2115件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

瀬戸市議会 2022-12-07 12月07日-04号

困窮している子供の生活実態につきましては、子育て総合支援センター相談児童扶養手当等申請時に把握しております。最近の傾向といたしまして、生活に困窮しているひとり親世帯収入減少生活への不安を持つ若年世帯が増えております。簡単にデータとしてお伝えをいたしますと、今年度9月末のお話ですけれども、子ども若者センター相談件数は、前年の同期と比べて1.4%伸びております。

足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号

歳出につきましては、生活保護費給付事業小・中学校施設保全事業児童扶養手当等支給事業などを減額する一方、小・中学校公共料金管理事業がん検診事業、住区施設運営委託事務などを増額いたしたものであります。 ○工藤哲也 議長  本案について、発言の通告がありませんので所管の総務委員会に付託いたします。 ○工藤哲也 議長  次に、日程第3から第15までを一括議題といたします。       

群馬県議会 2022-10-03 令和 4年第3回定例会健康福祉常任委員会(生活こども部関係)-10月03日-01号

今後についてであるが、既存の周知方法である県ホームページの見直しや、児童扶養手当等の手続き時に、ひとり親世帯方々と接する市町村担当者に対する県の支援策理解促進など、ひとり親世帯方々に必要な情報支援策が確実に届くようにするとともに、新たな広報媒体の活用も含め、検討していきたいと考えている。

足立区議会 2022-09-28 令和 4年 9月28日厚生委員会-09月28日-01号

1の表の(1)(2)に記載させていただいておりますけれども、この方が足立区に転入されているときには、ひとり親ということで児童扶養手当等手当を受給しておりました。しかしながら(2)番に記載ありますように、この方の前の夫から離婚の無効の裁判が起こされまして、この対象者の方が敗訴しました。

枚方市議会 2022-09-28 令和4年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-09-28

103 ◯小篠俊文子ども青少年政策課長 令和3年度に構築いたしました子ども見守りシステムでは、福祉教育等、行政各分野業務システムごとに管理している子どもに関する情報を一元的に集約できるよう、教育保育分野では、子育て支援のほか、学事、校務支援留守家庭児童会、また、福祉分野では、障害福祉生活福祉児童扶養手当等さらに、健康・医療分野では、医療助成母子管理

日野市議会 2022-09-21 令和3年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-09-21

もちろん、誰一人取り残さないと、独り親の方への児童扶養手当等ありますが、コロナ禍においてそういうような方々、また非正規な方々がより困難な状況に陥る場合に、やはり現金給付の大切さというのは分かったかなというふうに思っております。  その上で、もう一つは、先ほどDVとかいろんな課題ありました。

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

独り親家庭につきましては、児童扶養手当等申請手続時などに各御家庭状況を把握することになりますが、それ以外にも各種相談に来庁された際などにお話を聞くよう努めています。  現状は、ということでありますが、独り親家庭の数については、具体的な数字は申し上げませんが、この数年で比較しますと大きな増減はないと認識しております。  

福岡県議会 2022-09-12 令和4年9月定例会(第12日) 本文

併せて医療費負担が増加し、さらには児童扶養手当等が打ち切られてしまったとのことでした。今年度に入り、コロナ感染症爆発的拡大が断続的に起こりつつも、昨年度のような支援金支給がない中、店の売上げも回復せず、これからどう生活していけばいいのか、先行きが全く見通せないとのことでした。  コロナ禍によって、個人事業主やフリーランスに限らず、多くの商工業者は過去に経験したことのない甚大な影響を受けました。

篠山市議会 2022-06-16 令和 4年第123回水無月会議( 6月16日)

特別障害者手当支給制度は、昭和61年に制定された「特別児童扶養手当等支給に関する法律」で定められています。この制度は、身体・知的・精神に著しく重度の障がいを有するため、日常生活において常時特別な介護を必要とする20歳以上の方に対し、月額2万7,300円を支給するというものになってます。  この手当ての支給は、厚生省が定めた認定基準により支給判定を行うこととされています。

渋川市議会 2022-06-15 06月15日-04号

教育保育施設の適正な運営管理児童手当児童扶養手当等各種手当給付児童の性格、生活習慣家庭環境児童虐待等相談に対応するため、家庭児童相談室を設置し、学校、児童相談所警察等関係機関と連携し、適切な支援につなげています。児童健全育成を図るため、児童の居場所となる放課後児童クラブを委託しています。

渋川市議会 2022-06-13 06月13日-02号

今どき珍しい子だくさん世帯に対して、市独自の児童手当児童扶養手当等拡充していただきたいが、考え方をお聞きします。  2点目、有事の危機管理についてです。2月24日ロシアによるウクライナ侵略を見て、渋川市が得た教訓と日本のまんなか渋川市が他国から侵攻、侵略を受けた際の対応をお聞かせください。  3点目、教育平等化です。

印西市議会 2022-06-06 06月06日-02号

特別障害者手当は、特別児童扶養手当等支給に関する法律で規定しています。同法2条は、特別障害者について、「二十歳以上であつて、政令で定める程度の著しく重度障害の状態にあるため、日常生活において常時特別の介護を必要とする者」としています。その上で、自治体の長は、特別障害者に対し、特別障害者手当支給するとしています。この手当対象となる人に支給されているのか、実態を伺います。  

西東京市議会 2022-06-03 令和4年予算特別委員会(第1日目) 本文 開催日: 2022-06-03

児童扶養手当、それから、特別児童扶養手当等受給者の方につきましては1,579人。そして、高校生世帯137人、家計急変の方は61人。そして、新たに出生された方74人ということで、合計3,388人の児童の方を対象支給をさせていただいております。  家計急変考え方でございますが、こちら、資料の一番頭のところに「新型コロナウイルス感染症による影響が」というふうにお示ししております。