212件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

直方市議会 2024-02-21 令和 6年 3月定例会 (第4日 2月21日)

人事院は、昨年の勧告に併せて公務員人事管理に関する報告というのをつくってます。その課題対応策を示しております。非常勤職員制度の運用の在り方検討では、近年、有効求人倍率が上昇し、官民を問わず、人材獲得競争が熾烈になる中、非常勤職員人材確保も厳しさを増しているとの意見も寄せられていると。本院は、引き続き行政サービスの提供を支える優秀な人材を安定的に確保する環境を整備することが重要である。

黒部市議会 2023-09-13 令和 5年第4回定例会(第2号 9月13日)

続きまして、学び直し、リスキリングについてでございますが、令和5年人事院勧告報告におきまして、公務員人事管理に関する主要な課題といたしまして、職員個々の成長を通じた組織パフォーマンス向上施策というものが挙げられておりまして、その対応として、職員の自律的なキャリア形成、主体的な学びの促進と、個々の力を組織の力へつなげる取組というところが位置づけられております。  

大和市議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-04号

今年8月の人事院勧告では、公務員人事管理に関する報告の中で、来年4月から国家公務員の定年が段階的に65歳まで引き上げられることも踏まえると、介護や他のニーズと仕事との両立支援が一層重要になることから、柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等検討のほか、介護休暇等についても必要な調査研究を行うとしています。

須賀川市議会 2022-09-09 令和 4年  9月 総務常任委員会−09月09日-01号

人事院が行いました公務員人事管理に関する報告及び国家公務員育児休業等に関する法律改正についての意見申出において、国家公務員妊娠出産育児等仕事両立支援のために講ずる措置が明らかにされておりまして、地方公共団体職員についても国家公務員に準じることが求められるため、当該条例改正するものであります。  

池田市議会 2022-09-06 09月06日-01号

令和4年3月議会において改正したところとの違いなのですけれども、まず、妊娠出産育児等仕事両立支援に関しまして、国家公務員について令和3年8月10日には人事院のほうが公務員人事管理に関する報告というのと国家公務員育児休業等に関する法律改正についての意見申出ということを行いまして、それは民間における育児介護休業法改正内容を踏まえた措置を行うとするところの申出を行ったところでございます。

西海市議会 2022-09-02 09月02日-01号

議案第42号「西海市職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について」は、昨年の人事院勧告における公務員人事管理に関する報告の、妊娠出産育児等仕事両立支援に係る事項のうち、国が制度改正を行い、令和4年10月1日から施行することとした内容について、国の取扱いに準じ、また、改正された地方公務員育児休業等に関する法律に基づき、所要改正を行うものです。 

加西市議会 2022-09-01 09月01日-01号

令和3年8月に人事院が行った、公務員人事管理に関する報告及び国家公務員育児休業等に関する法律改正についての意見申出の中で妊娠出産育児等仕事両立支援のために講じる措置が明らかにされており、地方公共団体においても国の措置に準じて育児休業等取得要件緩和を進める必要があるものでございます。改正内容としましては、審議資料概要欄に記載しておりますとおり、大きく3点ございます。 

下諏訪町議会 2022-08-30 令和 4年 9月定例会−08月30日-01号

下諏訪町職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例につきましては、令和3年8月に人事院が行った公務員人事管理に関する報告及び国家公務員育児休業等に関する法律改正についての意見申出の中で明らかにされた、国家公務員に係る妊娠出産育児等仕事両立支援のために講じる措置の一つとして、地方公務員育児休業等に関する法律及び人事院規則等改正され、令和4年10月1日から施行されることから、地方公務員法

香美町議会 2022-08-26 令和4年第134回定例会(第1日目) 本文 開催日:2022年08月26日

令和3年8月10日に人事院が行った公務員人事管理に関する報告等におきまして、国家公務員に係る妊娠出産育児等仕事両立支援のために講じる措置が明記されております。地方公共団体職員勤務時間、休暇、その他勤務条件についても、国家公務員措置と権衡を踏まえることが求められていることから、国家公務員措置に準じて所要改正を行うものでございます。  

鳥栖市議会 2022-06-25 06月10日-02号

まずは、1項目め公務員人事管理に関して質問いたします。 現在、我が国は、新型コロナウイルス感染症感染拡大の防止を初め、少子高齢化への対応や、複雑かつ高度な行政課題に直面する中で、行政を担う国家公務員には、現在の課題や、中長期的な課題に的確に対応し、国民からの期待に応えて、適切な行政運営を行っていくことが強く求められております。 その果たすべき役割は、一層大きくなっていると思います。 

愛川町議会 2022-03-25 03月25日-06号

これは、人事院による公務員人事管理に関する報告を踏まえ、非常勤職員育児休業取得要件緩和するなどの改正を行うものです。 まず、妊娠出産育児等仕事両立支援のため、これまで非常勤職員については、引き続き在職した期間が1年以上としていた要件を削除し、採用当初から育児休業等が取得できるようにするものです。

伊豆の国市議会 2022-03-16 03月16日-07号

まず、改正の背景ですが、令和3年8月10日に人事院が行った公務員人事管理に関する報告及び国家公務員育児休業等に関する法律改正についての意見申出の中、国家公務員に関わる妊娠出産育児等仕事両立支援のために講じる措置が明らかにされており、当該措置のうち、非常勤職員育児休業等取得要件緩和等に関する事項について、令和4年4月1日施行とされております。

柏原市議会 2022-03-15 03月15日-05号

市川信行政策推進部長 今回条例改正に至りました経緯と目的につきましては、令和3年8月に人事院から出されました「公務員人事管理に関する報告」において、妊娠出産育児等仕事両立支援することが一層重要とされ、それを受け国において人事院規則改正されましたことから、本市におきましても、職員育児等仕事両立に関する支援を一層進めていくことを目的として、条例改正を行うものでございます。 

北本市議会 2022-03-15 03月15日-04号

●「議案第9号」について (1)「総務省から示された改正案内容と相違している理由について」質疑したところ、「令和3年8月10日に人事院より示された、公務員人事管理に関する報告においては、非常勤職員育児休業介護休暇等取得要件緩和についてのみ示されており、御指摘の「妊娠又は出産等についての申出があった場合における措置等」、「勤務環境の整備に関する措置」の取扱いについては示されておりませんでした