栃木県議会 2024-07-08 令和 6年 7月議会運営委員会(令和6年度)−07月08日-01号
緊急を要する案件ですので、本日の本会議における質疑を省略して、生活保健福祉委員会に付託し、本会議を暫時休憩の上、委員会で審査を行うことでご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ声あり) ○池田忠 委員長 委員外議員の皆さんはいかがですか。
緊急を要する案件ですので、本日の本会議における質疑を省略して、生活保健福祉委員会に付託し、本会議を暫時休憩の上、委員会で審査を行うことでご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ声あり) ○池田忠 委員長 委員外議員の皆さんはいかがですか。
令和 6年 6月生活保健福祉委員会(令和6年度)-06月06日-01号令和 6年 6月生活保健福祉委員会(令和6年度) 生活保健福祉委員会会議記録 1 開会日時 令和6年6月6日(木)午前9時57分~午前10時59分 2 場 所 第1委員会室 3 委員氏名 委 員 長 石 坂 太 副委員長 金 子 武 蔵 委 員 杉 田 光
令和 6年 4月生活保健福祉委員会(令和6年度)-04月22日-01号令和 6年 4月生活保健福祉委員会(令和6年度) 生活保健福祉委員会会議記録 1 開会日時 令和6年4月22日(月)午後1時57分~午後4時04分 2 場 所 第1委員会室 3 委員氏名 委 員 長 石 坂 太 副委員長 金 子 武 蔵 委 員 杉 田 光
令和 6年 3月生活保健福祉委員会(令和5年度)-03月28日-01号令和 6年 3月生活保健福祉委員会(令和5年度) 生活保健福祉委員会会議記録 1 開会日時 令和6年3月28日(木)午前10時10分~午前10時21分 2 場 所 第1委員会室 3 委員氏名 委 員 長 石 坂 太 副委員長 金 子 武 蔵 委 員 杉 田 光
◆西村しんじ 委員 委員長をしっかりと支える経験、県土整備委員会委員長、生活保健福祉委員会委員長等、さらには副委員長も2常任委員会で経験されておられます高山委員が適任と思いますので、よろしくお願いします。 ○阿部寿一 委員長 ただいま高山委員との推薦がありましたが、高山委員を副委員長とすることにご異議ありませんか。
令和 6年 3月生活保健福祉委員会(令和5年度)−03月19日-01号令和 6年 3月生活保健福祉委員会(令和5年度) 生活保健福祉委員会会議記録 1 開会日時 令和6年3月19日(火)午前10時55分〜午前10時59分 2 場 所 第1委員会室 3 委員氏名 委 員 長 石 坂 太 副委員長 金 子 武 蔵 委 員 杉 田 光
◆西村しんじ 委員 文教警察委員会の副委員長、また生活保健福祉委員会の副委員長、さらには一昨年度、経済企業委員会で委員長をされ、経験も積んで、若さあふれる平池紘士委員が適任だと思います。よろしくお願いします。 ○五月女裕久彦 臨時委員長 ただいま平池委員との推薦がありましたが、平池委員を委員長とすることでご異議ありませんか。
令和 6年 3月生活保健福祉委員会(令和5年度)-03月15日-01号令和 6年 3月生活保健福祉委員会(令和5年度) 生活保健福祉委員会会議記録 1 開会日時 令和6年3月15日(金)午前9時58分~午前10時10分 2 場 所 第1委員会室 3 委員氏名 委 員 長 高 山 和 典 副委員長 平 池 紘 士 委 員 土 屋 晃 子
令和 6年 3月生活保健福祉委員会(令和5年度)-03月12日-01号令和 6年 3月生活保健福祉委員会(令和5年度) 生活保健福祉委員会会議記録 1 開会日時 令和6年3月12日(火)午前10時00分~午後0時15分 2 場 所 第1委員会室 3 委員氏名 委 員 長 高 山 和 典 副委員長 平 池 紘 士 委 員 土 屋 晃 子
令和 6年 2月生活保健福祉委員会(令和5年度)-02月29日-01号令和 6年 2月生活保健福祉委員会(令和5年度) 生活保健福祉委員会会議記録 1 開会日時 令和6年2月29日(木)午前 9時57分~午前10時29分 2 場 所 第1委員会室 3 委員氏名 委 員 長 高 山 和 典 副委員長 平 池 紘 士 委 員 土 屋 晃 子
また、この採決は、精神保健福祉委員会で何事もこの問題を決めるわけではなくて、最終的にそういったようなものの出た結論を受けて、私はどうするのか判断をして、それを今度議会のほうにお諮りするという形になります。
令和 5年12月生活保健福祉委員会(令和5年度)-12月11日-01号令和 5年12月生活保健福祉委員会(令和5年度) 生活保健福祉委員会会議記録 1 開会日時 令和5年12月11日(金)午前10時07分~午前11時14分 2 場 所 第1委員会室 3 委員氏名 委 員 長 高 山 和 典 副委員長 平 池 紘 士 委 員 土 屋 晃 子
今年度の生活保健福祉委員会の県内調査でそのくくるんに訪問し、1年が経過した中での成果と課題を学ばせていただきました。 今後の支援の充実が期待される一方で、福祉事業所や保育園、学校などの受皿の確保や支援に関わる人材の育成など、法律が整備されても、現場の体制が追いついていないという課題もあるとお聞きしました。
現在、精神保健福祉委員会でそういう議論も、もう入り口にも入らないということでございますので、サテライトということであれば、南の方も県立病院であることは変わりありませんので、御安心いただけるだろうということで踏み切ったということであります。したがって、民間病院ということについては、今日この場でお話しすると、今考えていないということで、サテライトでいくということになります。
○池田忠 委員長 次に、生活保健福祉委員会から報告をお願いいたします。 高山生活保健福祉委員長。 ◎高山和典 生活保健福祉委員長 続きまして、生活保健福祉委員会所管関係決算の調査経過及び結果についてご報告申し上げます。 まず、適否の確認結果から申し上げます。 調査依頼事件は、委員全員をもって、調査報告書に記載のとおり、適当と認めることに決定いたしました。
令和 5年10月生活保健福祉委員会(令和5年度)-10月20日-01号令和 5年10月生活保健福祉委員会(令和5年度) 生活保健福祉委員会会議記録 1 開会日時 令和5年10月20日(金)午前9時58分~午前11時53分 2 場 所 第1委員会室 3 委員氏名 委 員 長 高 山 和 典 副委員長 平 池 紘 士 委 員 土 屋 晃 子
令和 5年 9月生活保健福祉委員会(令和5年度)-09月28日-01号令和 5年 9月生活保健福祉委員会(令和5年度) 生活保健福祉委員会会議記録 1 開会日時 令和5年9月28日(木)午前9時58分~午前11時46分 2 場 所第1委員会室 3 委員氏名 委 員 長 高 山 和 典 副委員長 平 池 紘 士 委 員 土 屋 晃 子 星
昭和47年に開館した県立美術館は、これまで在り方の議論は実施されていないのですけれども、平成25年に栃木県議会生活保健福祉委員会の特定テーマで新たな事業展開等についての議論がなされ、利用の増大を図るなどの提言から成る報告書がまとめられています。 続いて、昭和46年に現在地に建設された県立図書館は、平成24年に栃木県立図書館あり方検討会が開かれて、報告書をまとめています。
令和 5年 6月生活保健福祉委員会(令和5年度)-06月16日-01号令和 5年 6月生活保健福祉委員会(令和5年度) 生活保健福祉委員会会議記録 1 開会日時 令和5年6月16日(金)午前9時58分~午前10時35分 2 場 所 第1委員会室 3 委員氏名 委 員 長 高 山 和 典 副委員長 平 池 紘 士 委 員 土 屋 晃 子
令和 5年 5月生活保健福祉委員会(令和5年度)-05月26日-01号令和 5年 5月生活保健福祉委員会(令和5年度) 生活保健福祉委員会会議記録 1 開会日時 令和5年5月26日(金)午前9時59分~午後0時49分 2 場 所 第1委員会室 3 委員氏名 委 員 長 高 山 和 典 副委員長 平 池 紘 士 委 員 土 屋 晃 子 星