2723件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

それには、重要性緊急性を精査した上で、議会市民の皆様へ十分に説明することを前提に、補正予算編成のほか、予備費充用予算流用など現計予算の弾力的な運用により必要な対応を図ってまいります。  以上でございます。 ○宮本吉秀 議長   志々田副市長。 ◎志々田武幸 副市長  (登壇)  私からは、6項目め建設関係についてのうち、1点目の播磨臨海地域道路整備についてお答えいたします。  

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

第4条は、保険給付費各項間の予算流用に関する定めでございます。  次に、予算の主な内容でございますが、まず、歳出につきまして、ご説明申し上げます。  予算書5ページを御覧いただきたいと存じます。  総務費につきましては、人件費など事務的経費として5億2,360万円を計上いたしております。  

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

第5条は、歳出予算のうち人件費に限り、同一款内における各項間の予算流用を行うことができるよう規定したものでございます。  説明は以上です。 ○議長(乾 章俊君) 天立市民課長。               (市民課長 天立雅浩君 登壇) ○市民課長天立雅浩君) 上程されました議案第66号から議案第67号までの2議案について御説明申し上げます。  

備前市議会 2022-12-12 12月12日-05号

企業用地特別会計補正予算(第1号)の1点目、需用費修繕理由についてございますが、こちらは久々井団地造成事業修繕でございまして、こちらのほうは既に予算流用により対応したものを予算措置をしているところでございます。 修繕理由としましては、造成工事完了後に売却先岡山大鵬薬品株式会社へ引き渡す前に管理道における修繕が発生したため、実施したものでございます。 

山梨県議会 2022-12-01 令和4年12月臨時会(第2号) 本文

職員給与費からの予算流用で、あっという間に訴訟の調査業務委託費六千六百万円を支出専決処分で一億四千万円以上の弁護士費用支出。  何よりも法的な手続からすれば民法上の賃料増減請求権の行使が正しい手段であり、信義則の原則からすれば契約の当事者間で賃料の見直しについて、まず協議するところから始めるべきであったこと。こうしたことも、はっきりとした判決結果でしょう。  契約は有効、賃料は適正。

城陽市議会 2022-10-28 令和 4年決算特別委員会(10月28日)

堀岡宣之福祉保健部次長  当然、当初予算一定予算確保という形でさせていただいておりますけれども、利用者が増えましたら、当然予算流用等により予算措置増額をしまして対応のほうをさせていただきたいと考えております。 ○増田貴委員  ありがとうございました。結構です。 ○一瀬裕子委員  子育て支援センター運営事業について、2点質問させていただきます。  

奈良市議会 2022-09-30 09月30日-05号

報告第41号のうち、まず環境清美工場維持管理費予算流用についてであります。 令和3年度の環境清美工場における流用額は、清掃費の目を超えたものが4649万3000円、さらに、環境清美工場維持管理費内での流用を合わせますと総額8881万8000円となります。工場老朽化で毎年、維持管理経費が増えていく点は理解をいたしますが、そのために計画的な維持管理予算編成を行っているはずであります。

ふじみ野市議会 2022-09-22 09月22日-06号

また、令和2年度においては、違法な予算流用が是正されないままの決算が認定されてしまいましたが、その教訓を生かして、本決算においては流用のチェックの体制など、一定の改善がなされています。ところが、それにもかかわらず、令和3年度の決算を見ると、節間の流用は含めず、125件、4,200万円もの流用が多くの費目において行われており、少し多過ぎるのではないでしょうか。

高野町議会 2022-09-16 令和 4年第3回定例会 (第3号 9月16日)

以前より申し上げていた、予算流用については格段に減少し、また、予備費充当についても50万円以上の支出については、定例議会ごと報告説明がなされるようになり適正な予算執行への努力がうかがえます。  最後に、今後も町財政の一層の健全化と、住民福祉の向上に向けて、引き続き努力されるようお願いするものであります。  令和4年9月16日。  決算審査特別委員会委員長 大西正人。  以上でございます。

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

今回の質問につきましては4項目なんですが、その中で予備費及び予算流用については分けて、予算流用は2回目の質疑とさせていただきます。  先ほど、創生会からお二人の委員が、令和3年度の決算全体を見た財政状況や、年度初めに出された市長施政方針に伴う重点事業の成果、今後の展望などの質疑をされました。

草加市議会 2022-09-06 令和 4年  9月 決算特別委員会-09月06日-03号

◎障がい福祉課長 人にやさしいまちづくり事業の前年度対比での増額理由についてでございますが、総額で前年対比9万4,433円の増となっておりますが、主には障がい特性によりマスクの着用が困難な障がい児・者やその保護者からの声を受けまして、予算流用により理解支援品として作成をいたしました缶バッジ、あとはカードに係りますマスクをつけられない方の理解支援品作成委託料、こちらが8万7,450円で皆増となったためでございます

市貝町議会 2022-09-05 09月05日-02号

予算流用は45件、806万5,000円となり、前年度と比較した流用件数は13件の増でありました。 また、予備費充当は9件、335万5,000円支出されております。予算の変更については議会の承認が基本であり、特例的な措置であるため、充用に当たってはより慎重に行ってください。 次に、ロの資金前渡については103件であり、前年度と比較し、11件の減となっています。

大和市議会 2022-09-02 令和 4年  9月 文教市民経済常任委員会−09月02日-01号

教育総務課長 国際情勢原油高の影響を受けた光熱水費の急激な単価上昇により、請求額の確定が3月分となり、高額な金額であるが、予算流用した。 ◆(山田委員外議員) 不登校児童生徒援助事業について、不登校の実態と、卒業後の支援については教育委員会としてどう関わっているのか。  ヤングケアラーで不登校になっている子への対応はどうしているのか、児童生徒からSOSが発信できる対策を取っているのかを伺う。

蓮田市議会 2022-08-30 08月30日-議案説明-01号

一方、一般会計予算流用件数は76件と前年度より30件増加、金額も1,491万800円増加し、3,939万800円になっています。限られた財源を有効活用するため、地方自治法施行令第150条及び蓮田市予算事務規則第12条により策定される予算執行計画に基づき、さらなる計画的、効率的な予算執行を望むものでございます。  ③、事業の検証についてでございます。