査結果等について御報告申し上げます。
[総務警察委員長加治屋義人君登壇] 11 ◯総務警察委員長(加治屋義人君) 総務警察委員会の審査結果等について、御報告申し上げます。
[総務警察委員長加治屋義人君登壇] 12 ◯総務警察委員長(加治屋義人君) 総務警察委員会の審査結果等について御報告申し上げます。
[議事課長朗読] 総務警察委員会 委員長 加治屋義人君 副委員長 小幡 兼興君 農林水産委員会 委員長 鶴田 孝雄君 副委員長 鶴薗真佐彦君 企画建設委員会 委員長 内 道明君 副委員長 徳留のりとし君 文教商工労働委員会 委員長 金子万寿夫君 副委員長 中村 眞君 生活厚生委員会 委員長 山田 宏之君 副委員長 本坊 輝雄君 議会運営委員会 委員長 四元統一郎君 副委員長
加治屋義人君に発言を許可いたします。 [加治屋義人君登壇](拍手) 3 ◯加治屋義人君 自由民主党県議団の一員として、質問をいたします。 まず、次期総合計画の策定などに関連してお伺いいたします。
それまでに川原秀男議員あるいは加治屋義人議員、そして今回新たに仲間入りしました寺田洋一議員も一緒に汗を流してきた仲間であります。鹿児島市議会に五回参加をさせていただいて、通算八回ということになるわけでありますけど、本籍が鹿児島市議会で、現住所が県議会というわけではありません。
例えば、前々回の議会で自民党幹事長の加治屋義人さんが知事の政治姿勢をただしたところ、アイドリングストップ運動に県民運動として取り組むと答えられた、これが三月二十四日のことであります。その翌日、三月二十五日、私が県庁行政棟を通りかかりましたところ、県所有のバスみやまが正面玄関で正々堂々とアイドリングをしている。私が見ていただけでも十分以上です。
加治屋義人君に発言を許可いたします。 [加治屋義人君登壇](拍手) 22 ◯加治屋義人君 自由民主党の県議団の一員として質問をいたします。
また、加治屋義人会長を中心とする吉野総合開発促進協議会の皆さん、地域の皆さんの強い要望におこたえいただき、今回、吉野支所への昇格が決定し、移転土地の購入、新庁舎建設の決定をいただきましたことに対しまして、赤崎市長さんを初め当局の皆さんに心から御礼を申し上げます。
委員長 打越あかし君 副委員長 鶴薗真佐彦君 文教商工労働委員会 委員長 鶴田 孝雄君 副委員長 牟田神 基君 生活厚生委員会 委員長 南 徹郎君 副委員長 松里 保廣君 議会運営委員会 委員長 梶原修一郎君 副委員長 上村 勝行君 地方分権・高度情報化特別委員会 委員長 山田 宏之君 副委員長 金子万寿夫君 地域振興特別委員会 委員長 中村 眞君 副委員長 加治屋義人君