東村議会 2023-03-16 03月16日-03号
◎建設環境課長(上原朝文君) 1期分については、北振の公共分でやるということで今段取りを取っているところです。2期については、まだ未定です。一応マックスで考えています。
◎建設環境課長(上原朝文君) 1期分については、北振の公共分でやるということで今段取りを取っているところです。2期については、まだ未定です。一応マックスで考えています。
これにより、一般と公共が併用していた雪堆積場の公共分の搬入量が減ることから、一般分の受入れ容量の増加につながるものと考えております。 また、夜間の一般受入れ堆積場は限られていることから、増設した1か所は夜間専用とし、夜間受入れ堆積場の開設期間を伸ばすことにつなげたいと考えております。
それで、また、それの指示が出た後に、その公共分か、非公共分かと、分けなければなりませんが、基本的に水道料金は、利用している方全員からいただいております。 役所だろうが、学校だろうが、そういうところからいただいておりますので、それを分けるためのフラッグといいますかね、そういうのがシステム上立っていませんので、分けるとすると、手作業という形になるかなと。
公共分は、公共桝新設工事及び舗装復旧工事を計上し、特環分は公共桝新設工事、舗装復旧工事のほか、石川地区面整備工事費を計上いたしております。 次のページの第4款公債費は、元金、利子合わせ総額4,529万3,000円、前年度から減少をいたしております。 次に、農業集落排水特別会計についてご説明を申し上げます。 270ページをお開き願います。
第5款繰入金、第1目一般会計繰入金は、公共分を90万円追加、特環分を400万円減額し、総額で310万円を減額し調整をいたしております。 第8款町債は、浜町地区宅内ポンプ設置工事費に対する公共下水道事業債を540万円追加をいたしております。 なお、6ページに第2表地方債補正を計上し、同額を変更しております。 以上が、令和3年度与謝野町下水道特別会計補正予算(第1号)の概要でございます。
公共分は、公共桝新設工事のほか、民間分譲宅地への面整備工事費を計上し、特環分は公共桝新設工事のほか、石川鞭谷地域の面整備工事費を計上いたしております。 344、345ページ、第4款公債費は、公債費ピークが過ぎましたので、元金、利子合わせて3,583万3,000円、前年度から減少いたしております。 次に、農業集落排水特別会計についてご説明を申し上げます。 353ページをお開き願います。
○分藤土木建築部次長兼道路建設課長 歩道整備の公共分として今年度予算計上しておりました。 昨年、最初に出した1工区工事がございます。この進捗を図りながら水道工事等の調整を図る中で、今年度予算で発注予定の工事が来年度に繰り越してしまうおそれがあり、今後、現場の工程に合わせて発注をさせていただきたい、その事業の額が1億円ということになります。
○分藤土木建築部次長兼道路建設課長 歩道整備の公共分として今年度予算計上しておりました。 昨年、最初に出した1工区工事がございます。この進捗を図りながら水道工事等の調整を図る中で、今年度予算で発注予定の工事が来年度に繰り越してしまうおそれがあり、今後、現場の工程に合わせて発注をさせていただきたい、その事業の額が1億円ということになります。
第5款繰入金、第1項一般会計繰入金は職員人件費の減額のほか、公債費の償還利子の減額により、公共分を40万円、特環分を260万円減額をしております。 第8款町債は、今年度公共下水道建設事業費の実績見込みから、公共下水道事業債、特環分を20万円追加をしております。 以上が、令和2年度与謝野町下水道特別会計補正予算(第3号)の概要であります。
種類別の増減を見ますと、公共下水道事業債が約512万円、流域下水道事業債が約253万円、流域分資本費平準化債が約328万円及び公営企業会計適用債が265万円の減となりましたが、公共分資本費平準化債が約5700万円の増となり、この公共分資本費平準化債の増が、企業債残高が増加した要因となります。
全国では、大体、公共投資、公共・民間を合わせて60兆円と言われていまして、そのうちの4割がいわゆる公共分、民間分が6割ということなので、そちらの影響も今後はあるのかなと思っております。 それから、直接的には現場のほうですね。
第8款町債は、石川地区の面整備に対する公共下水道事業債を3,890万円追加するほか、資本費平準化債、公共分を再精査により30万円追加しております。 以上が、令和2年度与謝野町下水道特別会計補正予算(第1号)の概要でございます。ご審議をいただき、ご承認を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 最後に、議案第72号の令和2年度与謝野町水道事業会計補正予算(第1号)について、ご説明を申し上げます。
さらに、公共分350台程度を含む立体駐車場の整備を行い、敷地の余剰地部分については、民間事業者が提案する民間収益施設の誘致を行うこととしております。 次に、(2)の事業方式でございますが、庁舎等複合公共施設及び立体駐車場部分はPFI方式とし、民間事業者が施設を建設し、完成後、市に所有権を移転した上で、民間事業者が維持管理及び運営を行うBTOと呼ばれる事業方式を採用いたします。
さらに、公共分350台程度を含む立体駐車場の整備を行い、敷地の余剰地部分については、民間事業者が提案する民間収益施設の誘致を行うこととしております。 次に、(2)の事業方式でございますが、庁舎等複合公共施設及び立体駐車場部分はPFI方式とし、民間事業者が施設を建設し、完成後、市に所有権を移転した上で、民間事業者が維持管理及び運営を行うBTOと呼ばれる事業方式を採用いたします。
また、公共分350台程度を含む立体駐車場を整備いたします。さらに、敷地の余剰部分には、民間事業者が提案する民間収益施設を整備することとなります。 次に、(2)の事業方式といたしましては、庁舎等複合公共施設及び立体駐車場部分はPFI方式とし、民間事業者が施設を建設し、完成後、市に所有権を移転した上で、民間事業者が維持管理及び運営を行う、BTOと呼ばれる事業方式を採用いたします。
また、公共分350台程度を含む立体駐車場を整備いたします。さらに、敷地の余剰部分には、民間事業者が提案する民間収益施設を整備することとなります。 次に、(2)の事業方式といたしましては、庁舎等複合公共施設及び立体駐車場部分はPFI方式とし、民間事業者が施設を建設し、完成後、市に所有権を移転した上で、民間事業者が維持管理及び運営を行う、BTOと呼ばれる事業方式を採用いたします。
庁舎などの複合公共施設として、防災対策本部機能を含む第3庁舎、旧中島小学校に暫定的に移転しております府内こどもルーム、地元からも強い要望を頂いております大分中央公民館などを集約し、併せて公共分350台程度を含む立体駐車場を整備いたします。敷地の残った部分に関しては民間事業者からの提案による附帯施設を整備することといたしております。
庁舎などの複合公共施設として、防災対策本部機能を含む第3庁舎、旧中島小学校に暫定的に移転しております府内こどもルーム、地元からも強い要望を頂いております大分中央公民館などを集約し、併せて公共分350台程度を含む立体駐車場を整備いたします。敷地の残った部分に関しては民間事業者からの提案による附帯施設を整備することといたしております。
庁舎等複合公共施設として、防災対策本部機能を含む第3庁舎、旧中島小学校に暫定的に移転しております府内こどもルーム、地元から強い要望を頂いております大分中央公民館などを集約し、併せて公共分として約350台程度を含む立体駐車場を整備いたします。敷地の残った部分には、民間事業者からの提案による付帯施設を整備することといたしております。
庁舎等複合公共施設として、防災対策本部機能を含む第3庁舎、旧中島小学校に暫定的に移転しております府内こどもルーム、地元から強い要望を頂いております大分中央公民館などを集約し、併せて公共分として約350台程度を含む立体駐車場を整備いたします。敷地の残った部分には、民間事業者からの提案による付帯施設を整備することといたしております。