市川町議会 2020-09-02 令和 2年第6回定例会(第1日 9月 2日)
地方創生事業として多子世帯支援保育料軽減事業(年齢にかかわらず第2子目半額、第3子以降無料)、乳幼児・子ども医療費助成事業(中学校3年生までの無料化)、体操服購入費助成事業(小・中学校新1年生を対象に生徒1人当たり1万円助成)などの子育て支援事業のほか、地域活性化や人口減対策事業である若者定住促進住宅取得奨励金事業、創業支援助成事業、住宅用地販売促進事業、コミュニティバス・買物バス運行事業、伝統文化継承助成事業等
地方創生事業として多子世帯支援保育料軽減事業(年齢にかかわらず第2子目半額、第3子以降無料)、乳幼児・子ども医療費助成事業(中学校3年生までの無料化)、体操服購入費助成事業(小・中学校新1年生を対象に生徒1人当たり1万円助成)などの子育て支援事業のほか、地域活性化や人口減対策事業である若者定住促進住宅取得奨励金事業、創業支援助成事業、住宅用地販売促進事業、コミュニティバス・買物バス運行事業、伝統文化継承助成事業等
6つ目は、次世代の教育と豊かな心を育むまちづくりとして、小学校遊具更新事業、いちかわふるさと愛育成事業では、小学生ゴルフ体験事業、伝統文化継承助成事業等、スポーツセンタートレーニング機器等更新事業を行います。 以上が令和2年度の主な施策でございます。前年度に引き続いてより効果的な行政運営に努めてまいります。
次世代の教育と豊かな心を育むまちづくりとして、認定こども園運営事業としていちかわ東・西こども園の4月開園、小・中学校教育ネットワークシステム等の整備事業、いちかわふるさと愛育成事業として伝統文化継承助成事業等を行います。 予算規模につきましては、当初予算総額105億9,986万6,000円で、前年度当初予算総額に対し9億2,160万4,000円の減額となっております。