73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2008-09-10 平成20年第 3回定例会−09月10日-05号

さらに加えますと、先月26日に鹿児島市長福岡市長とともに調印いたしました三都市交流連携協定に基づきましても、九州の一体的な発展に向けまして今後連携を強化しながら、国内外に向けまして本市観光魅力を積極的に発信してまいりたいとも考えておりまして、なお一層の観光客誘致を進めてまいりたいと考えております。         

熊本市議会 2008-09-10 平成20年第 3回定例会−09月10日-05号

さらに加えますと、先月26日に鹿児島市長福岡市長とともに調印いたしました三都市交流連携協定に基づきましても、九州の一体的な発展に向けまして今後連携を強化しながら、国内外に向けまして本市観光魅力を積極的に発信してまいりたいとも考えておりまして、なお一層の観光客誘致を進めてまいりたいと考えております。         

熊本市議会 2008-09-05 平成20年第 3回定例会−09月05日-02号

先月26日、幸山市長は、福岡市長鹿児島市長に呼びかけられ、3市の交流連携協定を締結されました。これは、平成23年春の九州新幹線全線が開通したとき、福岡一極集中観光客鹿児島への吸引化を少しでも防ぐためだろうと思いますが、現在、熊本駅の1日乗降客2万886名、福岡博多駅が19万7,040名、鹿児島中央駅が3万4,416名で、熊本乗降客をふやすことは並大抵のことではないと思います。

熊本市議会 2008-09-05 平成20年第 3回定例会−09月05日-02号

先月26日、幸山市長は、福岡市長鹿児島市長に呼びかけられ、3市の交流連携協定を締結されました。これは、平成23年春の九州新幹線全線が開通したとき、福岡一極集中観光客鹿児島への吸引化を少しでも防ぐためだろうと思いますが、現在、熊本駅の1日乗降客2万886名、福岡博多駅が19万7,040名、鹿児島中央駅が3万4,416名で、熊本乗降客をふやすことは並大抵のことではないと思います。

南九州市議会 2008-09-02 09月02日-01号

これは,南日本新聞社の論説委員長が書いた南風録の記事ですが,おととい交流連携協定を結んだ鹿児島熊本福岡の3市は,さしずめ「平成3本の矢」と言えるのかもしれない。これは3本の矢というのは,戦国の武将,毛利元就の息子のことを言っているわけです。これとはまた関係ありません。ねらいは,県境を超えて観光客共同誘致などの事業を展開して,九州発展を支える骨格となるように力を合わせることだと。

鹿児島市議会 2008-09-01 09月19日-07号

次に、八月二十六日、鹿児島熊本福岡の三都市県境を越えて三都市交流連携協定を締結されました。二〇一一年春の九州新幹線全線開業を見越してのもので、三都市がスクラムを組んで新幹線効果を活用し、一体的発展につなげたいというねらいが込められています。三都市連携によって、それぞれの発展に寄与しようとするもので、大いに評価すべきものと思います。 

鹿児島市議会 2008-09-01 09月09日-02号

さらに、先日調印された鹿児島市、熊本市、福岡市の三市交流連携協定を今度どのように発展させ、生かしていくおつもりか。 また、県都としての発展を図る上で、市長は以前、財界誌のインタビューにおいて、政令市への検討も課題であると発言された経緯があります。現在進んでいる地方分権改革により、中核市のままで権限が政令市並みに拡大する可能性もあります。

島原市議会 2008-09-01 平成20年9月定例会(第2号) 本文

8月26日に鹿児島熊本福岡の3市が観光客共同誘致などを盛り込んだ交流連携協定を結んだと聞いております。  観光客誘致には、市単独で行うことも必要ですが、他の地域と連携することで選択肢がふえ、幅の広い観光が可能となります。  特に、長崎県の東の玄関として、また平成23年の九州新幹線鹿児島ルート全線開業で、熊本市との連携は非常に重要だと考えます。