佐世保市議会 2024-03-01 03月01日-02号
また、去る12月22日の「令和5年度一般会計原油価格・物価高騰対策及び賃上げ促進環境整備対応予備費の使用」の閣議決定によるものとして、令和6年度の個人住民税の定額減税実施に向けた準備を行うための市民税賦課事業費が計上されております。 そのほか、市道小川内町1号線に係る土木施設災害復旧費を計上するとともに、令和4年度の歳計剰余金等を財源とした基金造成費などについても計上されております。
また、去る12月22日の「令和5年度一般会計原油価格・物価高騰対策及び賃上げ促進環境整備対応予備費の使用」の閣議決定によるものとして、令和6年度の個人住民税の定額減税実施に向けた準備を行うための市民税賦課事業費が計上されております。 そのほか、市道小川内町1号線に係る土木施設災害復旧費を計上するとともに、令和4年度の歳計剰余金等を財源とした基金造成費などについても計上されております。
社会変革を起動・推進する」ための事業として、戸籍法の改正に対応するためのデジタル手続法事務経費の1事業に加え、「国土強靱化、防災・減災など国民の安全・安心を確保する」ための事業として、国からの箇所づけが示され、令和6年度事業の前倒しとして、市立の小中学校における校舎改築等の整備を行う清水中学校校舎改築等事業費など4事業、合わせて11億6,409万円を計上したほか、去る12月22日の「令和5年度一般会計原油価格
今回の補正は、国の令和5年度一般会計原油価格・物価高騰対策及び賃上げ促進環境整備対応予備費の使用決定に伴い、低所得者世帯への支援を早急に実施するため予算化したものであります。 初めに、歳出について御説明いたしますので、恐れ入りますが、4ページの事項別明細書総括をお開きいただき、下段の歳出を御覧願います。
議案第1号 令和5年度矢板市一般会計補正予算(第8号)については、令和5年12月22日に閣議決定をされた令和5年度一般会計原油価格・物価高騰対策及び賃上げ促進環境整備対応予備費の使用による物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金における給付金・定額減税一体支援枠に係る経費で、歳入歳出にそれぞれ1億1,130万1,000円を追加計上し、予算総額を167億4,542万3,000円に補正しようとするものであります
そして、このたびの補正予算につきましては、令和5年12月22日付で、令和5年度一般会計原油価格物価高騰対策及び賃上げ促進環境整備対応予備費使用について閣議決定され、低所得者支援及び定額減税を補足する給付については、定額減税の実施と併せて個人住民税均等割のみ課税がなされる世帯への給付、こども加算、新たに住民税非課税等となる世帯への給付、調整給付の一連の給付を実施することとなり、その中でエネルギー、食料品価格等
国は、12月22日に、令和5年度一般会計原油価格・物価高騰対策及び賃上げ促進環境整備対応予備費の使用を閣議決定したところであります。低所得の子育て世帯に扶養されている子どもへの1人当たり5万円の加算、住民税均等割のみの課税世帯に1世帯当たり10万円の給付について、国からは、令和6年以降可能な限り速やかに支給を目指す旨の通知が来ております。