古河市議会 2024-06-19 06月19日-一般質問-04号
初めに、一括質問一括答弁方式を選択しております15番佐藤 稔議員の発言を許します。 なお、資料の提供について議長において許可しております。 〔15番佐藤 稔議員登壇〕 ◆15番(佐藤稔君) 皆さん、おはようございます。議席番号15番、公明党の佐藤 稔です。通告順に質問させていただきます。 初めに、自治会未加入者のごみ捨て問題についてお伺いいたします。
初めに、一括質問一括答弁方式を選択しております15番佐藤 稔議員の発言を許します。 なお、資料の提供について議長において許可しております。 〔15番佐藤 稔議員登壇〕 ◆15番(佐藤稔君) 皆さん、おはようございます。議席番号15番、公明党の佐藤 稔です。通告順に質問させていただきます。 初めに、自治会未加入者のごみ捨て問題についてお伺いいたします。
○議長(赤坂育男君) 次に、15番佐藤 稔議員。 〔15番佐藤 稔議員登壇〕 ◆15番(佐藤稔君) 議席番号15番、公明党の佐藤 稔です。議案第1号から議案第9号の令和6年度各会計予算に対し、古河市公明党を代表し、賛成の立場から討論を行います。
次に、一括質問一括答弁方式を選択しております15番佐藤 稔議員の発言を許します。 〔15番佐藤 稔議員登壇〕 ◆15番(佐藤稔君) 議席番号15番、公明党の佐藤 稔です。さきの通告に従いまして質問させていただきます。 初めに、能登半島地震において被災されました皆様には、心よりお見舞いを申し上げます。今後の一日も早い復旧復興を御祈念申し上げます。
会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において秋庭 繁議員、高橋秀彰議員、佐藤 稔議員、以上3名を指名いたします。 △日程第4 会期の決定 ○議長(赤坂育男君) 次に、日程第4、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から3月15日までの17日間といたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。
買物弱者対策については、本年3月議会で佐藤 稔議員が一般質問され、執行部からも現状把握のための基礎調査を進めるとの御答弁でした。 そこで、質問をさせていただきます。①買物弱者についての実態調査はされたのでしょうか。どのような調査か、調査の方法、対象などもお示しください。 ②調査の結果は、どのようなものだったでしょうか。 ③今後の対策についてお聞かせください。 (2)バス停のベンチ設置について。
次に、一括質問一括答弁方式を選択しております15番佐藤 稔議員の発言を許します。 〔15番佐藤 稔議員登壇〕 ◆15番(佐藤稔君) 議席番号15番、公明党の佐藤 稔です。さきの通告に従い、質問させていただきます。 初めに、増加する単身高齢者の終活支援についてお伺いいたします。いわゆるおひとり様とも呼ばれる単身高齢者はこの20年で倍増し、約670万人とも言われております。
○議長(赤坂育男君) 次に、15番佐藤 稔議員。 〔15番佐藤 稔議員登壇〕 ◆15番(佐藤稔君) 議席番号15番、古河市公明党の佐藤 稔です。認定第7号 令和4年度古河市一般会計歳入歳出決算認定から認定第19号 令和4年度古河市下水道事業会計決算認定まで13件について、古河市公明党を代表し、賛成の立場で討論を行います。
初めに、一括質問一括答弁方式を選択しております15番佐藤 稔議員の発言を許します。 なお、資料の提供につきましては、議長において許可しておりますので、御承知おき願います。 〔15番佐藤 稔議員登壇〕 ◆15番(佐藤稔君) 皆さん、おはようございます。議席番号15番、公明党の佐藤 稔です。さきの通告に従い、質問させていただきます。
本年6月定例会で先輩議員の佐藤 稔議員がIT戦略プラン、ITによる市民の利便性の向上、書かない市役所の実現について言及されておりました。私からは以下についてお伺いさせていただきたく存じます。 ①転入、転出、出生、死亡等の各種届出において、窓口での多岐にわたる複数手続の現状について。
次に、一括質問一括答弁方式を選択しております15番佐藤 稔議員の発言を許します。 なお、佐藤 稔議員から提出されました資料の提供について議長において許可しておりますので、御承知おき願います。 〔15番佐藤 稔議員登壇〕 ◆15番(佐藤稔君) 皆さん、こんにちは。15番、公明党の佐藤 稔です。 初めに、6月は環境月間になっております。
古河及び総和老人福祉センターの統合│採択すべきものと│ ││ │ │ │ ││請願第2号 │による施設の存続を求める請願 │決定 │ │└──────┴─────────────────┴────────┴─────────┘ ○議長(鈴木隆君) 次に、文教厚生常任委員会委員長佐藤 稔議員
それから、同じく健康福祉の中で保育ICTシステム導入についてでありますけれども、保育所におけるICTシステム及び保育所のインターネット環境の整備につきましては、令和2年第1回古河市議会定例会において我が会派の佐藤 稔議員が一般質問で取り上げております。
本件につきましては、議長において、委員会条例第8条第1項の規定により、園部増治議員、青木和夫議員、佐藤 泉議員、鈴木 務議員、小森谷博之議員、高橋秀彰議員、佐藤稔議員、靏見久美子議員、渡辺松男議員、小山高正議員、以上10人を指名いたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。 〔「異議なし」「異議あり」と呼ぶ者あり〕 ○議長(鈴木隆君) 賛成多数と認めます。
│不採択とすべきも│ ││ │「死体埋葬許可証」に関する陳情 │ │ ││陳情第7号 │ │のと決定 │ │└──────┴─────────────────┴────────┴─────────┘ ○議長(鈴木隆君) 次に、文教厚生常任委員会委員長佐藤 稔議員
初めに、一括質問一括答弁方式を選択しております11番佐藤 稔議員の発言を許します。 〔11番佐藤 稔議員登壇〕 ◆11番(佐藤稔君) 皆さん、おはようございます。11番、公明党の佐藤 稔です。初めに、このたびの渡辺 徹氏の御逝去に際しましては、極めて残念でなりません。ここに、謹んで心より御冥福をお祈りいたします。 それでは、通告順に質問をさせていただきます。
│不採択とすべきも│ ││ │「死体埋葬許可証」に関する陳情 │ │ ││陳情第6号 │ │のと決定 │ │└──────┴─────────────────┴────────┴─────────┘ ○議長(鈴木隆君) 次に、文教厚生常任委員会委員長佐藤 稔議員
次に、一括質問一括答弁方式を選択しております11番佐藤 稔議員の発言を許します。 なお、佐藤 稔議員から提出された資料の提供について議長において許可しておりますので、御承知おき願います。 〔11番佐藤 稔議員登壇〕 ◆11番(佐藤稔君) 皆さん、こんにちは。11番、公明党の佐藤 稔です。通告順に質問させていただきます。
│不採択とすべきも│ ││ │「死体埋葬許可証」に関する陳情 │ │ ││陳情第4号 │ │のと決定 │ │└──────┴─────────────────┴────────┴─────────┘ ○議長(鈴木隆君) 次に、文教厚生常任委員会委員長佐藤 稔議員
初めに、一括質問一括答弁方式を選択しております11番佐藤 稔議員の発言を許します。 なお、佐藤 稔議員から提出されました資料の提供について、議長において許可しておりますので、御承知おき願います。 〔11番佐藤 稔議員登壇〕 ◆11番(佐藤稔君) 皆さん、おはようございます。11番、公明党の佐藤 稔です。通告順に質問させていただきます。
会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において佐藤 稔議員、生沼 繁議員、佐藤 泉議員、以上3名を指名いたします。 △日程第4 会期の決定 ○議長(鈴木隆君) 次に、日程第4、会期の決定を議題といたします。 お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日から6月17日までの11日間といたしたいと存じます。これに御異議ありませんか。