旭川市議会 2024-03-01 03月01日-03号
また、昨シーズンから、北海道大学などが研究を進めている除排雪作業の効率化等に向けたDXの取組に国、北海道とともに参加しているほか、昨年8月には、国の寒地土木研究所との土木技術に関する連携協力協定の下、除排雪など冬季道路管理に関する研究について意見交換を行ったところであり、今後とも大学や研究機関などとしっかりと連携をしてまいります。
また、昨シーズンから、北海道大学などが研究を進めている除排雪作業の効率化等に向けたDXの取組に国、北海道とともに参加しているほか、昨年8月には、国の寒地土木研究所との土木技術に関する連携協力協定の下、除排雪など冬季道路管理に関する研究について意見交換を行ったところであり、今後とも大学や研究機関などとしっかりと連携をしてまいります。
札幌市では、市道と道道を合わせて5,400キロの冬季道路管理を行っており、おおむね10センチの降雪をめどに一晩で一斉に新雪除雪を行うほか、道路状況に応じて路面の圧雪を削る路面整正や道幅を広げる拡幅除雪を行っております。
町道の植栽管理、除草及び冬季道路管理業務に要した費用でございます。15節工事請負費3,835万6,200円でございます。交通安全施設整備工事費459万9,720円は、自治会、PTAからの要望を精査いたしまして、町道のカーブミラー、区画線、道路びょう等の安全施設整備を実施いたしました費用でございます。 156ページ、157ページをご覧ください。維持修繕工事費3,375万6,480円でございます。
それでは、冬季道路管理についての質問から入らさせていただきます。 気象庁が発表した長期予報によると、ことしの冬も寒い冬となる見込みであるとのことです。美咲町では1メートルを超えるという大雪が降るようなことはないわけですが、気温が氷点下を下回るということは日常的であります。
また、冬季道路管理では、除雪マニュアルに基づき融雪剤散布等を行い、安全で円滑な通行の確保に努めました。県が行う天竜川災害復旧助成事業に伴う天白橋架替事業につきましては、県と連携し、地元調整などに取り組み、詳細設計や用地買収を行い、一部工事に着手をいたしました。
さらに、冬季道路管理では、除雪マニュアルに基づき、融雪剤散布等を行い、安全で円滑な通行の確保に努めました。 公園事業につきましては、岡谷湖畔公園整備事業では、塚間川から太川までの区間において、駐車場等の整備を行いました。また、鳥居平やまびこ公園のリフト減速機整備工事を行いました。
また、冬季道路管理では、除雪マニュアルに基づく融雪剤散布のほか、モーターグレーダー1台、ロータリー除雪車2台を借り上げ、除雪等の強化を図りました。 公園事業につきましては、岡谷湖畔公園整備事業では、塚間川から太川までの区間において、管理棟兼便所、園路、駐車場等の整備を行いました。また、鳥居平やまびこ公園の管理棟便所を公共下水道に接続をいたしました。
また、冬季道路管理では、除雪マニュアルに基づき、融雪剤散布のほか、モーターグレーダー1台、ロータリー除雪車2台を借り上げ、除雪等の強化を図りました。 公園事業につきましては、岡谷湖畔公園事業整備事業では、塚間川から太川までの区間において、河川築堤から北側の基盤整備及び施設整備を行いました。
大きい1番の平成16年度の予算編成の大要についての4番目の「快適で安全な定住都市をめざして」の雪害対策ですけれども、御質問の平成12年度から平成14年度の3カ年の冬季道路管理に使用した費用につきましては、平成12年度は約1億500万円、平成13年度は約3,800万円、平成14年度は約8,700万円でありました。
また、冬季道路管理では、モーターグレーダー1台、ロータリー除雪車2台を借り上げ、除雪等の強化を図りました。 公園事業につきましては、岡谷湖畔公園整備事業で、温泉スタンド南側の基盤整備及び施設整備を行いました。また、鳥居平やまびこ公園サマーボブスレーの改修、塩嶺小野立公園内に小鳥案内看板の設置及び都市公園に遊具を設置しました。
また、冬季道路管理では、融雪剤散布機1台を更新するとともに、モーターグレーダー1台、ロータリー除雪車2台を借り上げ、除雪等の強化を図りました。 岡谷湖畔公園整備事業では、ヘルシーパル南側の基盤整備及びグラウンド周辺等の施設整備を行いました。 岡谷駅南土地区画整理事業につきましては、丸山橋かけかえ工事に向けて建物移転補償、詳細設計、測量業務等を行いました。
また、冬季道路管理は平成10年1月の豪雪を教訓に見直しを行い、従来の除融雪指定路線33路線34㎞を、62路線50㎞に拡大いたしました。 このほか、国の事業として国道20号改良、県の事業として急傾斜地崩壊対策工事、楢川岡谷線等の事業促進に努めました。 岡谷湖畔公園整備事業は、塚間川から横河川間の整備に向けて事業計画の変更を行うとともに、ヘルシーパル南側の用地取得、高水敷地内水路の工事を行いました。