昭島市議会 2024-06-18 06月18日-03号
公明党昭島市議団の大島ひろしでございます。ただいま議長の御指名をいただきましたので、通告に従い、順次質問をさせていただきます。 1問目は、互いに支え合い、尊重し合うまちについてお伺いします。 1点目は、立川基地跡地の公共施設についてお伺いをいたします。
公明党昭島市議団の大島ひろしでございます。ただいま議長の御指名をいただきましたので、通告に従い、順次質問をさせていただきます。 1問目は、互いに支え合い、尊重し合うまちについてお伺いします。 1点目は、立川基地跡地の公共施設についてお伺いをいたします。
公明党昭島市議団の松原亜希子でございます。ただいま赤沼議長より御指名をいただきましたので、通告に従い、順次質問をさせていただきます。 それでは、大綱1、市民の利便性の向上についてのうち、細目1点目、書かない窓口についてお伺いいたします。 来庁者が申請書を記入せずに、住民票や印鑑証明書、税証明などが申請できる行政サービスとして、書かない窓口が全国で注目を集めています。
公明党昭島市議団の渡辺純也でございます。ただいま議長より御指名をいただきましたので、通告に従い、順次質問をさせていただきます。 歌手のさだまさしさんがディナーショーを行った日のお話です。会場のホテルで、ある方から、頼みたいことがあるんだ。今、少し時間はあるかいと声をかけられます。その方とは、漫画家の手塚治虫氏でした。
(3番 松原亜希子議員 登壇) ◆3番(松原亜希子議員) ただいま議題となりました日程第9 議案第4号 令和6年度昭島市一般会計予算につきまして、公明党昭島市議団を代表し、賛成の立場から討論を行います。 まず冒頭、本会議を最後に勇退されます幹部職員をはじめとする職員の皆様、長年にわたる市民サービスの向上と市政発展のために多大な御尽力をいただき、大変にありがとうございました。
公明党昭島市議団の松原亜希子でございます。ただいま赤沼議長より御指名をいただきましたので、通告に従い、順次質問をさせていただきます。 厚生労働省が先月発表した人口動態統計によると、2023年の出生数は75万8631人で、過去最少を更新しました。政府の将来推計では、当時、75万人台になるのは2035年と見込まれておりましたが、想定より10年以上も前倒しとなりました。
(20番 大島ひろし議員 登壇) ◆20番(大島ひろし議員) 公明党昭島市議団の大島ひろしでございます。ただいま議長の御指名をいただきましたので、通告に従い、順次質問させていただきます。 今日は、お忙しい中、傍聴に来ていただき、ありがとうございます。また、インターネット中継で聞いていらっしゃる皆様、こんにちは。 質問に入る前に、最近、映画で感動した作品を紹介させていただきたいと思います。
質問の順序は、自由民主党昭島市議団、公明党昭島市議団、日本共産党昭島市議団、都民ファーストの会・立憲民主党昭島市議団、みらいネットワークの順で行います。 初めに、自由民主党昭島市議団の代表質問を願います。18番 木﨑議員。 (18番 木﨑親一議員 登壇) ◆18番(木﨑親一議員) おはようございます。
その中で、先ほど来あるとおり、学校給食の無償化ということでございますが、私ども公明党昭島市議団としても、先ほど市長からもお話があったとおり、国や都がしっかりと支援をしていただくならば、もう本当に進めてほしいということを訴えてまいりました。12月5日に東京都が、学校給食費の負担軽減、この取り組む方針を示されて、そして東京都から8日に国に対してまた緊急要望書というものを提出された。
公明党昭島市議団の吉野智之でございます。ただいま高橋副議長の御指名をいただきましたので、通告に従いまして順次質問をさせていただきます。 我々は今、あふれそうなほどの情報の波にのみ込まれて、その波にともすると溺れそうな毎日を送っていないでしょうか。この昭島の地にいるだけで、日本全国のことだけではなく、世界の情報まで、時には個人の情報まで手に入れることができます。
公明党昭島市議団の松原亜希子でございます。ただいま赤沼議長より御指名をいただきましたので、通告に従い順次質問をさせていただきます。 私の質問は、大綱3問。1つ目は、教育に関わる諸課題について。2つ目は、住みやすい街・・昭島の実現に向けた取組について。3つ目は、高齢者が安心して過ごせるまちづくりについてでございます。
公明党昭島市議団の大島ひろしでございます。ただいま議長の御指名をいただきましたので、通告に従い、順次質問をさせていただきます。 質問に入る前に、一言申し上げます。公明党の創立者であります池田大作先生が11月15日に逝去いたしました。ここに謹んで哀悼の意を表し、御冥福を心からお祈り申し上げます。大衆とともにとの立党精神を胸に、報恩感謝で仕事をしてまいりたいと思います。 では、質問に入ります。
(3番 松原亜希子議員 登壇) ◆3番(松原亜希子議員) ただいま議題となりました日程第4 認定第1号 令和4年度昭島市一般会計歳入歳出決算認定につきまして、公明党昭島市議団を代表し、賛成の立場から討論を行います。 令和4年度は、新型コロナウイルス感染症の波が続いており、昭島市においても、前年度同様に、各種イベントの中止を余儀なくされた事業が数多くありました。
公明党昭島市議団の吉野智之でございます。ただいま赤沼議長の御指名をいただきましたので、通告に従いまして順次質問させていただきます。 私の質問は、大綱2問でございます。第1問は災害に強いまちづくりについて、第2問は公共施設マネジメントについてです。 それでは、大綱1問目の災害に強いまちづくりについて、細目1番、迅速な情報伝達の仕組みづくりについてお伺いします。
公明党昭島市議団の松原亜希子でございます。ただいま赤沼議長より御指名をいただきましたので、通告に従い順次質問をさせていただきます。 現在、沖縄で開催されているバスケットワールドカップは、ここにいらっしゃる皆様はもちろん、バスケを知っている方も、知らない方も、日本中が試合にくぎづけになったと思います。フィンランド戦での歴史的逆転勝利。
公明党昭島市議団の渡辺純也です。ただいま議長より御指名をいただきましたので、通告に従い、順次質問をさせていただきます。 イタリアの教育家、モンテッソーリは、知的障害児の教育研究から出発し、幼児教育に関する方法を考案いたしました。彼女は、子どもは自らのうちに自分を成長させる力を持っている。
公明党昭島市議団の渡辺純也でございます。 ただいま議長より御指名をいただきましたので、通告に従い、順次質問をさせていただきます。 「近代彫刻の父」とうたわれるフランスのオーギュスト・ロダン、パリの貧しい庶民の家庭で育った彼は、彫刻家を目指して当時、芸術家の登竜門であった国立高等美術学校の受験に挑戦をします。
公明党昭島市議団の吉野智之でございます。 ただいま赤沼議長の御指名をいただきましたので、通告に従いまして順次質問させていただきます。 私の質問は、大綱2問でございます。第1問は安全で快適なまちづくりについて、第2問は誰もが訪れたくなる昭島の取組についてです。 それでは、大綱1問目の安全で快適なまちづくりについて、細目1番、多摩辺通りの道路環境整備についてお伺いします。
(4番 吉野智之議員 登壇) ◆4番(吉野智之議員) ただいま議題となりました日程第8 議案第7号 令和5年度昭島市一般会計予算につきまして、公明党昭島市議団を代表して、賛成の立場から討論を行います。 現在、日本は過去に類を見ない物価高騰の大波が押し寄せております。
公明党昭島市議団の吉野智之でございます。ただいま三田議長の御指名をいただきましたので、通告に従いまして順次質問をさせていただきます。 私の質問は、大綱3問でございます。 第1問は、誰もが安心して集える環境づくりについて、第2問は、障害者が安心して暮らせる社会の実現について、第3問は、未来を担う若者が安心して働ける社会の実現についてです。
公明党昭島市議団の松原亜希子でございます。ただいま議長より御指名をいただきましたので、通告に従い順次質問をさせていただきます。 先月の28日、14年ぶりに日本人宇宙飛行士誕生との報道が日本中を駆け巡りました。過去最多の4127人が応募する中、宇宙飛行士候補者として選ばれたのは、世界銀行に勤める諏訪理さん、46歳と、都内の病院で働く外科医の米田あゆさん、28歳のお二人です。