佐世保市議会 2024-07-03 07月03日-06号
このほか、まず、都市整備部関係についてでありますが、第8款土木費の都市計画費におきまして、九十九島観光公園の用地取得に係る九十九島観光公園整備事業費30万円が計上されております。
このほか、まず、都市整備部関係についてでありますが、第8款土木費の都市計画費におきまして、九十九島観光公園の用地取得に係る九十九島観光公園整備事業費30万円が計上されております。
九十九島水族館海きららの利用者数につきましては、昨年度36万2,000人の御利用がございまして、コロナ前の平成30年と比較しますと、88%まで回復してございます。 また、遊覧船が昨年度18万9,000人、平成30年度比56%、九十九島動植物園森きららが昨年度12万5,000人、平成30年度比65%となっております。
北部エリアの小佐々地区から鹿町、江迎に至るルートは、北九十九島を望む夕日の美しいところです。それは地元に住む我々でさえ、はっとするほどの美しさです。まさに海に面したリアス式海岸の北松浦半島という地形の織りなす景色、これは得難い美しさです。
訪問者数が一番多い観光地は、九十九島パールシーリゾートで、約3万2,000人が訪問しており、2番目に多い九十九島観光公園には約2万5,000人が訪問するなど、九十九島観光が多くのツアー行程に組み込まれているといった状況でございます。
土木費でございますが、道路橋りよう費におきまして、予防保全型事業費3,602万円を計上し、都市計画費におきまして、九十九島観光公園整備事業費30万円を計上いたしております。 港湾費でございますが、港湾建設費におきまして、鯨瀬ターミナル周辺機能再編事業費など2億1,701万円を計上いたしております。
次に、観光費の観光地域づくり推進事業の北九十九島エリアマネジメント事業につきましては、新たな取組として、北九十九島周辺地域で連携し、民間主導による観光まちづくり経営計画の策定支援を行う事業費500万円が計上されております。
この論文の集積と並行して、かねてより研究者に論文制作を依頼しており、鳥海山や象潟の九十九島の地形や地質、成り立ちといったものをテーマに、火山と地震のジオパークという観点から書かれる英語の論文が令和5年度中に完成予定でございます。完成した論文は、国際的科学誌、nature誌、Science誌をはじめとした英語表記の学術雑誌に掲載され、いわゆる評価が必要でございます。
本市では、種苗研究の拠点として、水産センターの機能強化事業に取り組んでいますが、本市のブランドとして定着している九十九島の養殖カキについて、近年生産の不安定化が危惧されています。今年の九十九島かき食うカキ祭り(冬の陣)においても、カキの生育が遅れて、開催が1週間後ろ倒しになりました。 そこで、対策の進捗と今後の方向性についてお尋ねいたします。
そして、その取り組みやすさ、親しみやすさなどを目指すために、九十九島とらふぐ、長崎和牛、九十九島かき、世知原茶など、地場産業をキャラクター設定した食品ロス戦隊「もったいないンジャー」を作成されました。
本市は、海に囲まれ、九十九島など豊かな自然を有しています。その強みを生かして、藻場の回復による水産振興を図りつつ、カーボンニュートラルといった社会的課題への対応を行うブルーカーボン・オフセット制度の導入の考え方について、令和4年3月定例会におきまして個人質問を行ったところであります。
そのような状況を踏まえた中で、今後、どのようにして、九十九島動植物園のにぎわいを取り戻していこうと考えているのか」との質疑があり、当局から、「まずは情報発信に努めていくことが必要と考えており、指定管理者としても、イベントなどについて、他の動植物園の情報収集や検討を重ねられている。
まず、観光の振興として、本市の二大観光資源である「西海国立公園九十九島」と「ハウステンボス」を中心に、「港まち」ならではの魅力を持つ「まちなか」へとつなぎ、観光客の周遊性と経済への波及効果を高めてまいります。加えて、市内それぞれの地域が持つ自然や歴史文化、食などの魅力を生かして四季を通じた誘客につなげ、滞在交流型観光を推進してまいります。
件第74 請願第5号 健康保険証の廃止をしないよう求める意見書を政府に送付することを求める請願書第75 第174号議案 佐世保市学校給食に関する条例の一部改正の件第76 第150号議案 令和5年度佐世保市競輪事業特別会計補正予算(第1号)第77 第157号議案 令和5年度佐世保市水道事業会計補正予算(第1号)第78 第175号議案 佐世保市地方卸売市場業務条例の一部改正の件第79 第222号議案 九十九島
開設73周年記念、佐世保競輪九十九島賞争奪戦GⅢは、2日後の14日から4日間、佐世保競輪場を舞台に開催されます。KEIRINグランプリに出場するS級S班の選手は出場しませんが、S級のスター選手の熱戦、激突が繰り広げられます。長崎支部からも約8名の選手が出場予定です。 長崎支部の選手は、2015年以来、地元記念の優勝がありません。
先ほど申し上げたとおり、九十九島のポテンシャルは世界基準だと思いますが、なぜこのように利用が少ないのでしょうか。 先ほど紹介した北海道からパールシーマリーナに滞在している方に率直な感想をお聞きしたところですが、まず、国立公園である九十九島の美しさは国内有数であり、かつ入り組んだ地形で風の影響を受けづらく、船が揺れることがない。
ターミナルビルの指定管理者の指定の件第88 第217号議案 佐世保市営島瀬駐車場の指定管理者の指定の件第89 第218号議案 佐世保市営アルファ駐車場の指定管理者の指定の件第90 第219号議案 烏帽子岳高原リゾートスポーツの里の指定管理者の指定の件第91 第220号議案 佐世保市営住宅等の指定管理者の指定の件第92 第221号議案 佐世保市福祉活動プラザの指定管理者の指定の件第93 第222号議案 九十九島
また、佐世保港から平戸までの約25キロメートルの海上に「九十九島」と呼ばれる大変美しい大小の島々が浮かんでおり、その景観のすばらしさから、西海国立公園となっております。 佐世保港は、昭和26年に重要港湾として指定をされ、佐世保市が管理者となっております。佐世保港の港湾区域は、佐世保市内の相浦から九十九島海域、早岐水道まで含めた約5,800ヘクタールで、面積は県内で一番広い港でございます。
鳥海山や九十九島について取り上げ、火山と地震のジオパークという観点から書かれた英語の論文が今年度完成予定であります。 2つ目は、拠点施設の整備です。先ほど申し上げましたように、鳥海山・飛島ジオパーク拠点施設整備基本計画に基づき、施設を整備していく必要があります。 3つ目は、可視性、見えるということであります。旅行者が見るウェブサイトやパンフレット、誘導看板等の多言語化が求められております。
また、「俵ヶ浦半島開発」として、西海国立公園九十九島動植物園「森きらら」移転を含む九十九島観光公園の官民連携による本格的な活用策について、さらに検討を深めるとともに、「基地との共存共生」についても、前畑崎辺道路の早期の完成に向け、防衛補助を確保しながら、着実な事業の推進を図るなど、そのほかの「クルーズ船入港体制整備」、「企業立地・新工業団地整備」、「世界で最も美しい湾クラブ加盟の九十九島・世界文化遺産
ここでは小学校4年生を対象に、九十九島パールシーリゾートでの遊覧船の乗船体験や、九十九島環境学習などの自然体験学習を行っており、佐世保の貴重な自然に触れる活動を通して環境についての理解を深めております。