菰野町議会 2022-03-23 令和 4年第1回定例会(第6日目 3月23日)
中川哲雄議員。 ○16番(中川哲雄君) 議長、ありがとうございます。 反対討論、これ議案第7号、菰野町職員定数条例の一部を改正する条例(案)についてであります。 資料をですね、議長のお許しを得て、皆さんのお手元にお渡ししてあります。これもちょっと後から説明をさせてもらいます。
中川哲雄議員。 ○16番(中川哲雄君) 議長、ありがとうございます。 反対討論、これ議案第7号、菰野町職員定数条例の一部を改正する条例(案)についてであります。 資料をですね、議長のお許しを得て、皆さんのお手元にお渡ししてあります。これもちょっと後から説明をさせてもらいます。
中川哲雄議員。 ○16番(中川哲雄君) もうね、何度も既にこれは採決されていて、再議に付された。中身は一緒です。違法な議決をしたと言うんですよね。私たち議会が違法な議決をした。言い切っているんです。まだ議決もしてないんですよ。継続審議中の議案なんですよ。違法な議決をしたんですか。議決してないですよ。その議決権、すなわち憲法の第93条やったか、憲法第93条に、地方自治、地方公共団体に議会を置く。
○議長(中山文夫君) 中川哲雄議員の一般質問に答弁を願います。 柴田孝之町長、登壇の上、答弁願います。 〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 皆さん、おはようございます。 多岐に質問がわたります。できるだけ簡潔にさせていただきますが、多少長くなることをお許しいただければと思います。 まず、1の①からでございます。
中川哲雄議員。 ○16番(中川哲雄君) 議案第89号ですね、議案第88号と関連しているわけですけども、1つだけお聞きしたいんですが、弁護士と相談をしているということですけども、今、顧問弁護士はどこでしたか。どこの弁護士と今、相談をされているんですか。その点だけ、ちょっとお聞きします。 ○議長(中山文夫君) 下水道課長、板東克典君。
それでは、16番議員、中川哲雄議員、登壇願います。 〔16番 中川哲雄君 登壇〕(拍手) ○16番(中川哲雄君) 皆さん、おはようございます。傍聴の皆さん、御苦労さまでございます。日本共産党の中川哲雄です。 いつも議会で立って質問をさせていただいております。今回も盛りだくさんでございます。
中川哲雄議員。 ○16番(中川哲雄君) 今、提案説明がありましたけども、いわゆる学年単位で受けられるということで、そこの部分については、国から出ませんので、単費でという提案ですが、何人ぐらい対象者はおられますか。
中川哲雄議員。 ○16番(中川哲雄君) 少しお伺いします。 今回これちょっと見ていまして、今日頂いたばかりですので、目をずっと通すとですね、ちょっと気になるところがあります。 資料11、12、15、18、19、20、21、27、今ちょっとばーっとめくって、計8件、失格、一般競争入札の中で失格、これはすべて最低制限価格を下回る。これ以上、金額が下がったら、その企業のですね、利益を保証する。
それでは、日本共産党代表、中川哲雄議員、登壇願います。 〔日本共産党代表 中川哲雄君 登壇〕(拍手) ○日本共産党代表(中川哲雄君) 皆さん、御苦労さんです。たくさんの職員の方に来ていただきました。多岐にわたっておりますので、要領よく御答弁もお願いしたいと思います。 日本共産党の中川哲雄です。代表質問を行います。
本会の会議録署名議員は、15番議員、加藤昌行議員、及び16番議員、中川哲雄議員を指名します。よろしくお願いします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第2 会期の決定 ○議長(中山文夫君) 日程第2、会期の決定を行います。 本定例会の会期は、本日より9月24日までの23日間としたいと存じますが、これに御異議ございませんか。
○議長(中山文夫君) 中川哲雄議員の一般質問に答弁を願います。 柴田孝之町長、登壇の上、答弁願います。 〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 皆様、おはようございます。 それでは、早速ですね、順番にいただいた3つの質問について、答弁させていただきます。
○議長(中山文夫君) 中川哲雄議員。 ○16番(中川哲雄君) ちょっと後ほどね、この2件について、この不存在について、報告をしてください。この2件について、具体的な報告はできないですね。 しかし、どういう内容での不存在であるかということについては、後ほど報告してください。 ○議長(中山文夫君) 矢田富男議員。
中川哲雄議員。 ○16番(中川哲雄君) お伺いします。専決処分ですけども、482万7,900円。専決処分を認める、認められる限度額は幾らですか。 ○議長(中山文夫君) 答弁願います。 子ども家庭課長、坂井貴行君。 ○子ども家庭課長(坂井貴行君) 専決処分事項の指定についてということで、工事または製造の請負契約については、議決契約金額の10%以内の変更契約の締結。
中川哲雄議員。 ○16番(中川哲雄君) ちょっと2点ほど。ちょっと議運でも、矢田議員のほうから指摘があったんですが、3ページ、資料1。内田工業所、定刻までに入札書を提出しない。無効。この考え方、いわゆる定刻までに入札書を提出していないんだから、入札に参加しているということではないのではないかということなんですが、これちょっと報告してくださいということになっているんですが、どうなりましたか。
中川哲雄議員。 ○16番(中川哲雄君) 議運でもね、議論をしたんですよ。大体、明日が工期終了の日、もう仕方なくですね、今日こんな形で提案しているわけでしょう。その内容についてね、いつ完成したのか分からんって、すぐ答弁ができないなんて、一体どういう提案なんですか、これは。もう、ちょっと張り合いないですね。もうそれはもっとしっかりね、担当者、しっかり対応してもらわないと困ります。
○議長(中山文夫君) 中川哲雄議員の一般質問に答弁を願います。 柴田孝之町長、登壇の上、答弁願います。 〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) それでは、私から1番目の御質問にお答えいたします。
それでは、日本共産党代表、中川哲雄議員、登壇願います。 〔日本共産党代表 中川哲雄君 登壇〕(拍手) ○日本共産党代表(中川哲雄君) 皆さん、おはようございます。 久しぶりに1番バッターということで、なかなか気持ちのいいもんでございます。一番初めですので、何でも発言ができると。 しかし、議会は良識の府、言論の府であります。
中川哲雄議員。 ○16番(中川哲雄君) 賛成討論をさせていただきます。 この令和2年度菰野町一般会計補正予算(第5号)(案)については、主なものは、先ほど議論が出ておりましたように、新型コロナウイルス感染症対策事業として5,400万円が組まれております。 あとですね、先ほど加藤議員が反対討論をしたように、人事院勧告に基づいて、期末手当が562万2,000円減額されています。
長期計画調査特別委員会委員長に中川哲雄議員、副委員長に加藤大輝議員。 以上でございます。よろしくお願いします。 なお、各特別委員会におきましては、議長は地方自治法第105条に基づき、また副議長は菰野町議会会議規則第67条の規定に基づく委員外議員として委員会に出席するものといたしますので、申し添えておきます。
投票総数17票、うち有効投票数16票、無効投票数1票、有効投票のうち、中山文夫議員11票、中川哲雄議員5票、以上のとおりでございます。 この選挙の法定得票数は4票でございます。 よって、中山文夫議員が議長に当選されました。 議場の閉鎖を解きます。
中川哲雄議員。 ○17番(中川哲雄君) 今、出されている案件は、継続審査の申し出であってですね、この申し出に対して賛否をとるというのはね、私はちょっとこれまでの慣例、事例と言いますか、対処の仕方についてね、そういった例はないのではないかと。