姫路市議会 2022-06-14 令和4年第2回定例会−06月14日-04号
また、臨港道路広畑線沿線では、平成30年にはダイハツディーゼル株式会社が新工場を稼働、令和3年には三菱電機ロジスティクス株式会社が物流センターを稼働、令和5年にはDaigasガスアンドパワーソリューション株式会社がバイオマス発電所を稼働予定と企業進出が加速し、臨海道路広畑線の果たす役割が増大しております。 交通形態、事業形態が変わる中、利用者の交通安全対策を確実に実施しなければなりません。
また、臨港道路広畑線沿線では、平成30年にはダイハツディーゼル株式会社が新工場を稼働、令和3年には三菱電機ロジスティクス株式会社が物流センターを稼働、令和5年にはDaigasガスアンドパワーソリューション株式会社がバイオマス発電所を稼働予定と企業進出が加速し、臨海道路広畑線の果たす役割が増大しております。 交通形態、事業形態が変わる中、利用者の交通安全対策を確実に実施しなければなりません。
先行2地区での主な進出事業といたしましては、中央東地区におきまして、株式会社ファーストリテイリング、株式会社瑞光、ホンダ運送株式会社、大幸薬品株式会社、三菱電機ロジスティクス株式会社など7つの区画で企業立地が決定しております。また、山麓線エリアにおきましては、株式会社資生堂、阪急阪神不動産株式会社、三菱地所株式会社、松茂興産株式会社など4つの区画で企業立地が決定しております。
2棟目につきましては建設予定地を三菱電機ロジスティクス株式会社に売却し、取得した三菱電機が配送センターを建設し、本年8月に完成しております。3棟目につきましては株式会社菱食に賃貸借する計画で、この9月から工事に着手したと伺っております。 次に、中心市街地活性化対策について申し上げます。 改正中心市街地活性化法が5月31日に成立、6月7日に公布され、8月22日に施行されました。
また、南部工業団地につきましては、川重跡地の一部を取得した三菱電機ロジスティクス株式会社が家庭電器製品等の配送センターを本年8月の完成を目指し建設を進めておりますが、川重跡地の残りの敷地に大和ハウス工業株式会社が建設したリース用倉庫1棟についても、三菱商事ロジスティクス株式会社が取得し、三菱電機ロジスティクス株式会社と三菱商事ロジスティクス株式会社が半分ずつ使用する形で、5月から業務を開始しております
また、南部工業団地の大和ハウス工業株式会社が所有する川重跡地につきましては、その一部が三菱電機ロジスティクス株式会社に売却され、家庭電器製品等の保管及び配送センターとして8月の完成を目指して建設が進められております。残りの敷地については、リース用倉庫2棟の建設が予定されており、そのうちの1棟がこの3月完成予定と伺っております。 次に、中心市街地活性化対策について申し上げます。
また、南部工業団地につきましては、大和ハウス工業株式会社が所有している川崎重工株式会社野田工場跡地の一部が三菱電機ロジスティクス株式会社の家庭電器製品等の保管及び配送センター建設地として売買され、現在、建物建設のための準備が進められております。