袋井市議会 2024-03-05 令和6年民生文教委員会 本文 開催日:2024-03-05
今、御説明いただきました1款2項2目の、予算計画明細のところの医療外収益、他会計負担金の病院事業運営費補助金に関してですけれども、今回、1億2,000万円の予算が上がっておりますが、過去にはもう少し多かったとも伺いました。過去の経緯と申しますか、予算額の変遷など、どのようになってきたのか教えていただきたいと思います。
今、御説明いただきました1款2項2目の、予算計画明細のところの医療外収益、他会計負担金の病院事業運営費補助金に関してですけれども、今回、1億2,000万円の予算が上がっておりますが、過去にはもう少し多かったとも伺いました。過去の経緯と申しますか、予算額の変遷など、どのようになってきたのか教えていただきたいと思います。
細目06救急医療対策事業費の説明01休日・夜間急病診療所運営費等補助金は、休日昼間、土曜・休日夜間等の一次救急医療の運営費等を助成した経費で、説明05休日・夜間発熱患者診療事業運営費補助金は、新型コロナウイルス感染症などの発熱者に特化した休日・夜間診療体制に関する運営費等を助成した経費でございます。
5款衛生費は9億9,247万9,000円を増額するもので、1項1目保健衛生総務費の細目06説明05休日・夜間発熱患者診療事業運営費補助金は新型コロナウイルス感染症の影響下における救急医療提供体制維持の助成に要する経費で、細目12ふれあい入浴事業費は一般公衆浴場への燃料費等の助成に要する経費で、5目保健所費の細目02説明01感染症対策事業費は新型コロナウイルス感染者の対応及びワクチン接種の継続に要する
藤沢市医師会が実施する,休日・夜間急病診療所の運営費等を助成する経費で,説明02在宅当番医制運営費補助金は,休日昼間の在宅当番医制について運営費を助成する経費で,説明03病院群輪番制運営費補助金は,藤沢市医師会が実施する二次救急医療体制について助成する経費で,説明04休日急患歯科診療所運営費補助金は,藤沢市歯科医師会が実施する,休日急患歯科診療所の運営費を助成する経費で,説明05休日・夜間発熱患者診療事業運営費補助金
209: ◯大場委員 議第7号補足資料の100ページ、歳出4款1項8目の地域医療推進費の中で袋井市病院事業運営費補助金ということで3億2,500万円ほど補助を出していただいているわけですけれども、その金額を問うものではありませんが、この新型コロナウイルス感染症の期間といいますか、聖隷袋井市民病院でも本当に気をつけていただいていたのではないかなと思います。
細目06救急医療対策事業費の説明01休日・夜間急病診療所運営費等補助金は,休日昼間,土曜・休日夜間等の一次救急医療の運営費等を助成した経費で,説明05休日・夜間発熱患者診療事業運営費補助金は,新型コロナウイルス感染症等を中心とした発熱者に特化した休日・夜間診療体制に関する運営費等を助成した経費でございます。
では、その前のページの休日・夜間発熱患者診療事業運営費補助金は医師会に対する委託なんですが、今回、後半の計上補正になっていますが、感染拡大の時期に発熱外来が大変増えているというようなことも伺ったんですが、そのあたりはどんな状況でしょうか。
まず、休日・夜間発熱患者診療事業運営費補助金についてですけれども、ここの説明に人件費相当ということでありますけれども、どのような単価で計算をされているのかということについてお聞かせをいただきたいと思います。 続きまして、輪番で入っている医師が登録制なのか、また、どのくらいの人数がいて、どのくらいの頻度でこれを割り当てられているのか、お聞かせをいただきたいと思います。
5款衛生費は1億6,802万3,000円を増額するもので、1項1目保健衛生総務費の細目06説明05休日・夜間発熱患者診療事業運営費補助金は藤沢市医師会が実施している発熱者に対する医療提供体制を10月以降も継続して確保することに要する経費で、4目墓地火葬場費の細目02説明02火葬場整備事業費は藤沢聖苑北側斜面地対策工事の設計変更に伴う工事に要する経費で、5目保健所費の細目02説明01感染症対策事業費は
増額の主なものといたしましては,休日・夜間発熱患者診療事業運営費補助金の増でございます。
33: ◯田中委員 予算説明資料97ページ、歳出4款1項8目地域医療推進費、先ほど説明いただいて、この番号250のところですけど、袋井市病院事業運営費補助金3億3,000万円。
009障害児(者)生活サポート事業費は、事業所に対する生活サポート事業運営費補助金と利用者の利用料軽減のための費用を計上しております。 3目老人福祉費は1億135万円で、前年度比151万8,000円、1.5%の減額であります。主な内容といたしましては、015老人福祉総合助成事業費は、老人クラブへの補助金、シルバー人材センターへの補助金、地域支え合いサービス事業補助金等を計上しております。
続きまして、171ページ、2、商工業推進事業では、GO DREAMプロジェクトといたしまして、専門家による経営相談委託料を、富士見市商工会事業運営費補助金を計上しております。 また、産業振興基金を活用した補助金といたしまして、中小企業の新たなチャレンジを支援するため、人材育成や販路開拓などに加えて、令和3年度はDX化への支援も含めた中小企業チャレンジ支援事業補助金を計上いたしました。
◎福祉部長(石原秀雄君) 老人クラブの補助金につきましては、一宮市老人クラブ事業運営費補助金交付要綱により、事業費補助金と育成費補助金の2種類をお支払いしています。 1種類目の事業費補助金は、6つの事業の実施状況により補助金額を決定しています。
23ページの3款民生費は、1億2,895万9,000円を追加計上しており、1項社会福祉費、3目障害者等援護費で介護給付費をはじめ障害者の自立支援給付費を追加するほか、4目老人福祉費で老人福祉施設入所委託料、7目後期高齢者医療費で県後期高齢者医療広域連合市町分担金などを追加し、25ページの2項児童福祉費で、放課後児童クラブ事業運営費補助金を追加しているのが主なものであります。
7款商工費では、支援金額確定による新型コロナウイルス対策支援金の減額や中小企業特別金融支援事業費における基金積立金及び株式会社フォレスタ鳥海事業運営費補助金の追加であります。
そして、その費用ですが、平成31年度予算では指定管理料がおよそ2,300万円、事業運営費補助金が906万円でした。大垣市では昨年の指定管理料は約640万円、事業委託費は55万円でした。この大きな開きはいろんな理由があるとは思います。
186: ◯高橋副委員長 毎回毎回ありきたりな質問で申し訳ないんですが、市政報告書103ページ、歳出4款1項9目地域医療推進費で、聖隷袋井市民病院事業運営費補助金に3億4,900万円余。そしてまた、中東遠総合医療センターに7億399万円余という形で支出されているわけです。
では次に、休日・夜間発熱患者診療事業運営費補助金についてお伺いいたします。こちらの施策等を必要とする背景に、今後は季節性インフルエンザの流行についても考慮しとあります。
3目老人福祉費は、主に長生き支援課職員の人件費、老人クラブへの運営費補助、小川町シルバー人材センター事業運営費補助金及び緊急連絡新機種管理委託料などで、前年度に比べ63万6,051円増の1億5万2,333円、執行率98.9%でございます。地域支え合いサービス事業補助金が皆増となっております。なお、老人在宅福祉事業費の報償費4万6,000円を翌年度へ繰り越しました。