塙町議会 2023-08-18 09月07日-01号
実績の主なものは、塙町コミュニティプラザの管理業務を230万円で一般社団法人塙町観光協会に委託をしました。 以上です。 ○議長(割貝寿一君) 総務課長。 ◎総務課長(江田一寛君) 続きまして、20ページになります。 11目社会保障・税番号制度システム整備費であります。209万6,000円の決算額でございます。
実績の主なものは、塙町コミュニティプラザの管理業務を230万円で一般社団法人塙町観光協会に委託をしました。 以上です。 ○議長(割貝寿一君) 総務課長。 ◎総務課長(江田一寛君) 続きまして、20ページになります。 11目社会保障・税番号制度システム整備費であります。209万6,000円の決算額でございます。
実績の主なものは、塙町コミュニティプラザの管理業務を230万円で一般社団法人塙町観光協会に委託を行っております。 以上でございます。 ○議長(割貝寿一君) 総務課長。 ◎総務課長(江田一寛君) 続きまして、11目社会保障・税番号制度システム整備費であります。559万6,000円の決算額でございます。
実績の主なものは、塙町コミュニティプラザの管理業務を230万円で一般社団法人塙町観光協会に委託を行いました。 以上でございます。 ○議長(割貝寿一君) 総務課長。 ◎総務課長(白石憲男君) 続きまして、11目社会保障・税番号制度システム整備費であります。789万8,000円の決算額でございます。
◎町長(宮田秀利君) 一般社団法人塙町観光協会の人事の町の関わりについてでありますが、会社と企業では、先ほどもお話ししましたように、使用者が企業運営を円滑、合理的に進めるためには、労働力の効率的な利用を図る必要がございます。一般的には、企業の使用者が人事権を持ち、採用から解雇に至るまで多岐に及び権利を持っております。したがいまして、会社等への町の人事の関わりはございません。
◎農林推進課長(江田一寛君) 初めに、始末書の差出人ということでございますが、今回、塙町長からの始末書と、一般社団法人塙町観光協会会長宮田秀利の2つの始末書を管理者のほうに提出しております。それぞれ提出しております。
実績の主なものにつきましては、塙町コミュニティプラザの管理業務を230万円で一般社団法人塙町観光協会に委託をしてございます。 以上でございます。 ○議長(割貝寿一君) 総務課長。 ◎総務課長(白石憲男君) 11目社会保障・税番号制度システム整備費であります。479万2,000円の決算額でございます。主なものとしまして、自治体中間サーバープラットフォームの整備及び利用負担金となっております。
実績の主なものといたしまして、塙町コミュニティプラザの管理業務を230万円で一般社団法人塙町観光協会に委託をしてございます。施策の成果といたしまして、施設の運営や各種展示、イベントなどを開催いたしまして、町のPRに努めております。 以上でございます。 ○議長(大縄武夫君) 総務課長。 ◎総務課長(白石憲男君) 11目社会保障・税番号制度システム整備費であります。
観光協会の補助金関係400万円ということで、400万円の交付先につきましては、一般社団法人塙町観光協会副会長名で交付をしてございます。 また、コンプライアンスというお尋ねでございますが、恐らく一般質問でございました双方代理の件に関することかと思います。こちらについても、契約上は代表者が違いますので、双方代理のほうには抵触しないというふうに考えてございます。 ○議長(大縄武夫君) 吉田克則君。
この内容につきましては、平成30年度に塙町観光協会が一般社団法人塙町観光協会に法人格を有しまして、収益事業も行うこととなってございます。
まず、一般社団法人塙町観光協会事務所を道の駅はなわからコミュニティプラザに使用許可をしたのか。前は予算の中で、コミュニティプラザを観光協会で使うから、仕切り等をつくるために予算化をしてありますけれども、実際使用許可を出したのか、それに伴う手続に問題はないのか、町長からの答弁をお願いいたします。 ○議長(大縄武夫君) 町長。 ◎町長(宮田秀利君) お答えを申し上げます。
◎まち振興課長(吉成知温君) 今のご質問の前に、先ほど一般社団法人塙町振興公社と申し上げましたが、訂正させていただきたいと思います。株式会社塙町振興公社でございます。
15節工事請負費で、施設の委託先でございます一般社団法人塙町観光協会がコミュニティプラザ内に事務所を設置するための施設内部の仕切り工事費の増額でございます。 以上でございます。 ○議長(大縄武夫君) 学校教育課長。 ◎学校教育課長(佐藤光一君) 続きまして、3款2項5目福祉施設整備事業費でございます。12節役務費を2,000円、19節負担金、補助及び交付金を5万2,000円補正増するものです。