松江市議会 2020-12-22 12月22日-05号
〔2番出川桃子議員登壇〕 ◆2番(出川桃子) おはようございます。今期定例会において総務委員会に付託になりました議案18件につきまして、12月10日に委員会を開催し、審査を行いましたので、御報告申し上げます。
〔2番出川桃子議員登壇〕 ◆2番(出川桃子) おはようございます。今期定例会において総務委員会に付託になりました議案18件につきまして、12月10日に委員会を開催し、審査を行いましたので、御報告申し上げます。
〔2番出川桃子議員登壇〕 ◆2番(出川桃子) おはようございます。今期定例会において総務委員会に付託になりました議案6件につきまして、9月11日に委員会を開催し、審査を行いましたので、御報告申し上げます。
〔2番出川桃子議員登壇〕 ◆2番(出川桃子) おはようございます。今期定例会において総務委員会に付託となりました議案18件につきまして、6月16日に委員会を開催し、審査を行いましたので、御報告申し上げます。 議第112号「松江・安来広域連携事業推進基金条例の廃止について」は、質疑に対し、執行部より、安来市との広域連携により10年間でさまざまな事業を行ってきた。
〔2番出川桃子議員登壇〕 ◆2番(出川桃子) 今期定例会において総務委員会に付託となりました議案31件、請願1件につきまして、3月6日、9日及び本日、委員会を開催し、審査を行いましたので、御報告申し上げます。 議第1号「松江市債権管理条例の制定について」は、質疑に対し、執行部より、中核市58市のうち41の市で同様の債権管理条例を制定している。
〔2番出川桃子議員登壇〕 ◆2番(出川桃子) おはようございます。今期定例会において総務委員会に付託になりました議案8件につきまして、12月5日に委員会を開催し、審査を行いましたので、御報告申し上げます。
〔2番出川桃子議員登壇〕 ◆2番(出川桃子) 松政クラブ、出川桃子でございます。 新庁舎建設は、基本方針、基本構想、基本計画、基本設計と進捗し、現在、実施設計を目前に控えております。 昨年の9月議会でも、新庁舎整備事業をテーマに質問をさせていただきました。その際、私は、新庁舎に風通しのよい息吹を吹き込んで次の世代へ手渡してあげたい。そのために今私たちに何ができるのか。何をしなければいけないのか。
〔2番出川桃子議員登壇〕 ◆2番(出川桃子) おはようございます。今期定例会において総務委員会に付託になりました議案5件につきまして、9月13日に委員会を開催し、審査を行いましたので、御報告申し上げます。
〔2番出川桃子議員登壇〕 ◆2番(出川桃子) おはようございます。今期定例会において総務委員会に付託となりました議案22件、請願1件、陳情2件につきまして、6月27日に委員会を開催し、審査を行いましたので、御報告申し上げます。
〔2番出川桃子議員登壇〕 ◆2番(出川桃子) 松政クラブ、出川桃子です。 今から10年ほど前でしょうか。初めて松江を訪れ、堀川遊覧に乗船したときのことでした。お堀をめぐっていると、緑がぱっと開け、白い重厚感のあるデザインの建物があらわれました。その建物の広い窓の向こうには、お堀を望みながらゆったりと読書する人々の姿が見えました。
〔2番出川桃子議員登壇〕 ◆2番(出川桃子) 松政クラブ、出川桃子でございます。 新庁舎建設は、基本方針、基本構想、基本計画と進捗し、現在基本設計を目前に控え、その完成はおよそ8年先として計画をされております。 私ごとですが、先日議会初日に次男が5歳の誕生日を迎えました。毎朝、ママ頑張ってね、僕も頑張あけんねと登園していきます。
〔2番出川桃子議員登壇〕 ◆2番(出川桃子) 松政クラブ、出川桃子でございます。通告書に従いまして質問をさせていただきます。 まず初めのテーマ、松江市における環境行政についてでございます。 このたび松江市の一般廃棄物処理手数料の改正、いわゆる燃やせるごみ袋の値上げに関する議案が提出をされました。
〔2番出川桃子議員登壇〕 ◆2番(出川桃子) 松政クラブの出川桃子でございます。松江市議会におきまして初めて質問をさせていただきます。ふなれなため、お聞き苦しい点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 初めに、この場をおかりしまして、登壇するに至った私の等身大の思いを少し述べさせていただきたいと思います。