188913件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

ただ現在、全国保育士会というところから、施設人権擁護のためのセルフチェックリストというものが送られておりまして、各施設にそれは周知しているところであります。 また、保育施設におきましては、自己評価というものを実施しておりまして、毎年必ず実施するんですけれども、その中で子供の人権やそれから虐待に対する項目もありまして、そこで自己評価をしながら、保育を振り返るということを行っております。

伊奈町議会 2023-10-01 03月07日-01号

高山睦男生活安全課長 窓口については、令和4年4月から生活安全課対応することになったんですが、生活安全課では事例はないんですが、昨年度までは人権推進課窓口としてやっておりました。 ○戸張光枝委員長 高橋委員。 ◆高橋まゆみ委員 一応全部の自治体窓口を開設しているとインターネットでは調べたんですけれども、犯罪被害者支援条例ですか、こちら国とか県のご対応はどうなっているのか、教えてください。

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

現庁舎の耐震脆弱性幹線道路から遠い緊急時の交通環境吾妻山崩落等の危険によるアクセス低下の高いリスク、老朽化によるインフラの修理にかかるコスト、職員及び町民の安全、また、人権ジェンダー配慮への懸念を全て払拭し、二宮町の重要な中心地域の一体的なデザインを行政防災、福祉、環境、生涯学習、地域政策という多角的な未来に向けた展望を建築計画を通して具体的につくる取組を評価いたします。  

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2023-03-28

国民保護法に関連する武力事態法では、第3条第5項において、憲法で保障された国民基本人権、自由と権利を制限する場合があると公然と認めております。また、国民保護計画により、自治体住民への警報発令避難誘導、救援・復旧などの責務を負うこととともに、平素からの啓発や訓練の規定があることにより、住民戦時意識を植えつけ、周辺国への過剰な敵対意識を高めてしまうことにもつながりかねません。  

四街道市議会 2023-03-24 03月24日-06号

このようなペナルティー的対応は、人権侵害ではないでしょうか。  短期保険証を発行するかしないかは、市町村の判断でできます。横浜市では、発行取りやめに取り組んでいます。そこでは意図的に支払わないという人はほとんどおらず、適切に判断すれば交付はゼロになるとしています。コロナ感染症による暮らし破壊が続く中、令和4、5年度、四街道市は保険料を上げることをせず維持してきたことは配慮を感じ、評価するものです。

武蔵村山市議会 2023-03-24 03月24日-06号

民間機利用促進等に関する調査特別委員会調査結果の報告について    --以上、横田基地民間機利用促進等に関する調査特別委員会調査報告--  第12 議案第23号 令和4年度武蔵村山一般会計補正予算(第10号)  第13 議案第24号 令和5年度武蔵村山一般会計補正予算(第1号)  第14 議案第25号 立川都市計画事業武蔵村山都市核土地区画整理事業委託契約の一部変更について  第15 諮問第1号 人権擁護委員

黒部市議会 2023-03-24 令和 5年第2回定例会(第4号 3月24日)

                議事日程(第4号)                             令和5年3月24日(金)                               午前10時00分開議 第1 議案第38号 令和4年度黒部市一般会計補正予算(第11号)    議案第39号 教育委員会委員の任命について    議案第40号 監査委員の選任について    議案第41号 人権擁護委員

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

――――――――・―――――――― ○議長(乾 章俊君) 次に、日程第36、諮問第1号、人権擁護委員推薦につき意見を求めることについて  日程第37、諮問第2号、人権擁護委員推薦につき意見を求めることについて  日程第38、諮問第3号、人権擁護委員推薦につき意見を求めることについて  以上の3件を一括議題といたします。  提案理由の説明を求めます。

備前市議会 2023-03-23 03月23日-06号

教育機会均等をうたった第4条は、「全て国民は、ひとしく、その能力に応じた教育を受ける機会を与えられなければならず、人権、信条、性別、社会的身分経済的地位または門地によって、教育上差別されない」とうたっています。 市長が特に必要と認める基準は、この教育基本法にのっとらなければなりません。 冒頭で述べましたが、自民党の幹事長給食費無料化を述べるように、全国的に無料化が進んできています。

長岡市議会 2023-03-22 令和 5年 3月総務委員会−03月22日-01号

危機管理防災本部長   竹内地方創生      茂田井女性活躍推進     推進部長         担当部長   五十嵐ミライエ長岡   柳鳥総務部長      担当部長   新沢行政DX推進    近藤財務部長     担当部長   今井財務部参事・    山田原子力安全     市民税課長       対策室長   渡邉地域振興      佐藤会計管理者     戦略部長   目黒政策企画課長    穂刈人権

所沢市議会 2023-03-22 03月22日-08号

○谷口雅典副議長 8番 平井明美議員 ◆8番(平井明美議員) 市長は、その立場で頑張っていただきたいのですけれども、土地利用規制法という名前からは読み取りにくいのですけれども、今の岸田内閣軍国国家体制への伏線だと思っておりまして、非常に怖いと思うのですけれども、先ほど市長が申し上げたような思想信条基本人権を脅かして、国民を監視する法というふうに私たちは思っているのです。

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

また、委員会での請願審議では、日野市平和と人権課の活動について伺いました。  市民の草の根的な平和活動支援し、憲法日野核兵器廃絶平和都市宣言平和首長会議の理念を下に世界恒久平和、対話による解決、平和が市民生活基本であるという考え方に基づいて事業を実施しているとのことでした。  

神栖市議会 2023-03-22 03月22日-06号

その上で、公共サービスは、専門性科学性人権保障や法令厳守などが求められ、世界でも再公営化が進んでいます。何よりも市民サービスに全力を尽くす市職員が改悪される現状です。全職員のうち、組合員に加入している人は433人、会計年度任期職員は635人、団体交渉権はこの会計年度任期職員にはありません。権利も剥奪され、市民を守れません。 

八戸市議会 2023-03-20 令和 5年 3月 定例会-03月20日-付録

原案可決 │ │議案第32号 │                       │  〃  │経   済│     │  〃  │     │ │      │算                      │    │     │(起立採決)│    │(起立採決)│ ├──────┼───────────────────────┼────┼─────┼─────┼────┼─────┤ │      │人権擁護委員

長岡市議会 2023-03-20 令和 5年 3月総務委員会−03月20日-01号

穂刈 人権男女共同参画課長  まず、全市的な機運醸成を図るためのシンポジウムを開催いたしまして、市民や企業の皆様から女性活躍推進重要性について理解いただく機会といたしましたほか、女性向けのセミナーにより、女性若手社員キャリアアップや、女性がさらに活躍の場を広げるための支援をいたしました。

播磨町議会 2023-03-17 令和 5年 3月定例会(第4日 3月17日)

とりわけ、人権問題と水田川の改修には力を尽くされました。本人事前通知制度の導入、人権教育差別解消に熱心に取り組まれ、不適当な言葉遣いには、時には優しく、時には厳しく正してくださいました。  議員として、地域の代表として取り組まれた、水田川の改修工事を最後まで見届けていただけなかったことが残念です。今後は、私たち工事の進捗を注視してまいります。