7984件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-06-20 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−06月20日-01号

また、入札中止により整備スケジュールも厳しい状況であり、開校時期を維持するべく、入札方式PFI方式から、設計施工を分割する従来の方式に変更することといたしました。  県民の皆様には、大幅に事業費が増額となること、また、開校時期が維持できるのか多大な御心配をおかけしていることについて、誠に申し訳なく、深くおわび申し上げます。  

青梅市議会 2024-06-14 06月14日-03号

従来からの入札方式では、価格のみに比重が置かれ、原則として最低価格者が落札する方式となっているため、過度な価格競争や、これに伴う品質の低下や労働環境の悪化を招くおそれがあるとの社会的な懸念なども相まって、個別的合理性を尊重するシステムとして総合評価方式導入が進んできました。 公共工事というくくりになりますが、総合評価方式では、主に次のような項目が評価されます。1つは、施工計画評価です。

阿南市議会 2024-06-13 06月13日-04号

日本全国地方自治体で約3割がこの入札方式をやっておりまして、国土交通省ではこれは推進してると、品質、それから公平性、9つほどの入札方式がございますけれども、特にこれを推奨していると。今は3割ですけれども、残り3割、地方自治体に使っていただきたいと。もともと地方自治体で、特にその中でも今回問題になった簡易型入札方式これが特に多く使われてます。

青森市議会 2024-06-10 令和6年第2回定例会(第4号) 本文 2024-06-10

次に、市の建設工事における入札方式、総合評価落札方式についてお尋ねします。建設工事における総合評価落札方式概要をお示しください。  次に、子宮頸がんの原因となるHPV──ヒトパピローマウイルスの感染を防ぐHPVワクチン接種機会を逃した方への接種キャッチアップ接種についてお伺いします。

寒川町議会 2024-06-04 令和6年第1回定例会6月会議(第4日) 本文

現在業者選定方法は、大きく分けて入札方式と見積りを徴取して決定する随意契約の2通りがございます。入札方式には、一般競争入札指名競争入札があり、一般競争入札に該当する案件は、発注金額によって地域要件を定め、町に本店を有する業者から徐々に地域要件町外へ拡大して選定し、営業種目などの工種により一般競争入札に該当しない案件については、業者を指名する指名競争入札により行っております。

札幌市議会 2024-05-17 令和 6年(常任)経済観光委員会−05月17日-記録

その資料には、契約概要事業者選定方法などとして、選定委員会委員構成入札方式、落札者落札金額のほかに、事業者選定までの経過、審査結果が明記されております。  この入札方式ですが、総合評価一般競争入札となっております。  審査結果について、こちらは当初、参加申請した事業者が3グループあったのですが、そのうちの2グループは辞退となり、1グループのみとなったということが書かれております。  

町田市議会 2024-03-27 令和 6年 3月定例会(第1回)-03月27日-10号

あくまでも法令にのっとった公平公正な入札方式を大前提に市内事業者の参入を求めるものであります。  その上で、各種法令に抵触しない範囲でできるだけ地元事業者公共調達機会をと努力している関係部署の努力も理解をしております。しかし、繰り返し議論が行われておりますとおり、給食センター市内事業者がSPCに参入できなかった。

札幌市議会 2024-03-08 令和 6年第一部予算特別委員会−03月08日-05号

このPFI事業総合評価一般競争入札方式においては、提案に当たり、基本設計完了程度提案内容熟度が求められているため、事業者提案募集開始入札公告日から事業者を選定し、契約するまでには約1年の期間を設ける必要があります。また、一般的には、契約後から詳細な設計を開始し、工事着手までにさらに約1年かかることもあります。  

札幌市議会 2024-03-01 令和 6年第一部予算特別委員会−03月01日-02号

また、現在、札幌市の多くの工事で実施されている価格のみによる入札方式から、今後は、国と同様に総合評価落札方式が主流になると考え、それに備えた取組を行っている実態にあります。  一方、札幌市が依然として従来の入札方法を踏襲すれば、公共工事での品質確保という目的が果たされなくなるのではないかと懸念しております。  

土佐市議会 2023-12-12 12月12日-03号

平成17年4月に、公共工事品質確保促進に関する法律が施行されて以降、国や県の指導の下、全国の自治体が導入してきた入札制度であり、内容といたしましては、単純な価格競争入札とは違い、入札参加する企業から配置技術者実績入札価格地域貢献実績などを点数化し、価格以外の加点要素を踏まえた中で最も点数の高い者を落札者とするという仕組みの入札方式となっております。