三条市議会 2020-09-16 令和 2年決算審査特別委員会( 9月16日)経済建設分科会
○(吉澤建設課長) こちらの内容については、大綱質疑でも御答弁させていただいているところでございますが、主に大型特殊自動車免許の取得ですとか、土木関係でいきますと一般土木施工管理技士もしくは2級造園施工管理技士などといった資格取得の支援のほか、除雪機械の管理に関します施工講習の受講といったようなところで、延べで320人ほどの皆さんの支援をさせていただいてきたところでございます。
○(吉澤建設課長) こちらの内容については、大綱質疑でも御答弁させていただいているところでございますが、主に大型特殊自動車免許の取得ですとか、土木関係でいきますと一般土木施工管理技士もしくは2級造園施工管理技士などといった資格取得の支援のほか、除雪機械の管理に関します施工講習の受講といったようなところで、延べで320人ほどの皆さんの支援をさせていただいてきたところでございます。
職務内容は、道路、橋梁及び一般土木事業の企画調査及び調整、並びに工事の施工、道路、橋梁及び一般土木施工の維持管理、占用及び承認工事の審査に関する業務を行っております。 また、緊急時には職員自ら舗装の穴埋めや草刈りを行い、市民の皆様方の御要望にお応えするよう努めているところでございます。 次に、3ページを御覧ください。 港湾河川係でございます。
ですので、むしろこの一般土木施工管理技士という資格が障害となっていて、当市で活躍したいというふうに気持ちがあっても、そしてまた土木の専門知識があっても、応募できない方がいらっしゃるのではないかなというふうに思っています。
公共工事を高い透明度の中で合理的な価格で質の高いものにするためには、真に技術と経営力のすぐれた企業が伸びることのできる環境を整える必要があると思われますが、本県庁では、技術士、RCCM、一般土木施工管理技士、環境測量士、測量士、建築士などの数は全く把握しておらず、資格の申告制度も資格取得のための支援制度もないとのことですが、優秀な技術者及び技能者の確保育成を図るために資格制度や評価制度をより整備する