周南市議会 2012-02-29 02月29日-01号
国際交流については、中国山東省シ博市との友好都市提携に向け、日程調整をしてまいりましたが、今年度中の調印が難しくなりましたので、今後も引き続き協議してまいります。 都市基盤においては、安全な道路環境の維持、確保を図るため、道路の改修や補修等を引き続き計画的に進めます。
国際交流については、中国山東省シ博市との友好都市提携に向け、日程調整をしてまいりましたが、今年度中の調印が難しくなりましたので、今後も引き続き協議してまいります。 都市基盤においては、安全な道路環境の維持、確保を図るため、道路の改修や補修等を引き続き計画的に進めます。
回市議会定例会議事日程第1号 平成23年9月2日(金曜日)──────────────────────────────議事日程第1号 平成23年9月2日(金曜日)午前9時30分開議日程第1 会議録署名議員の指名日程第2 会期の決定日程第3 諸般の報告 報告第13号及び第14号(報告、質疑) 議会報告第15号から第17号まで(報告)日程第4 行政報告 「中国山東省シ博市
とりわけ、中国山東省シ博市との友好都市提携は積極的に進められますか。これは河村元市長時代から山口県日中友好協会が民間交流として継続されていたものです。4、職員研修の充実や省庁派遣職員は、今後、どうされますか。5、祭り、イベントへの助成は、どのようにお考えでしょうか。
デルフザイル市などの姉妹都市との交流を引き続き進めるとともに、世界で最も魅力ある市場として期待される、中国山東省シ博市との友好都市提携に取り組みます。 最後に、強い周南の下支えとなる、行財政改革、健全財政推進、職員力の向上、組織機構の見直しについて御説明します。 昨年度、第2次行財政改革大綱、健全財政推進計画がスタートしました。周南市の実質公債費比率は、全国1,750市町村中623位です。
〔26番、兼重 元議員登壇〕 ◎26番(兼重元議員) 議員提出議案第3号、中国山東省シ博市との友好都市提携に関する要望決議について提案理由の説明をいたします。 本案につきましては、お手元に配付しております案文の朗読をもって説明にかえさせていただきます。 なお、私たちは友好都市提携そのものに反対するものではありません。 案文を朗読いたします。 中国山東省シ博市との友好都市提携に関する要望決議。
第3回定例会平成22年第3回市議会定例会議事日程第1号 平成22年9月7日(火曜日)──────────────────────────────議事日程第1号 平成22年9月7日(火曜日)午前9時30分開議日程第1 会議録署名議員の指名日程第2 会期の決定日程第3 諸般の報告 報告第18号(報告、質疑) 議会報告第18号から第20号まで(報告)日程第4 行政報告(中国山東省シ博市
執行部から周南市と中国山東省シ博市との今後の交流について説明したいとの申し出があり、平成22年5月11日に、次のとおり報告を受けました。 最初に、シ博市の概要とこれまでの交流の経緯の説明がありました。
国際交流では、姉妹都市との交流を進めるほか、周南地区日本中国友好協会の協力を得て、両市が協力することにより、環境や観光面で相乗効果をもたらす中国山東省シ博市との友好都市提携に向けて準備を進めます。山口国体に続き、平成25年度には日本ジャンボリー、そして平成27年度には世界スカウトジャンボリーが開催されることから、キャンペーンの実施により、観光・交流立市を強力に推進します。
今年10月20日から24日までの間、中国シ博市公式訪問団23名が中国山東省シ博市を訪問しております。そこで、これからの関係をどう進めるのかということで、ア、真の目的。イ、これから友好都市提携まで持っていくのか。(2)現在、姉妹都市であるサンベルナルド・ド・カンポ市、タウンズビル市、デルフザイル市、各都市との交流活動について、ア、どう評価しているか。
環境衛生費、環境対策費の1、シ博市公害防止指導事業費14万円は中国山東省シ博市の環境改善のために中国国際人材交流協会から環境専門家の派遣依頼がありましたので、市から大学名誉教授1名及び職員1名を派遣することとし、これに要する経費を新たに計上するものでございます。
実はことしの4月28日にも、午前4時40分、中国山東省シ博市で北京発青島行きの旅客列車と徐州行きの旅客列車が正面衝突をして、このときは乗客・乗務員70名が死亡、416名が重軽傷を負うという大惨事が起きました。