与謝野町議会 2022-09-12 09月12日-04号
現在、本町では与謝医師会並びに京都府立医科大学附属北部医療センターなど、関係機関と接種開始に向けた調整を行っているところであり、オミクロン株対応ワクチンが供給され次第、速やかにワクチン接種を開始していきたいと考えています。 次に、5点目のご質問、生活者支援と事業者支援の現状はにお答えをいたします。
現在、本町では与謝医師会並びに京都府立医科大学附属北部医療センターなど、関係機関と接種開始に向けた調整を行っているところであり、オミクロン株対応ワクチンが供給され次第、速やかにワクチン接種を開始していきたいと考えています。 次に、5点目のご質問、生活者支援と事業者支援の現状はにお答えをいたします。
接種の実施方法につきましては、これまでの接種体制と同様に与謝医師会並びに京都府立医科大学附属北部医療センターのご協力をいただき、集団接種と医療機関での個別接種の方法で実施することといたしております。
接種の実施方法については、これまでの接種体制と同様に与謝医師会並びに京都府立医科大学附属北部医療センターのご協力をいただき「集団接種」と、医療機関での「個別接種」の方法で実施することといたしております。
また、本町では、3回目の新型コロナウイルスワクチン接種を与謝医師会並びに京都府立医科大学附属北部医療センターの医療従事者の皆様方のご協力の下、実施をしているところでありますが、今月から5歳から11歳までの小児ワクチン接種についても順次、準備ができ次第、ご案内をさせていただくことといたしております。