香美町議会 2022-12-15 令和4年第136回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年12月15日
そのほかにも、胃や大腸にできたがんを内視鏡下で切除する内視鏡的粘膜下層剥離術も行われているとお聞きしています。内視鏡下で行われるこの治療は卓越した技術を要し、どこの施設でもできるわけではありません。かなり高度な医療を公立香住病院で行われています。 本年10月15日に香住区中央公民館で香美町医療福祉シンポジウムが開催されました。大変たくさんの方が参加されていました。
そのほかにも、胃や大腸にできたがんを内視鏡下で切除する内視鏡的粘膜下層剥離術も行われているとお聞きしています。内視鏡下で行われるこの治療は卓越した技術を要し、どこの施設でもできるわけではありません。かなり高度な医療を公立香住病院で行われています。 本年10月15日に香住区中央公民館で香美町医療福祉シンポジウムが開催されました。大変たくさんの方が参加されていました。
内視鏡治療には、従来から行われていました内視鏡的粘膜剥離術といいまして、これはEMRというものですが、それと最近開発された内視鏡的粘膜下層剥離術、ESDといいます。この2種類があります。 これはどこが違うかというと、EMRというのは粘膜に発生した浅いがんですね。それの下にお水を入れると浮き上がってくるわけです。それを輪をかけて剥ぎ取るというものです。
具体的には、放射線治療装置(リニアック)、CT装置、血管連続撮影装置、不整脈のカテーテル治療に使用する心臓マッピング装置、患者さんの負担が少ない内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)など、高度な内視鏡治療に使用するスコープなど最先端医療機器を調達してきたところでございます。
また、脳神経外科では、脳動脈瘤開頭術や、顔面のけいれんに効果がある脳の血管と神経がぶつからないようにする神経血管減圧手術、いわゆるジャネッタ手術と言われる手術、消化器内科では、内視鏡的粘膜下層剥離術の消化器がんの内視鏡治療、整形外科では、傷が小さく、入院期間を短縮でき、患者さんの負担を軽減できる低侵襲脊椎手術を行うなど、多数の高度な医療を提供しております。