22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

松戸市議会 2020-03-03 03月03日-03号

松戸市の犯罪発生マップには、①ひったくり②自動車窃盗、③住宅対象侵入窃盗、④車上部品狙い、⑤電話de詐欺の5つに分類され、市内を18地域に分けて、件数ごと犯罪傾向性危険度を5段階に分けて、色分けして見やすく表示されています。最も高い危険度レベル5で5地域、4が2地域、3が2地域、2が6地域、1が3地域となっていました。このような犯罪地域の特性に合った取り組みが必要と考えます。 

姶良市議会 2017-03-09 03月09日-05号

なお、平成28年における住宅対象侵入窃盗検挙率につきましては、認知件数21件に対して、検挙件数が41件となっているとのことであり、警察検挙活動が一定の成果を挙げている状況となっております。 一方、姶良ニュータウンにおける空き巣事件発生につきましては、確かに昨年末に数件発生していることは承知しておりますが、捜査保秘観点から公表されておりませんので、詳細については不明であります。 

芳賀町議会 2014-03-05 03月05日-02号

一方、住宅対象侵入窃盗犯は、25年には12件発生しており、1千世帯当たり件数は2.4件で、県内市町村ワースト2位という結果が出ています。 駐在所から交番への格上げ要望書の提出についての考えということですが、交番が設置されれば、複数の警察官が交代で番をする交代勤務による24時間体制警戒活動が行われますので、町民の皆様の安全が昼夜を問わず向上すると考えます。 

茨城県議会 2010-03-09 平成22年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2010-03-09

したがいまして,このマイナス,落ち込んだ数を,検挙率向上を図るためには,こういった自動車盗,さらには犯罪率の高い住宅対象侵入窃盗といった特に県民体感治安に影響を及ぼすもの,あるいは財産価値の高い自動車盗,こういったものに重点を指向しながら検挙率向上に努めてまいりたいと思います。

富山県議会 2009-06-01 平成21年6月予算特別委員会

ここ数年の状況で申し上げますと、こうした傾向が最も端的にあらわれておりますのが自動車盗で、本県の無施錠被害率は約8割で全国平均の実に3倍に上っていますが、被害という点では最も深刻な住宅対象侵入窃盗や、累計として最も発生の多い自転車盗についても、同じく約1.5倍から2倍程度と、県民被害防止という観点から看過できない状況となっております。  

茨城県議会 2008-12-15 平成20年決算特別委員会  本文 開催日: 2008-12-15

本事業につきましては,決算額が377万円であり,多発する住宅対象侵入窃盗,自動車盗,車上ねらい等の犯罪発生を抑止するための対策として,平成17年につくばエクスプレスつくば駅に10基設置しました街頭緊急通報システム,いわゆるスーパー防犯灯と,平成15年に水戸市見川小学校区に7基,平成17年に土浦第二小学校区に10基設置しました,子ども緊急通報装置維持管理費が主な支出であります。  

野々市市議会 2008-03-07 03月07日-02号

街頭犯罪認知件数でございますが、昨年1年間では住宅対象侵入窃盗空き巣、それから忍び込みを含め58件、自動車オートバイ盗が22件、自転車盗が240件、車上ねらい78件、器物損壊78件、その他ひったくりや部品ねらい、自販機ねらい等が30件で、合計506件であります。このように街頭犯罪の半数近くが自転車の盗難によるものであります。 

鳥取県議会 2008-02-01 平成20年2月定例会(第10号) 本文

この統計で目を引くのは、住宅対象侵入窃盗施錠率が82.6%で全国一番ということです。これは空き巣被害ということだと思いますが、空き巣から強盗事件に遭遇する可能性もありますので、県の地域性と片づけずに、県としても注意をさらに呼びかける活動が必要だと思います。  警察の努力と防犯ボランティア団体活動が連携し、犯罪減少に貢献していることは間違いないと思います。

茨城県議会 2007-12-12 平成19年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2007-12-12

今後は,住宅対象侵入窃盗事件等につきまして,発生実態の的確な把握と現場鑑識活動を徹底し,各種捜査支援システムの効果的な活用を図ってまいります。  また,多発する自動車事件につきましては,駐車場等管理者対策偽造ナンバー等装着車発見検挙,さらには解体場であるヤードに対する要撃捜査重点的に行うなどして,被疑者早期検挙事案の解明を図ってまいる所存であります。  

鳥取県議会 2007-06-01 平成19年6月定例会(第2号) 本文

住宅対象侵入窃盗事案69.4%、全国では35.0%、自転車窃盗犯事案57.8%に対し、全国では46.9%となっているとのことであります。  これらの犯罪を抑止し、県民安心感を高めるためには、本議場でも再三取り上げられている、自治体、関係機関団体ボランティア等協働による防犯体制の構築が必須条件であると思うのであります。

茨城県議会 2006-06-12 平成18年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2006-06-12

しかしながら,本県平成17年の刑法犯認知件数5万2,266件は,今もって昭和40年当時の約3倍の数字であり,また,昨年12月の栃木・茨城にまたがる女子児童殺人死体遺棄事件や本年2月の石岡市内における男性被害放火殺人事件など,県民に不安や脅威を与える凶悪事件発生住宅対象侵入窃盗が2月以降増加するなどの要因が体感治安の改善を妨げており,治安情勢は依然として厳しい状況にあるものと認識いたしております

茨城県議会 2005-06-15 平成17年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2005-06-15

近年,犯罪増加傾向が著しく,刑法犯認知件数平成7年以降最多記録を更新し続けましたことから,平成15年を治安回復元年と位置づけまして,刑法犯のうち,県民が身近に不安や脅威を感じる侵入強盗住宅対象侵入窃盗さらには自動車盗や車上ねらいを重点として,街頭犯罪等抑止総合対策を強力に推進してまいりましたが,平成15年中における県内刑法犯認知件数は,9年ぶりに前年に比べマイナス 4.2%と減少し,これに

茨城県議会 2004-12-08 平成16年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2004-12-08

その1は,住宅対象侵入窃盗及び自動車盗の検挙抑止活動強化であります。  県内におきます住宅対象侵入窃盗及び自動車盗の認知状況でございますが,本年11月末現在,住宅対象侵入窃盗が 4,325件,自動車盗が 1,681件,前年同期より減少しておりますものの,依然として高水準にありまして,県民の平穏であるべき日常生活にとって大きな脅威となっております。  

奈良県議会 2004-12-01 12月06日-02号

しかしながら、屋内強盗は昨年同期と比べまして三三・三%、ひったくりは〇・九%、住宅対象侵入窃盗は二・三%と、それぞれ増加しております。また、いわゆるオレオレ詐欺は十一月末現在で五十九件発生しており、このうち未遂が十一件でありますけれども、被害総額が八千八百六十四万円に達しており、既に昨年一年間の被害総額を大きく上回っているところであります。

土浦市議会 2004-09-15 09月15日-04号

次に,防犯面についてですが,まず土浦市が置かれている現況は,県警本部が発表している平成15年度データによると,県内市町村において刑法犯罪,これは住宅対象侵入窃盗,住宅以外侵入窃盗,乗物盗,車上狙い,自販機荒らしを指すのですが,この刑法犯罪発生率県内市町村において第2位。都市,市で見たとき第1位となっております。

茨城県議会 2004-09-14 平成16年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2004-09-14

その1は,住宅対象侵入窃盗及び自動車盗の検挙抑止活動強化であります。  県内におきます住宅対象侵入窃盗及び自動車盗の認知状況でございますが,本年8月末現在,両犯罪とも,認知件数は前年同期よりも減少しておりますけれども,依然として高水準にあります。したがって,平穏であるべき県民日常生活にとりまして大きな脅威になっている点は変わっておりません。  

茨城県議会 2004-06-08 平成16年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2004-06-08

その1は,住宅対象侵入窃盗及び自動車盗の検挙抑止活動強化組織犯罪徹底検挙であります。  県内における昨年中の住宅対象侵入窃盗及び自動車盗の認知状況でありますが,ともに前年より減少しておりますものの,認知件数は依然として高水準にあり,大きな脅威となっております。  

  • 1
  • 2