町田市議会 2022-06-30 令和 4年第17期町田市議会改革調査特別委員会(6月)−06月30日-01号
(今村委員長、委員長席に着席。山下臨時委員長退席) ○委員長 ただいま委員長を拝命いたしました今村るかでございます。 第17期の議会改革調査特別委員会をこれから開催いたしますけれども、これまで先輩の議員の皆さん、そしてまた、現継続して議員をなさっている皆さんのたゆまぬ努力によって町田市議会は全国でもトップクラスの議会改革をしてきたというふうに伺っています。
(今村委員長、委員長席に着席。山下臨時委員長退席) ○委員長 ただいま委員長を拝命いたしました今村るかでございます。 第17期の議会改革調査特別委員会をこれから開催いたしますけれども、これまで先輩の議員の皆さん、そしてまた、現継続して議員をなさっている皆さんのたゆまぬ努力によって町田市議会は全国でもトップクラスの議会改革をしてきたというふうに伺っています。
今村委員長、お疲れさまでした。--------------------------------------- △各常任委員会委員長報告に対する討論、採決 ○安藤圭介議長 これより各議案等の討論、採決を行います。 初めに、第17号議案 志木市総合振興計画審議会条例等の一部を改正する条例について、討論を省略し、採決することにご異議ございませんか。
今村委員長、お疲れさまでした。--------------------------------------- △各常任委員会委員長報告に対する討論、採決 ○安藤圭介議長 これより各議案の討論、採決を行います。 初めに、第67号議案 志木市職員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部を改正する条例について、討論を省略し、採決することにご異議ございませんか。
今村委員長、お疲れさまでした。--------------------------------------- △各常任委員会委員長報告に対する討論、採決 ○安藤圭介議長 これより各議案等の討論、採決を行います。 初めに、第52号議案 志木市税条例の一部を改正する条例について、討論を省略し、採決することにご異議ございませんか。
今村委員長、お疲れさまでした。--------------------------------------- △各常任委員会委員長報告に対する討論、採決 ○安藤圭介議長 これより各議案の討論、採決を行います。 初めに、第34号議案 職員の服務の宣誓に関する条例の一部を改正する条例について、討論を省略し、採決することにご異議ございませんか。
今村委員長、お疲れさまでした。--------------------------------------- △各常任委員会委員長報告に対する討論、採決 ○安藤圭介議長 これより各議案の討論、採決を行います。 初めに、第15号議案 志木市手数料条例の一部を改正する条例について、討論を省略し、採決することにご異議ございませんか。
今村委員長、お疲れさまでした。--------------------------------------- △各常任委員会委員長報告に対する討論、採決 ○安藤圭介議長 これより各議案の討論、採決を行います。 初めに、第81号議案 志木市いろは親水公園等の管理及び運営に関する条例について、討論を省略し、採決することにご異議ございませんか。
今村委員長、お疲れさまでした。--------------------------------------- △各常任委員会委員長報告に対する討論、採決 ○安藤圭介議長 これより各議案等の討論、採決を行います。 初めに、第63号議案 志木市税条例の一部を改正する条例について、討論を省略し、採決することにご異議ございませんか。
今村委員長、お疲れさまでした。--------------------------------------- △各常任委員会委員長報告に対する討論、採決 ○安藤圭介議長 各常任委員会に付託されました各議案の審査の経過と結果について、それぞれ委員長から報告がありました。これにより各議案の討論、採決を行います。
ただ、ことし6月、第2回定例会でもありましたように、総務産業委員会行政調査における今村委員長の報告にもありましたが、他の地域では、積極的にその飼料用米に取組が進んでいるというのもまた事実でございます。 そこで私たち、私を含め5人、この伊佐市議会で会派をつくっております。
また、本定例会は、予算審査を含む定例会でありまして、今村委員長のもとで一般会計、また特別会計合わせて約88億円に上る大型予算が審査されたわけでありますけれども、小さな町にあって大きな予算でありますけれども、宮坂町長が就任以来、きめ細かな政策と、そしてスピード感を持った政策展開が、ひしひしとあらわれているような気がいたします。
今村委員長のときでしたっけね、整理しましたよね。 ◆今村岳司 委員 しました。 ○篠原正寛 委員長 ですよね。そのときに、法的なものとして行かなければならない、あるいはもう本当に適切な理由があって行かなければならないものに残したけど、これだけがペンディングやったんですかね、そのとき。 ◆今村岳司 委員 いや、向こうがどうしてもこれは欲しいんやみたいなことを言うてたんです。
懲罰というのは、別に僕らは労働者ではないので、例えば減給が何ぼとか、そういうのはないけれども、やはりふさわしくない――それは選挙で全部はっきりするやろと言うけれども、それ以外でも、例えば前回の、前の今村委員長のときに、あれも決めましたよね、報酬をとめることを決めましたよね。
最後に、日程第7の議員提出議案第9号は、現在の議会運営委員会のメンバーで提出する西宮市農業委員会委員推薦の件で、候補者であります大川原議員、まつお議員におかれましては除斥の対象となりますので、御退席いただいた上で、提出者の今村委員長から提案理由の御説明の後、質疑、討論、委員会付託を省略し、簡易採決によりお諮りいたします。
今後、次第書も、具体的な協議が始まりましたら前今村委員長がおつくりになったみたいに、私は私流のまた違ったバージョンになるとは思いますけどつくりたいと思いますが、そこに常に必ずこの委員会の目的は何だということを書いていって、僕ももちろんそれを忘れないように1年間進んでいきたいと思っておりますので、できましたら文言を完成させたいという欲が出てまいりましたので、少し時間をいただきたいと思います。
喜田初代委員長から今村委員長ということで、議会改革を開設以来ずっと委員として参加してまいりました。その中で私なりにまだまだ達成したいこともございます。過去の二人の委員長からずっと学ばせていただきながら、私なりの味もつけてですね、議会のために、また市民のためにがんばっていきたいと思いますので、どうぞ御指導御鞭撻よろしくお願い申し上げます。 ありがとうございます。
しかしながら、それは改革委員会の中でも難しいということになって、今村委員長からの報告がありましたから、それは了承した上で、再度、この提案をされた篠原さんほか有志──私どもの会派の西田も入っておりますので、ぜひ虹ないしは署名されてない会派の中で、共同で、最終的には全会一致でこのことが採択されるように各位が努力するということをできましたら要請したい、このように考えておりますので、賛成できないということで
それから、今回、先ほど今村委員長が言われました、意見として、私のまいた議会報告でこのような意見が出たのはいかがなものかという意見がありましたが、過去の例としまして、個人の議会の通信ですね、これはあくまでも私が個人的に配布しているものなんですけれども、個人の議会報告紙がこのような議会運営委員会という公式の場で取り上げられた例があるのかどうか、このことについて教えていただけますか。
○森池とよたけ 副議長 議長がおられませんけども、議会の運営にかかわる者として、今回の議会の運営上のルールの整理ということで、今村委員長のほうから明確化したほうがいいということで幾つか論点を挙げられた、これはこれで結構なことだと思うんですが、ただ、その前に、議会や、あるいは民主主義のあり方で、みんな共通理解しているというのが、ベースが何なのかということも、ちゃんとある程度議論の前提としてあったほうがいいんじゃないかなと
そうやって回を重ねて、この議会改革、6月22日に今村委員長が委員長になられて、5月17日までに20回開催されていますけれども、毎回毎回、きちんとその都度のテーマはあって議論されてきました。