7112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-07-01 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月01日-04号

我が国のこの不十分な接種率では、がん予防効果が乏しいと考えられます。接種率目標数値を示して、しっかり対応し経過を確認することが重要と考えます。  接種率を上げるためには、未接種者への再勧奨などが必要ですが、県としての取組について、知事に伺います。  小学生から高校生がワクチン接種対象となっています。

田辺市議会 2024-07-01 令和 6年第3回定例会(第3号 7月 1日)

定期接種案内は、子宮頸がんとはどういう病気であり、ワクチン予防効果や副反応について記載した説明書きとともに、予診票依頼券をセットにしたものを年度当初に封書にて個別発送しております。  キャッチアップ接種案内につきましては、年度末に未接種者定期接種対象者同様、病気ワクチン効果、副反応について記した接種勧奨個別通知のはがきを発送しております。  

那須塩原市議会 2024-06-28 06月28日-07号

一方、メッセンジャーRNA新型コロナワクチン新型コロナウイルスの変異を後追いするため、感染症発症予防効果はほとんどなく、重症化予防目的接種が継続されました。しかし、昨年の5月に新型コロナウイルス感染症の分類が2類から5類に移行して1年がたち、感染症の大きな影響もないことから、新型コロナワクチン接種は必要ないと思われます。 第2番目の理由は、治療薬の開発と在庫の確保であります。 

加西市議会 2024-06-26 06月26日-04号

せっかく今このタイミングで陳情を審議し、他の多くの自治体でも調査されているということですので、そういうことはないかもしれませんが、なかったとしても予防効果はあると思いますので、この機会にハラスメント根絶活動の一環として、加西市の職員に関しても実態調査を進めてもいいのではないかと私は感じております。そのような理由陳情第一号に関しては、採択すべきとさせていただきます。 

板橋区議会 2024-06-24 令和6年第2回定例会-06月24日-03号

同年1月の東京都の発表では、感染者の7割がワクチン2回接種済みで、未接種のほうが少なかったこと、世界トップレベル医療機関、クリーブランド・クリニックの査読済み論文でも、打てば打つほど感染しやすくなると結論づけていることからも、ワクチン感染予防効果がないことは以前から明らかであり、基礎疾患のある高齢者も多数副反応被害に遭っていることから、重症予防効果でさえも定かではなく、接種を継続する前に全ての

郡山市議会 2024-06-20 06月20日-03号

また、厚生労働省が公表しているフッ化物洗口マニュアル(2022年版)によりますと、フッ化物洗口による齲蝕予防効果はおよそ30%から80%と報告されており、特に就学前から中学校時代までは、継続して実施することで確かな予防効果が得られています。さらに、この得られた予防効果は、洗口をやめた後も持続するとされています。 

多治見市議会 2024-06-20 06月20日-03号

今年の4月から開始した笠松町のホームページには、生ワクチンと不活化ワクチンに分けて予防効果、持続性、副反応が記載されています。これは笠松町だけじゃなくて、いろんな市のホームページにそういった数字が出ているんです。副反応のこともみんなうたってあります。笠松町のものを私たまたま見たんですけども、そこだと50歳代、60歳代はおよそ97%の効果がある。ワクチン接種することによって抑える効果がある。 

津山市議会 2024-06-18 06月18日-03号

活化ワクチン発症予防効果が50歳以上で97.2%、予防効果が非常に高いのですが、費用が2万1,000円掛け2回となり、4万2,000円必要です。高額なため、帯状疱疹ワクチン接種を断念される方が多いようです。 本市医療費状況は増加しています。令和年度の全体の1人当たり医療費は45万5,447円で、全国、岡山県よりも高くなっています。

富士見市議会 2024-06-18 06月18日-05号

一方で、人から人への感染はなく、重篤化のおそれも大きくないことや、ワクチン費用効果ワクチン有効性持続期間の評価に課題があるとの意見もございますことから、予防接種助成を実施していない現時点におきましては、発症早期の抗ウイルス治療薬による合併症の予防効果が期待できるため、帯状疱疹の症状と早期発見早期治療についてホームページ等の広報を活用して普及啓発に努めたいと存じます。

青梅市議会 2024-06-17 06月17日-04号

特に課題は、これは御答弁申し上げたとおりなのですけれども、研究機関との共同研究や、認知症への予防効果が期待される運動教室などによる効果検証目的とした事業で、都道府県レベル自治体においても実験的な段階であり、青梅市で特定健康診査検査項目とした場合には、検査後のフォロー体制の整備などの課題が大きいというところがあるものと捉えております。 ○議長島崎実) みねざき議員

岩国市議会 2024-06-17 06月17日-03号

帯状疱疹は、ワクチン接種による発症予防効果が期待できるとされていますが、現在、任意接種であることから、接種費用自己負担となっています。 帯状疱疹ワクチンには2種類ありますが、そのうち接種による有効性持続期間が長いとされる不活化ワクチンは、1回当たり2万円から2万5,000円程度費用がかかり、合計で2回の接種を受ける必要があります。 

留萌市議会 2024-06-17 令和 6年  6月 定例会(第2回)−06月17日-02号

従来、定出生体重児に対してRSウイルスワクチン接種が行われておりましたが、今年、妊婦・胎児に対する母子免疫ワクチンが発売となり、抗体が胎盤を通じて胎児へ移行し乳児の感染を予防する、非常に高い重症化予防効果を発揮するものであるとデータが示されました。  留萌市が率先してこのようなワクチンを取り入れ、安心して子育てができるまちづくりが必要ではないかと私は考えております。  

海老名市議会 2024-06-14 令和 6年 6月 第2回定例会-06月14日-03号

国内におけます重症化予防につきましては、国が示す国立感染症研究所長崎大学等研究機関、また、医療機関等から成る研究班報告から、新型コロナウイルスワクチン重症化予防効果等が確認されたとの報告を確認してございます。  また、感染予防対策につきましては、当然、必要に応じたマスク着用手指消毒などの基本的な感染予防対策がございますが、ワクチン接種感染予防対策の1つであると認識してございます。  

戸田市議会 2024-06-14 令和 6年 6月定例会-06月14日-06号

60歳以上を対象としたRSウイルスワクチン令和5年9月に国で承認され、今年から発売されており、高齢者RSウイルスによる感染症予防効果が期待されておりますので、周知方法につきましては、今後検討をしてまいります。  RSウイルスワクチンは、予防接種法上の定期接種に位置づけられておりませんので、今後の国の厚生科学審議会の動向や他市の状況など、注視してまいります。 ◆18番(酒井郁郎議員) 議長

海老名市議会 2024-06-13 令和 6年 6月 第2回定例会-06月13日-02号

子宮頸がん予防ワクチンについて、男性へのワクチン接種をすることで子宮頸がん予防効果が高くなるということで助成している自治体も見られるのですけれども、本市においてこのような検討はなされているのかお尋ねします。 ○議長森下賢人 議員) 奥田保健福祉部次長。 ◎保健福祉部次長奥田ともみ) 男性へのHPVワクチン接種については、日本では令和2年に承認されまして、現在、任意接種となっております。