佐世保市議会 2022-06-20 06月20日-02号
その社会資本整備総合交付金を活用して、鹿屋市は、公的賃貸住宅家賃低廉化事業と子育て世帯を対象とした地域優良賃貸住宅整備に加え、民間収益施設の誘致及び運営を求めた事業をなされ、子ども・子育て、福祉、または生活利便性に資する民間収益事業として民間の放課後学童施設(アフタースクール)と、子育て世帯を対象としたママカフェ等を誘致されており、交付金や家賃収入等の事業収入内でサービスの対価及び大規模修繕費用を賄
その社会資本整備総合交付金を活用して、鹿屋市は、公的賃貸住宅家賃低廉化事業と子育て世帯を対象とした地域優良賃貸住宅整備に加え、民間収益施設の誘致及び運営を求めた事業をなされ、子ども・子育て、福祉、または生活利便性に資する民間収益事業として民間の放課後学童施設(アフタースクール)と、子育て世帯を対象としたママカフェ等を誘致されており、交付金や家賃収入等の事業収入内でサービスの対価及び大規模修繕費用を賄
3節住宅費補助金の社会資本整備総合交付金1億7,963万1,000円は、公営住宅建設事業に係る施設整備工事費や公的賃貸住宅家賃低廉化事業などに係る交付金で、補助率は45%などとなっております。 5目4節社会教育費補助金の文化芸術振興費補助金686万7,000円は、文化財保存活用地域計画策定事業に係る補助金であります。
これにつきましては、公的賃貸住宅家賃低廉化事業で300万2,000円、市営住宅長寿命化計画策定業務で、これで247万5,000円、前畑住宅外壁改修アスベスト含有調査委託で99万円、前畑住宅外壁改修設計委託で195万5,000円という内訳になってございます。
2節住宅費補助金の社会資本整備総合交付金1億6,459万2,000円は、公営住宅建設事業に係る施設整備工事費や、公的賃貸住宅家賃低廉化事業などに係る交付金であります。 5目1節教育総務費補助金の学校施設環境改善交付金5,668万7,000円は、普通教室等空調設備設置事業に係る交付金です。
内訳につきましては、備考欄に記載の公園復旧費負担金以下、公的賃貸住宅家賃低廉化事業補助金まで、補助事業の実施に係る国からの補助金であります。 次に、4ページをお開きください。
2節住宅費補助金の社会資本整備総合交付金1億8,035万6,000円は、公営住宅建設事業に係る住宅建設工事費や、公的賃貸住宅家賃低廉化事業などに係る交付金です。 5目1節教育総務費補助金の学校施設環境改善交付金1億2,707万7,000円は、統合校舎となる花輪第二中学校の大規模改造事業に係る交付金であります。
5目土木費国庫補助金では、5節公営住宅費補助金の公的賃貸住宅家賃低廉化事業費補助金の確定に伴い39万1千円の更正となりました。 15款財産収入、1項財産運用収入、2目利子及び配当金は、基金等利子86万9千円を更正するものです。 16款1項寄付金、2目指定寄付金は1,010万円追加するもので、そのうちまごころ基金に10万円追加、また、歳出9款6項新施設整備費に1千万円を財源更正するものです。
3節の住宅費補助金の社会資本整備総合交付金7,588万9,000円は、公営住宅建設事業に係る用地造成工事費や公的賃貸住宅家賃低廉化事業などに係る交付金で、補助率は45%です。 14款2項5目1節の教育総務費補助金の学校施設環境改善交付金1億1,110万円は、花輪第一中学校大規模改造事業に係る交付金です。 続いて、35、36ページをお願いします。
次に、第2項国庫補助金、第4目土木費国庫補助金につきましては、公的賃貸住宅家賃低廉化事業に係る補助金の決定に伴い、社会資本整備総合交付金を増額するものでございます。 また、第5目教育費国庫補助金につきましては、補助金の決定に伴い、幼稚園就園奨励費補助金を増額するものでございます。
2節住宅費補助金の社会資本整備総合交付金5,993万2,000円は、公営住宅建設に係る用地購入費や公的賃貸住宅家賃低廉化事業などに係る交付金で、補助率は45%です。 3節都市計画費補助金の社会資本整備総合交付金5,174万円は、鹿角花輪駅前整備事業の実施設計や用地購入などに係る交付金で、補助率は65%です。
家賃の減額を行う根拠につきましては、みやき町地域優良賃貸住宅条例施行規則に定められておりますとおり、公的賃貸住宅家賃低廉化事業対象要綱を一部準用したものでございます。 なお、この要綱に基づき家賃の減額に要した費用の一部につきましては、苺館及びトマト館においては社会資本整備総合交付金の補助を受けておりまして、オリーブ館についても同様な補助金を受ける予定でございます。
2節住宅費補助金の社会資本整備総合交付金3,374万9,000円は、公営住宅建設にかかわる基本計画策定や公的賃貸住宅家賃低廉化事業などに係る交付金で、補助率は45%です。 次のページをお願いいたします。 13款3項1目3節選挙費委託金の参議院議員通常選挙費委託金2,727万9,000円は、任期満了に伴う参議院議員通常選挙の執行経費に係る国からの委託金であります。
2節住宅費補助金の社会資本整備総合交付金2,739万4,000円は、公的賃貸住宅家賃低廉化事業などに係る交付金で、補助率は45%です。 30ページをお開きください。 5目1節小学校費補助金の学校施設環境改善交付金6,578万8,000円は大湯小学校大規模改造工事費に係る補助基準額の3分の1の補助であります。
◆28番(知念吉男君) 次は38ページ、土木費県補助金の4節公的賃貸住宅家賃低廉化事業、この内容と事業、どのようにされるのか、これは初めてか。また、何か平成25年度で補正で出ていたような感じもするのですけれども、もし補正で出ていた予算で継続であるのであれば、これまでの実績と内容、御説明をお願いします。 ○議長(呉屋勉君) 建設部長。 ◎建設部長(黒澤伸行君) お答えいたします。
2節の住宅費補助金の社会資本整備総合交付金2,900万円は、住生活基本調査策定事業、公的賃貸住宅家賃低廉化事業などに係る交付金で、補助率は45%です。 32ページをお開き願います。
さらに、この公的賃貸住宅家賃低廉化事業対象要綱などに基づき、家賃を軽減した認定業者に対し、家賃の軽減に要した費用の一部を市町村が補助するという事業であります。 現在、この家賃補助金を市町村が交付しているのは、富山県内では富山市と高岡市の2市だけでございます。この補助制度があれば、高齢者で年金等の収入が少ない人にとっては負担軽減となりますが、年々市の財政負担が大きく増加する懸念もあります。
7目の土木費国庫補助金、4節公営住宅事業費の公的賃貸住宅家賃低廉化事業748万4,000円の減額とする内容でございますが、これは国庫補助金から県補助金へ組み替えるものでございまして、後ほど県補助金として出てまいります。 次に、13ページをごらんいただきたいと存じます。
また、社会資本整備総合交付金のうち公営住宅等長寿命化事業費分、家賃低廉化分等の内訳について質疑があり、当局から、公的賃貸住宅家賃低廉化事業分については、基準額のおおむね45%が交付金の対象となり、住吉町住宅分として7252万円となっている。公営住宅等長寿命化事業費分は5665万2000円で大瀬住宅と高丘住宅の給湯設備等の改修及び水洗化、山根住宅の給湯設備改修及び水洗化を実施する予定となっている。
ここにつきましては、上段から三つ目、公営住宅等ストック総合改善事業分といたしまして192万5,000円、公的賃貸住宅家賃低廉化事業分394万3,000円、公営住宅家賃減免事業分59万4,000円、増額計上となってございます。
◎健康福祉部 先ほどからも申し上げておりますけども、平成23年1月25日に会計検査院による実地検査を受けまして、そのときに国の交付金要綱、交付要綱がございますが、これは事業名で申し上げますと、公的賃貸住宅家賃低廉化事業ということになりますが、これは交付金事業を活用して公的賃貸住宅家賃低廉化事業を平成18年度から進めてまいっております。この公的……。