539件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊豆の国市議会 2023-06-12 06月12日-03号

共働き等保護者に対する子育て支援を行う施設でありますことから、少子化対策等にも寄与するものと考えております。また、児童にとっては集団行動を通じて豊かな人間性社会性を育むことができる保育施設でもあると認識しております。 次に、(2)民間移行検討着手時期についてのお尋ねでございます。 担当課では、四、五年前から民営化を行っている自治体の事例研究に着手しております。

姫路市議会 2023-06-09 令和5年第2回定例会−06月09日-02号

事例といたしましては、所属する自治会または子ども会の属する地区学校に就学する場合や、共働き等により保護者が不在のため預かり先のある地区学校に通う場合などがございます。また、就学校保護者申出により変更できる区域を設ける場合もありますが、これには、自治会及び連合自治会からの要望が必要となります。  

奈良市議会 2023-03-08 03月08日-04号

高齢化人口減少共働き等時代となって久しく、現実的に地域落ち葉掃除まで面倒を見ることが難しくなってきています。また、奈良市も清掃、剪定等に予算、人手を費やすには限界があるようです。都市機能を維持しつつ将来の人口推計等を勘案し、政策として街路樹整備をしていく必要があります。地域住民負担をできるだけ減らし、かつ市が責任を持って管理できる状態を目指す必要があると考えています。 

ふじみ野市議会 2022-12-20 12月20日-06号

法律上の名称は放課後児童健全育成事業、主に共働き等日中保護者がいない児童に対して、遊び生活の場を提供することにより、基本的な生活習慣の確立を図るとともに、自立性社会性を育む健全な育成を図る施設です。 本議案は、東地区西地区ともに、現在の指定管理者に引き続き次期の指定管理者を指定するものです。

滋賀県議会 2022-10-31 令和 4年決算特別委員会−10月31日-06号

地域子供地域で守るとの思いから、スクールガード等活動してくださっておりますけれども、高齢化も進んでおり、PTAの機能が低下し、保護者共働き等で十分な見守り活動ができない可能性もあります。  令和2年度も同様の課題があったと思いますが、その対策によって令和3年度の事業効果はどうだったのか、今後より厳しい状況になっていくと考えられますが、その評価を教育長に伺います。

大町市議会 2022-09-09 09月09日-05号

市におきましては、不登校やひきこもりの状態にある方を対象とする子ども若者社会参加支援事業や、児童虐待のリスクを抱えた児童対象とする子ども見守りサポート事業による居場所支援のほか、共働き等により保護者が昼間家庭にいない児童を預かるため、放課後児童クラブ小学校区ごとに設置し、児童居場所支援に努めております。 

奥出雲町議会 2022-06-11 令和 4年第2回定例会(第2日 6月11日)

また、共働き等世帯の推移を見ても、80年から20年の40年間の間、共働き世帯は約2倍に増えています。恐らく奥出雲町も以前に比べると増えてきたのが実情でございます。それは、やはり保育所入所に、子供の人数にも出ていると思いますが、今は、男性は仕事、女性は家事とフィールドを分けるのではなく、お互いがマルチに活躍する時代です。

沖縄市議会 2021-12-22 12月22日-08号

共働き等いろいろと社会環境が変わっている中で、要望が多いということでございます。 それで②、お尋ねさせていただきます。放課後児童クラブ支援事業の中で障害児受入推進事業はどのようになっているのか、お尋ねをいたします。 ○小浜守勝議長 こどもまち推進部長。 ◎平安栄こどもまち推進部長 お答えいたします。 

四街道市議会 2021-12-06 12月06日-03号

今だんだんと共働き等が増えてきておりまして、土日にお休みということで、その時間を自治会活動に割いてしまうということへの不安であるとか、そういったものがよく言われておりますので、自治会の皆様のほうでも役員の成り手不足があるのであれば、そういった負担増をできるだけ軽減するような方策を考えるとか、いろんな人が、若い方も高齢者もそうですけれども、そういった方々が負担に感じないような方策を、今までとは違ったやり

宝塚市議会 2021-09-30 令和 3年第 3回定例会-09月30日-03号

影山修司 新ごみ処理施設整備担当参事  第3土曜日を開けるようになったきっかけといいますのは、共働き等で、なかなか平日に持ち込みにくい方の対応として始めたものです。そのときに、職員の年間の残業時間等を考慮する中で、月1回というふうに決めさせていただきました。  今、議員からおっしゃっていただきましたように、阪神間では神戸や尼崎、それから国崎の川西以外は土曜日も開けておられるということです。

直方市議会 2021-09-15 令和 3年 9月定例会 (第7日 9月15日)

今後、共働き等でますます学童クラブ重要性が高まってくるのではないかと思われます。また、入所する児童も増えてくると思いますが、学童クラブ増設等も考えられますけれども、現在の学童保育入所状況と今後の学童の受皿の確保について、これをお尋ねし終わりたいと思います。 ○こども育成課長塩田礼子)  令和2年度末の学童保育所入所条件につきましては、662名の方に御利用いただいております。

鳥栖市議会 2021-06-26 09月08日-02号

放課後児童クラブとは、児童クラブ学童クラブ学童保育を指し、保護者共働き等により、昼間家庭にいない小学生を預かり、その遊び生活支援し、健全育成を行っています。 専門の職員放課後児童支援員、または指導員のことでございますが――が従事しておられます。 ある指導員さんより、働く環境についてお声を頂きました。 そこで、指導員雇用形態勤怠管理についてお尋ねをいたします。

糸満市議会 2021-06-24 06月24日-07号

(7)一斉休校になっているが、ひとり親世帯共働き等児童生徒、特に小学校低学年は自宅待機は困難であると思うが、その対応について伺う。 (8)オンライン授業実態について伺う。 (9)緊急事態宣言による飲食店等実態調査の結果と見えた課題について伺う。 (10)各種業者、第1次~第3次産業への影響について把握しているか伺う。 件名2、学校給食について。(1)給食費徴収状況について。 

舞鶴市議会 2021-06-14 06月14日-02号

現在、現状ではどうしても夫婦共働き等保育所入所されたい方につきましては、全ての方が一応入っておられるような形でございまして、それ以外の方が入所待ち児童数ということで残っておるということでございます。 ○議長山本治兵衛) 上羽和幸議員。 ◆上羽和幸議員 ありがとうございます。入所待ちについては、ちょっと細かい話になりますので、それはまた委員会お尋ねしてまいりたいというふうに思います。