19491件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

私も、他の地方自治体関係者と同様、第三部会が地方分権推進視点に立ちまして、住民に身近な行政はできる限り住民に身近な地方公共団体でという考えを採用したことについては一応評価するにやぶさかではありません。しかしながら、私どもが年来主張しております機関委任事務の問題、地方事務官制度の問題、補助金問題等について、従来以上に踏み込んだ具体的な提言がなされていない点については大変残念に思っております。 

志免町議会 2024-03-01 03月01日-01号

提案理由といたしましては、地方公共団体手数料標準に関する政令に定められる手数料標準額については地方分権推進計画に基づき定期的に見直しが行われているところであり、今般、手数料標準額見直しが行われたため、改正を行うものです。   採決の結果、全員賛成で原案どおり可決されました。   議案第4号令和5年度粕屋南部消防組合一般会計補正予算(第1号)。   

新宮市議会 2024-02-27 02月27日-01号

条例基準政令であります地方公共団体手数料標準に関する政令に定められる手数料標準額については、地方分権推進計画に基づき定期的な見直しが行われているところですが、今般、手数料標準額について見直しが行われたため、新宮市消防手数料条例につきましても一部を改正し、所要の整備を行うものでございます。 恐れ入りますが、議案書2ページから3ページを御覧願います。 

富山市議会 2023-09-02 令和5年9月定例会 (第2日目) 本文

このようにうたわれた決議の後、平成7年(1995年)の地方分権推進法、平成11年(1999年)の地方分権一括法平成18年(2006年)の地方分権改革推進法成立等を経て、地方分権改革は着実に進んできたものと考えていますが、一方で、新型コロナウイルス感染拡大地方分権の速度を緩め、また、自治体側においても地方分権の機能が低下しているとの見方もあります。  

宮城県議会 2023-09-01 09月20日-06号

地方分権改革については、平成七年に地方分権推進法が成立し、その後、機関委任事務制度の廃止や、国による義務づけ、枠づけの見直しがなされるなど、地方分権の実現に向けた期待が極めて高まりました。しかし、国と地方における権限と財源の在り方につきましては、残念ながら大きく変化しておらず、課題が多いと認識をしております。

富山市議会 2023-09-01 令和5年9月定例会 目次

山本商工労働部長 ………………………………………………………… 56   〃  古川こども家庭部長 ……………………………………………………… 58   〃  大沢市民生活部長 ………………………………………………………… 61   〃  金山農林水産部長 ………………………………………………………… 62   問  高田重信議員 (一括質問)……………………………………………… 63    1.地方分権推進

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

地方分権推進によって国、県からの移譲事務が増加しているにもかかわらず、正規職員を減らし、非正規職員への置き換えが進みました。会計年度任用職員制度が持ち込まれて3年が経過しますが、その勤務条件はこれまでの臨時的任用職員のそれとほとんど変わらないものとなっています。  内閣府資料では、自治体職員の非正規職員比率全国平均約18%ですが、姫路市では約25%にも達しています。

岡山県議会 2023-03-17 03月17日-08号

第4は、行財政改革地方分権推進広域行政に関する調査についてであります。 県では、「岡山行財政経営指針」により、これまでの行財政改革取組成果を維持しつつ、将来を見据え、限られた資源最大限に有効活用しながら、より効率的、効果的な行財政運営を行うことを目指し、不断改革改善に取り組んでいます。 

郡山市議会 2023-03-09 03月09日-07号

この原則を体しまして、政府の地方分権推進委員会最終報告、2001年でございますが、で示されました補完性原理を徹底するとともに、2024年度の次期指定管理者更新に向けましては、市民ニーズ課題の把握に努め、DX化など民間活力の積極的な活用によりまして、さらなる市民サービスの向上と行財政運営効率化を図り、少子化による供給需要の変化の下でも、SDGsの基本理念であります誰一人取り残されない持続可能な