379件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

所沢市議会 2023-02-22 02月22日-02号

上段の上下水道庁舎照明LED化整備事業上下水道庁舎照明LED化工事)につきましては令和6年度まで、下段の浄水場施設設備更新事業(第一浄水場電気設備更新工事)につきましては令和7年度までの継続事業としてお願いするものでございます。 なお、総額及び年割額につきましては、記載のとおりでございます。 次に、3ページをお願いいたします。 第6条債務負担行為でございます。 

所沢市議会 2023-02-13 02月20日-01号

その他、照明LEDに換える事業としては、保健センター上下水道庁舎所沢コミュニティセンター狭山ケ丘コミュニティセンター所沢図書館本館屋内照明灯LED化を、障害者施設のキャンパス、ゆきわり草、はばたき、所沢サン・アビリティーズの4施設収集管理事務所市民文化センターミューズ、市の斎場、市営自転車駐車場につきましては、敷地内にある外灯等LED化を、さらに、道路照明灯につきましても、新所沢駅西口

所沢市議会 2022-12-21 12月21日-07号

また、蓄電池に関する補助金のメニューでございますが、令和2年度に向陽中学校上下水道庁舎太陽光発電設備と併せて蓄電池を整備いたしましたが、その際は脱炭素とレジリエンスを同時に実現することを目的とした環境省の補助金活用いたしました。今後につきましては、蓄電池が高額であるという状況もございますので、同様の補助金活用を検討してまいりたいというふうに考えております 以上でございます。

所沢市議会 2022-12-19 12月19日-05号

現在、RE100の日は、本庁舎まちづくりセンター所沢市こどもと福祉の未来館、保健センター医療センター上下水道庁舎で実施しております。令和3年度におきましては、ところざわ未来電力電源構成の約80%がFIT電源を含む再エネ由来電源でありましたことから、各施設の年間12日分の電力使用量の約20%分、およそ30万kwhのJ-クレジットを約7万円で購入したところでございます。

宝塚市議会 2022-10-07 令和 4年第 3回定例会−10月07日-06号

次に、営業費用のうち人件費は8億1,325万円余で6.0%の増、受水費は12億4,843万円余で17.6%の増、特別損失は旧上下水道庁舎解体工事費及び旧庁舎残存簿価固定資産除去損として計上したため、前年度と比べ1億5,333万円余の増となっています。  これら費用合計は48億2,824万円余となっています。この結果、当年度純利益は3億3,369万円余の赤字となっています。  

静岡市議会 2022-10-06 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-10-06

上下水道庁舎では、令和2年4月1日から庁舎1階の駐車場の貸付けを行っておりました。しかしながら、新型コロナウイルス等の影響により利用者が減少したため、現在、契約解除となっております。その後、2度の入札令和3年3月、令和4年1月、2度の入札を行っておりますが、どちらも入札不調となったため、実績値がゼロ円となっております。  

宝塚市議会 2022-10-03 令和 4年第 3回定例会−10月03日-05号

既に旧の上下水道庁舎から仮設庁舎引っ越しの際に多くの書類を減らしておることができています。また、新庁舎では無線によるペーパーレス化デジタル化に向けた執務環境も構築していくことから、仮設庁舎移転よりも1日少ない閉庁日の2日間で行う予定としております。  業務開始につきましては、引っ越し後、翌日から開始したいと考えております。  以上でございます。 ○三宅浩二 議長  江原議員

宝塚市議会 2022-09-07 令和 4年 9月 7日産業建設常任委員会-09月07日-01号

増減理由につきましては、③のとおり、旧の上下水道庁舎跡地を市に売却したため、固定資産売却益などが発生したことによるものです。  これらの収益合計は、前年度と比べ3億9,226万円余で、9.6%の増の44億9,454万円余となってございます。  次に、営業費用のうち、人件費は8億1,325万円余で、前年度と比べ4,587万円、6.0%の増となってございます。

諫早市議会 2022-06-29 令和4年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2022-06-29

現地調査につきましては、民間保育所等施設整備事業(小川町)及び上下水道庁舎取得事業(野中町)におきまして、調査を実施いたしました。  なお、審査の過程における質疑意見等の主なものは次のとおりです。  まず、議案第38号「令和4年度諫早市一般会計補正予算(第2号)」のうち、歳出中関係分についてです。  

熊本市議会 2022-06-15 令和 4年第 2回定例会−06月15日-03号

今後、大規模な災害が発生し、本庁舎防災拠点施設として活用できない場合は、消防局庁舎熊本城ホール熊本市民会館上下水道庁舎のいずれかに災害対策本部機能を移転し、対応することとしております。  また、災害発生時は直ちに災害対策本部において被害情報等収集・発信を行うとともに、各局区における対策部間で情報共有、連携を図りながら、迅速な災害対応に取り組むこととしております。  

唐津市議会 2022-03-14 03月14日-08号

西城内にある上下水道庁舎にいれば家賃を払わずに済むのに、なぜ転居するようになったのか、これまでの経緯と、上下水道局が市に払う家賃はどの程度予定しているのかお尋ねをして、1回目の質問とします。 ○議長笹山茂成君) 峰市長。          (市長 峰 達郎君登壇) ◎市長峰達郎君) 浦田議員からの聞こえの共生社会についてのご質問でございますので、手話で少しだけ、皆様おはようございます。

宝塚市議会 2022-03-08 令和 4年 3月 8日産業建設常任委員会−03月08日-01号

上下水道庁舎解体除却工事事業費が確定をいたしまして、当初の予定額より1億1,003万4千円減額となったことから、特別損失予定額から同額を減額しようとするものです。  次に、資本的収入及び支出補正ですが、建設改良費のうち3件、合計で4億1,100万円の工事につきまして、本年度中の発注を取りやめたことから、同額を減額しようとするものです。  

会津若松市議会 2022-03-01 03月01日-一般質問-03号

上水道事業では、浄水場原水取水口との高低差を生かした省エネ型の水づくりをはじめ、上下水道庁舎及び滝沢浄水場太陽光発電導入しており、また下水道事業では下水浄化工場で汚水の処理工程で発生する消化ガスガス発電や館内の冷暖房に活用するなど、再生可能エネルギー有効活用に取り組んできているところであります。