北区議会 2024-06-01 06月19日-10号
清正浩靖 議事日程 第三号日程第一 第三十八号議案 東京都北区赤羽イノベーションサイト条例-----+日程第二 第三十九号議案 東京都北区手数料条例の一部を改正する条例 |日程第三 第四十号議案 東京都北区大気汚染障害者認定審査会条例の一部を改正| する条例 |日程第四 第四十一号議案 東京都北区立児童発達支援センター条例
清正浩靖 議事日程 第三号日程第一 第三十八号議案 東京都北区赤羽イノベーションサイト条例-----+日程第二 第三十九号議案 東京都北区手数料条例の一部を改正する条例 |日程第三 第四十号議案 東京都北区大気汚染障害者認定審査会条例の一部を改正| する条例 |日程第四 第四十一号議案 東京都北区立児童発達支援センター条例
内山義明 教育委員会 教育長 清正浩靖 教育振興部長 倉林 巧 議事日程 第二号日程第一 第三十八号議案 東京都北区赤羽イノベーションサイト条例日程第二 第三十九号議案 東京都北区手数料条例の一部を改正する条例日程第三 第四十号議案 東京都北区大気汚染障害者認定審査会条例の一部を改正する条例日程第四 第四十一号議案 東京都北区立児童発達支援センター条例
実態調査を求める請願 (以上 総務常任委員会審査報告) 日程第十 六 総務常任委員会からの中間報告について 日程第十 七 総務常任委員会の継続審査申出について 日程第十 八 議 案 第 九 号 港区立認定こども園条例の一部を改正する条例 日程第十 九 議 案 第 十 号 港区立児童発達支援センター条例
次に、議案第10号「港区立児童発達支援センター条例等の一部を改正する条例」であります。 本案は、「児童福祉法」の一部改正に伴い、引用している条項番号の変更等をするものであります。 本委員会におきましては、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。
────────────────────────────────── ○委員長(山野井つよし君) 次に、審議事項(2)「議案第10号 港区立児童発達支援センター条例等の一部を改正する条例」を議題といたします。理事者から提案理由の説明を求めます。
案 第 六 号 港区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例 日程第十 三 議 案 第 七 号 港区民の生活環境を守る建築物の低炭素化の促進に関する条例の一部を改正する条例 日程第十 四 議 案 第 八 号 港区営住宅条例の一部を改正する条例 日程第十 五 議 案 第 九 号 港区立認定こども園条例の一部を改正する条例 日程第十 六 議 案 第 十 号 港区立児童発達支援センター条例
七 号 港区民の生活環境を守る建築物の低炭素化の促進に関する条例の一 部を改正する条例………………………………………………………………二八六 議 案 第 八 号 港区営住宅条例の一部を改正する条例………………………………………二八八 議 案 第 九 号 港区立認定こども園条例の一部を改正する条例……………………………二八九 議 案 第 十 号 港区立児童発達支援センター条例
議案第10号港区立児童発達支援センター条例等の一部を改正する条例です。本案は、「児童福祉法」の一部改正に伴い、引用している条項番号の変更等を行うものです。 次のページを御覧ください。議案第11号港区児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例です。
次に、議案第10号港区立児童発達支援センター条例等の一部を改正する条例です。本案は、児童福祉法の一部改正に伴い、引用している条項番号の変更等をするものでございます。改正する条例は、記載の一覧のとおり、3条例でございます。 次に、議案第11号港区児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例です。
次に、議案第40号「港区立児童発達支援センター条例の一部を改正する条例」であります。 本案は、障害児通所支援事業の利用に係る食事の提供に要する費用の保護者負担を軽減するものであります。 本委員会におきましては、2案一括して、理事者より提案補足説明を聴取した後、質疑を行いました。
(以上 総務常任委員会審査報告) 日程第二十四 総務常任委員会からの中間報告について 日程第二十五 総務常任委員会の継続審査申出について 日程第二十六 議 案 第三十九号 港区立認定こども園条例及び港区保育の実施に関する条例の一部を改正する条例 日程第二十七 議 案 第四 十号 港区立児童発達支援センター条例
矢ノ目 真 展 保育課長 桑 原 砂 美 子ども家庭支援センター所長 石 原 輝 章 児童相談課長 中 島 由美子 〇会議に付した事件 1 審議事項 (1) 議 案 第39号 港区立認定こども園条例及び港区保育の実施に関する条例の一部を改正する条例 (2) 議 案 第40号 港区立児童発達支援センター条例
矢ノ目 真 展 保育課長 桑 原 砂 美 子ども家庭支援センター所長 石 原 輝 章 児童相談課長 中 島 由美子 〇会議に付した事件 1 審議事項 (1) 議 案 第39号 港区立認定こども園条例及び港区保育の実施に関する条例の一部を改正する条例 (2) 議 案 第40号 港区立児童発達支援センター条例
議 案 第三十六号 港区特別区税条例の一部を改正する条例 日程第 十 議 案 第三十七号 港区立児童遊園条例の一部を改正する条例 日程第十 一 議 案 第三十八号 港区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例 日程第十 二 議 案 第三十九号 港区立認定こども園条例及び港区保育の実施に関する条例の一部を改正する条例 日程第十 三 議 案 第四 十号 港区立児童発達支援センター条例
議 案 第三十八号 港区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を 改正する条例……………………………………………………………………三二二 議 案 第三十九号 港区立認定こども園条例及び港区保育の実施に関する条例の一部を 改正する条例……………………………………………………………………三二五 議 案 第四 十号 港区立児童発達支援センター条例
次に、議案第40号港区立児童発達支援センター条例の一部を改正する条例で、所管は障害者福祉課です。本案は、障害児通所支援事業の利用に係る食事の提供に要する費用の保護者負担を軽減するもので、内容等は記載のとおりです。 次に、議案第41号港区児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例で、所管は子ども政策課及び障害者福祉課です。次ページを御覧ください。
次に、議案第40号港区立児童発達支援センター条例の一部を改正する条例です。本案は、障害児通所支援事業の利用に係る食事の提供に要する費用の保護者負担を軽減するものです。内容です。障害児通所支援事業の利用において、障害児が提供を受ける食事に要する費用を無料とします。施行期日は、令和5年9月1日です。 次に、議案第41号港区児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例等の一部を改正する条例です。
東京都北区家庭的保育事業等の設備及び運営に関す| る基準を定める条例の一部を改正する条例 |日程第十四 第四十六号議案 東京都北区特定教育・保育施設及び特定地域型保育| 事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正| する条例 |日程第十五 第四十七号議案 東京都北区立児童発達支援センター条例
東京都北区立学校設置条例の一部を改正する条例日程第十二 第四十四号議案 東京都北区保育料等徴収条例の一部を改正する条例日程第十三 第四十五号議案 東京都北区家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例日程第十四 第四十六号議案 東京都北区特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例日程第十五 第四十七号議案 東京都北区立児童発達支援センター条例
東京都北区立学校設置条例の一部を改正する条例日程第十二 第四十四号議案 東京都北区保育料等徴収条例の一部を改正する条例日程第十三 第四十五号議案 東京都北区家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例日程第十四 第四十六号議案 東京都北区特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例日程第十五 第四十七号議案 東京都北区立児童発達支援センター条例