熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号
質問の第一点は、痴呆性老人の保健、医療を初め、指導、介護の方法などについて総合的に調査研究するため、医療関係者など専門家による痴呆性老人対策研究会などを設置して取り組んでいただきたいと思います。 二番目には、痴呆性老人の実態がまだわかっておりませんので、ぜひこの際、実態調査を実施していただきたいと思います。
質問の第一点は、痴呆性老人の保健、医療を初め、指導、介護の方法などについて総合的に調査研究するため、医療関係者など専門家による痴呆性老人対策研究会などを設置して取り組んでいただきたいと思います。 二番目には、痴呆性老人の実態がまだわかっておりませんので、ぜひこの際、実態調査を実施していただきたいと思います。
さらにまた、諸外国の各種実験例に基づき、世界保健機構の機関である国際がん研究所の作業部会が一九七二年にまとめた「各食品中における三・四ベンツピレン含有率」が添付されているわけであります。いずれも昭和五十年六月十日付で、文部省体育局学校給食課が発表したものであります。
あるいは県で計画をいたしております総合保健センターの基本計画ができまして、その準備が進められていきつつある現況でございます。 あすを開く人づくりの推進。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【報告事項】(4)令和5年度目黒区保健福祉サービス苦情調整委員運用状況報告について ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○西村委員長 続きまして、報告事項(4)令和5年度目黒区保健福祉サービス苦情調整委員運用状況報告について、報告を受けます
なお、議第95号滋賀県病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例案に係る審査の過程において、委員からは、総合病院と小児保健医療センターの統合に伴い、医療スタッフの専門性などのこれまでの医療サービスの質が保たれるのか、不安に感じている患者や保護者が一定おられるので、現場にて丁寧な説明を行い、安心していただけるよう対応されたい、などの意見が出されたところであります。
審査のため、大曽根文化デザイン課長、今井高齢者福祉課長、直江生活福祉課長、木山地域保健課長、飯嶋保健予防課長、渡邉保育課長、樋口保育支援担当課長、松田都市計画課長、嶌田再開発担当課長、小堤道路整備課長、後閑教育施策推進担当課長、丸山指導課長が出席しております。 理事者からの説明がございます。 ○坂本財政課長 それでは、第64号議案について御説明申し上げます。
企画部長 木 村 博 充 君 人権推進課長 堀 口 泰 令 君 総務部長 西 貴 弘 君 危機管理局長 茨 善 行 君 市民部長 松 本 清 子 君 環境部長 久 畑 弘 幸 君 保健福祉部長
健康福祉部長 大 塚 健康福祉計画課長 (福祉事務所長) 相 藤 高齢福祉課長 櫻 庭 障害施策推進課長 佐 藤 健康推進部長 香 川 健康推進課長 (保健所長) 滝 川 参事(感染症対策課長) 5 区議会事務局 中 野 議事・調査係長 (1名) 6 議 題 地域振興、保健衛生
基本的な構成は、これまで連携協定を結んでおります大学、具体的には東京工業大学、東邦大学、東京医療保健大学、東京音楽大学との基本協定書と同じとなってございます。
また、健康管理も重要ですので、今回、米原市では保健師が巡回されていましたが、そういった対応も組み合わせていくことになります。 ◆河村浩史 委員 今回、実際に災害が発生し避難者が出ています。本当に災害はいつ起こるか分からないです。悠長なことを言っていてはいけないと思います。
緊急を要する案件ですので、本日の本会議における質疑を省略して、生活保健福祉委員会に付託し、本会議を暫時休憩の上、委員会で審査を行うことでご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ声あり) ○池田忠 委員長 委員外議員の皆さんはいかがですか。
吉田幸一郎君欠席議員(0名)説明のため出席した者の職氏名 市長 松本政博君 環境水道部長 田口敏夫君 副市長 山口周一君 教育次長 五島裕一君 総務部長 米田伸也君 総務秘書課長 黒島 啓君 地域振興部長 山口篤弘君 財政課長 山崎 誠君 市民生活部長 石川伸吾君 会計管理者 吉田英雄君 福祉保健部長
杉本和孝君 地域未来共創部長 中尾健一君 総務部長 田所和行君 行政経営改革部長 坂口篤史君 財務部長 東 隆一郎君 経済部長 長嶋大樹君 農林水産部長 高増 剛君 都市整備部長 溝口勝利君 土木部長 森山良一君 港湾部長 大塚 健君 市民生活部長 中西あけみ君 文化スポーツ部長 吉田裕一郎君 保健福祉部長
地方財政の充実・強化に関する意見書案内閣総理大臣 総務大臣 財務大臣 衆議院議長 参議院議長総務委員会2パレスチナ自治区ガザ地区における人道状況の改善と平和の早期実現を求める決議案 総務委員会3社会福祉施設職員等退職手当共済制度における保育所等に対する公費助成の継続を求める意見書案内閣総理大臣 財務大臣 厚生労働大臣 内閣府特命 担当大臣 (こども政策・ 少子化対策) 衆議院議長 参議院議長環境文化 保健子
それでは、次に、小児保健医療センターの再整備について伺います。 この問題に関しては、今議会の我が会派の代表質問でも問わせていただき、また、節木議員、柴田議員も一般質問をされました。重なる部分もありますが、幾つか論点を絞って議論を深めたいと思います。 まず、費用面についてです。 令和3年に示された再整備事業の見直しの際には、経営状況の悪化がその一番の理由に挙げられていました。
総務部長 西 貴 弘 君 財政課長 乾 善 亮 君 危機管理局長 茨 善 行 君 防災まちづくり課長 的 場 大 輔 君 市民部長 松 本 清 子 君 環境部長 久 畑 弘 幸 君 保健福祉部長
--------------------1.説明のため出席した者 市長 臼井伸介 副市長 早川 修 企画部長 池谷啓史 企画部政策調整担当部長 永澤貞雄 総務部長 山口朝子 総務部危機管理担当部長 小松 慎 総務部デジタル化担当部長 市民部長 枝吉敦子 小林大介 保健福祉部長
──┼───────────┤│ 環境福祉部長 │ 梅 原 高 之 │ 水道局長 │ 小 林 和 弘 │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ 環境福祉部参与 │ 平 井 良 幸 │ 教育次長 │ 朝 田 一 │├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│ こども保健部長
池田敬之君 公営企業管理者 佐藤達也君 総務部長 小野寺邦貢君 復興・危機管理部長 高橋義広君 企画部長 武者光明君 環境生活部長 佐々木 均君 保健福祉部長