大田市議会 2023-12-01 令和 5年第 6回定例会(第1日12月 1日)
このうち、中国市議会議長会臨時総会提出議案として、出雲市提出の必要な教員の確保について及び大田市提出の森林環境譲与税の譲与基準の見直しについての2件を決定し、残る6議案については、島根県市議会議長会の名において、関係機関にその実現方を要望することになりました。 終わりに、令和6年度春季総会につきましては、松江市において開催することとし、閉会いたしました。
このうち、中国市議会議長会臨時総会提出議案として、出雲市提出の必要な教員の確保について及び大田市提出の森林環境譲与税の譲与基準の見直しについての2件を決定し、残る6議案については、島根県市議会議長会の名において、関係機関にその実現方を要望することになりました。 終わりに、令和6年度春季総会につきましては、松江市において開催することとし、閉会いたしました。
このうち、中国市議会議長会臨時総会提出議案として、出雲市提出の脱炭素社会の実現に向けた取組推進について及び雲南市提出の地方鉄道の維持確保についての2件を決定し、残る7件については、島根県市議会議長会の名において、関係機関にその実現方を要望することになりました。 終わりに、令和5年度春季総会につきましては、益田市において開催することとし、閉会いたしました。
当日は、開催市の鈴木議長が開会し、会長である和氣岡山市議会議長の挨拶、開催市の萩原市長から歓迎の御挨拶を受けた後、議事に入り、事務報告の後、中国市議会議長会臨時総会への提出議案を地方財政の支援についてと、合併特例債の適用期限延長についての2件と決定しました。続く協議事項では、次年度の県議長会収支予算見通し及び負担金、中国議長会開催負担金を承認しました。なお、次期開催市は津山市に決定しました。
このうち、中国市議会議長会臨時総会提出議案として、雲南市提出の「地方ローカル線の維持・存続について」及び浜田市・江津市提出の「教育ICT環境整備にかかる財政支援について」の2件を決定し、残る6議案については、島根県市議会議長会の名において、関係機関にその実現方を要望することになりました。なお、当市からは、「地域のデジタル化に係る地方交付税措置の延長・拡充」について、議案を提出いたしております。
10月6日に令和2年秋季島根県市議会議長会定期総会が、10月7日に雲南市・飯南町事務組合議会10月定例会が、10月19日に中国市議会議長会臨時総会が書面会議でそれぞれ開催されました。詳細につきましては、資料を議員控室に置いてありますので御覧ください。 以上で諸報告を終わります。
なお、議案2件につきましては、中国市議会議長会臨時総会に提出することが決定しました。 続いて、市関係では、11月17日に開催された長門市表彰への出席をはじめ各種団体の行事等に参加しました。 また、11月10日に開催された長門市特別職報酬等審議会には、役員報酬・期末手当及び定数等調査研究会の報告書内容を説明させて頂くため、正副議長外2名の議員が出席しました。
このうち、中国市議会議長会臨時総会提出議案として、安来市提出の「地方創生における東京一極集中の是正及び人口減少対策について」、及び大田市提出の「過疎地域自立促進特別措置法の失効に伴う新たな法律の制定について」の2件を決定し、残る6議案については、島根県市議会議長会の名において、関係機関にその実現方を要望することになりました。
中国市議会議長会臨時総会では、全国市議会議長会評議委員会提出議案として、山陰への高速鉄道の実現について島根から提出したという内容でございました。 また、新聞にもおいて、先日、山陰新幹線期成同盟会6年ぶりに活動再開という記事では、整備格上げを国へ要望するということであります。この期成同盟会は、1970年度に発足し、島根、鳥取の市長会や町村会なども名を連ねているということです。
なお、議案2件につきましては、中国市議会議長会臨時総会に提出することが決定しました。 続いて、市関係では、9月18日に開催されたラグビーワールドカップ2019カナダチームウエルカムセレモニー、9月30日の長門市本庁舎閉庁式及び10月13日の第25回全国棚田サミット式典への出席を初め、市及び各種団体の行事等に参加しました。
このうち、中国市議会議長会臨時総会提出議案として、松江市提出の山陰への高速鉄道の実現について及び出雲市提出の陸上自衛隊出雲駐屯地の拡充整備についての2件を決定し、残る6議案については、島根県市議会議長会の名において、関係機関にその実現方を要望することになりました。 終わりに、令和2年度春季定期総会を出雲市で開催することとし、閉会いたしました。
お手元に配付しておりますとおり、第251回岡山県市議会議長会総会について、第145回中国市議会議長会臨時総会について、全国市議会議長会第107回評議員会について、岡山県後期高齢者医療広域連合議会議員選挙当選人の決定報告について、一部事務組合議会の報告についてを御報告いたします。 内容については、配付資料をごらんください。
1、中国市議会議長会臨時総会、派遣の目的、第145回中国市議会議長会臨時総会出席のため。派遣場所、山口県防府市防府グランドホテル。派遣期間、令和元年10月18日の1日間。派遣議員。谷口隆明副議長。2、広島県市議会議長会北部ブロック議員研修会。派遣の目的、議員研修会出席のため。派遣場所、安芸高田市高宮田園パラッツォほか。派遣期間、令和元年10月28日、1日間。派遣議員、議員全員。以上でございます。
このうち、中国市議会議長会臨時総会提出議案として、雲南市提出の「地方ローカル線」の維持・存続について及び益田市提出の公的病院支援に係る特別交付税措置の見直しについての2件を決定し、残る6議案については、島根県市議会議長会の名において、関係機関にその実現方を要望することになりました。
また、10月4日に平成30年度秋季島根県市議会議長会定期総会が雲南市で、10月26日に第143回中国市議会議長会臨時総会が岡山市で、11月19日に地方議会活性化シンポジウムが東京都で、それぞれ開催されました。 次に、議会報告会について報告いたします。 11月2日から15日まで、市内6会場で開催し、175名の市民の皆様に御参加いただきました。
中国市議会議長会臨時総会、派遣の目的、臨時総会へ出席のため、派遣場所、岡山県岡山市岡山プラザホテル、派遣期間、平成30年10月26日、1日間、派遣議員、林高正副議長であります。以上でございます。 ○堀井秀昭議長 お諮りします。会議規則第167条第1項及び第2項の規定による議員派遣については、ただいま朗読しましたとおり決定することにご異議ありませんか。
また、10月5日に平成29年度秋季島根県市議会議長会定期総会が大田市で、10月26日に平成29年度中国市議会議長会臨時総会が鳥取市で、11月8日に全国市議会議長会第209回理事会及び第103回評議員会が東京都で開催され、出席しました。詳細については、資料を議員控室に置いてありますのでごらんください。 次に、議会報告会について報告します。
会議では、開催市議長挨拶、会長挨拶、開催市市長挨拶に続き、会員異動紹介、お礼挨拶の後、議事に入り、「道路整備事業に係る国の財政上の特別措置に関する法律に基づく補助率等の嵩上げ措置の継続について」及び「地方の安定的な財政運営の確保について」の2議案を中国市議会議長会臨時総会への提出議案とすることなどが決定されました。 なお、次回開催市は新見市に決定しました。
このうち中国市議会議長会臨時総会提出議案として、江津市提出の、道路整備の国庫補助率嵩上げ措置継続について、及び松江市提出の、山陰への高速鉄道の実現についての2件を決定し、残る7議案については、島根県市議会議長会の名において、関係機関にその実現方を要望することになりました。 終わりに、次期開催市を雲南市に決定し、閉会いたしました。
このうち中国市議会議長会臨時総会提出議案として、大田市提出の地方創生の実現について及び出雲市提出の教育活動における新しい貸切バスの運賃・料金制度の適用についての2件を決定し、残る7議案については、島根県市議会議長会の名において関係機関にその実現方を要望することになりました。
次に、10月27日、島根県松江市において、第139回中国市議会議長会臨時総会が開催され、副議長とともに出席いたしました。平成28年度事務報告の後、全国市議会議長会評議会提出議案について審議いたしました。 本日の議事日程につきましては、お手元に配付済みのとおりであります。 報道関係者の議場内での撮影を許可しておりますので、御報告いたします。 以上で諸般の報告を終わります。