戸田市議会 2024-03-05 令和 6年 3月定例会-03月05日-03号
また、基本構想策定に当たっては、工事期間における施設利用の影響を可能な限り抑えることができる手法を検討するとともに、令和5年1月にまちづくり・交通対策特別委員会から要望がありました戸田市スポーツセンター付近の環境空間の活用も含めて、現在の施設がより機能的で利便性の高い施設となるよう検討を進めてまいります。 次に、4の(1)都市計画道路前谷馬場線の拡幅整備についてお答えいたします。
また、基本構想策定に当たっては、工事期間における施設利用の影響を可能な限り抑えることができる手法を検討するとともに、令和5年1月にまちづくり・交通対策特別委員会から要望がありました戸田市スポーツセンター付近の環境空間の活用も含めて、現在の施設がより機能的で利便性の高い施設となるよう検討を進めてまいります。 次に、4の(1)都市計画道路前谷馬場線の拡幅整備についてお答えいたします。
私、石川清明がまちづくり・交通対策特別委員会委員を、みうら伸雄議員及び浅生和英議員が議会改革特別委員会委員を、三輪なお子議員及び矢澤青河議員が議会広報委員会委員を辞任いたしましたので、御報告いたします。 △特別委員会委員の選任について ○石川清明 議長 これより特別委員会委員の選任についてを議題といたします。
年度越前市下水道事業会計補正予算(第1号) ││ (以上2案 産業建設委員会審査結果報告) ││ 第16 議会活性化に関する調査について ││ (議会活性化特別委員会調査報告) ││ 第17 公共交通対策に関する調査について ││ (公共交通対策特別委員会調査報告
15日12月12日火委員会午前10時第3委員会室教育厚生委員会第16日12月13日水委員会午前10時第3委員会室産業建設委員会第17日12月14日木委員会午前10時第3委員会室総務委員会第18日12月15日金委員会午後1時30分第1委員会室議会活性化特別委員会第19日12月16日土休 会 第20日12月17日日休 会 第21日12月18日月委員会午前10時第3委員会室公共交通対策特別委員会第
年度越前市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定 ││ について ││ 第 8 議会活性化に関する調査について ││ (議会活性化特別委員会調査報告) ││ 第 9 公共交通対策に関する調査について ││ (公共交通対策特別委員会調査報告
公共交通対策特別委員会の私もまだ全体の停留所の確定箇所のマップは見ておりませんが、今回の説明会ではお示ししていただけるんだろうと思いますが、それも1点お聞きしたい。
上信越自動車道屋代バスストップ付近に計画したハイウェイオアシス整備事業につきましては、全国の約9割のハイウェイオアシスで採算が取れていないとのことから、当時の市議会総合交通対策特別委員会より、「条件的には非常に厳しい状況にあることから、整備に当たっては慎重に取り組む必要がある」との提言を頂き、厳しい財政状況下で事業の優先順位を判断し、平成19年度を初年度とする総合計画前期基本計画事業に計上しないことといたしました
││ 第4 行政視察について ││ 1 行政視察 ││ 7月19日(水)~7月20日(木) ││ 公共交通対策特別委員会行政視察 ││ 長野県塩尻市
(第3号) ││ (各委員会審査結果報告) ││ 第6 議会活性化に関する調査について ││ (議会活性化特別委員会調査報告) ││ 第7 公共交通対策に関する調査について ││ (公共交通対策特別委員会調査報告
││ (視察事項) 大河ドラマを活かした観光誘客について ││ 宮城県石巻市 ││ (視察事項) 伝統産業(雄勝硯)の復興について ││ 5月19日(金) ││ 公共交通対策特別委員会
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 1 正副委員長の互選について 米原年長委員 ただいまから、地域公共交通対策特別委員会を開会いたします。
持続可能な地域公共交通の在り方、地域公共交通の活性化やまちづくり等に関する調査を行うため、13人の委員をもって構成する地域公共交通対策特別委員会を、少子化対策をはじめ、こどもの貧困や児童虐待、ひとり親家庭支援やいじめ対策など、長期的な視点に立ったこども政策全般に関する調査を行うため、14人の委員をもって構成するこどもの未来対策特別委員会を、また、魅力ある観光地づくり、輸出を含めた農畜産物や水産物等の
年度武蔵村山市下水道事業会計予算 --以上、予算特別委員会審査報告-- 第7 陳情5第3号 学校給食の無償化を求める陳情 第8 陳情5第4号 庁舎内における職員への政党機関紙の勧誘・配達・集金を自粛を求めることに関する陳情 --以上、総務文教委員会審査報告-- 第9 議案第22号 市道路線の認定について --以上、建設環境委員会審査報告-- 第10 交通対策特別委員会
について ││ 第35 議案第36号 越前市議会の個人情報の保護に関する条例の制定について ││ 第36 議会活性化に関する調査について ││ (議会活性化特別委員会調査報告) ││ 第37 公共交通対策に関する調査について ││ (公共交通対策特別委員会調査報告
去る2月17日の公共交通対策特別委員会において、委員長の辞職許可に伴いその互選を行いました結果、同特別委員会委員長に前田修治議員が当選されましたので、御報告いたします。 ================ △日程第1 議案第13号 ~ 日程第13 議案第26号 ○議長(吉田啓三君) 本日の日程に入ります。
はしまなごみスポーツクラブ) ││ 愛知県碧南市 ││ (視察事項) ICF情報把握・共有システムを使った発達支援普及事業につ ││ いて ││ 2月 9 日(木) ││ 公共交通対策特別委員会視察
三輪なお子議員、林冬彦議員、矢澤青河議員がまちづくり・交通対策特別委員会委員を、野澤茂雅議員、山崎雅俊議員、私、竹内正明が議会改革特別委員会委員を、みうら伸雄議員、そごう拓也議員が議会広報委員会委員を辞任いたしましたので、御報告いたします。 △特別委員会委員の選任について ○竹内正明 議長 これより特別委員会委員の選任についてを議題といたします。
〔港湾・公共交通対策特別委員長(曽田康司君)登壇〕 107 ◯港湾・公共交通対策特別委員長(曽田康司君) 港湾・公共交通対策特別委員会における調査の概要について御報告を申し上げます。
採決) 議案第131号 令和4年度高岡市一般会計補正予算(第6号) 議案第132号 工事請負契約の締結について (高岡西部中学校区統合小学校校舎改修及び増築機械設備工事) 第10 議員提出議案第13号 (提案理由の説明、質疑、討論、採決) 議員提出議案第13号 高岡市議会の個人情報の保護に関する条例 第11 特別委員会の中間報告 第12 港湾・公共交通対策特別委員会委員
11月25日に港湾・公共交通対策特別委員会で現地視察をさせていただきました。煙突(排気口)の工事中とのことで稼働はしていませんでしたが、9月定例会で取り上げた騒音対策のための工事ということで、本当に素早い対応に心から感謝を申し上げたいというふうに思っております。 市長も視察を行ったと聞いております。