429件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

猪名川町議会 2024-03-06 令和 6年総務建設常任委員会( 3月 6日)

というのも、働き方改革じゃないですけども、職員ライフワーク・バランスとか、また、公務員魅力アップとかっていうのもありまして、そもそも時間外っていうのはできるだけ減らしたほうがいいというか、ないほうがいいというので、なぜこの金額になってるのかっていうのを1つ知りたいです。  

原村議会 2023-12-06 令和 5年第 4回定例会−12月06日-04号

効率化も含め、環境整備コミュニケーション強化ワークバランスサポートなど、単独ではなく組み合わせて実施することで保育士離職率を低減させることが期待されます。  また、効果を確認するためには、保育士とのコミュニケーションを大切にし、定期的なフィードバックを取り入れながら、柔軟かつ適応的なアプローチが必要というふうに考えております。以上です。 ○副議長中村浩平) 古清水教育長

瀬戸市議会 2023-06-19 06月19日-04号

この協議会は、地域振興部をはじめ、まちづくり協働課健康福祉部により構成しており、地域産業における雇用対策人材の確保、ライフワーク・バランス推進生活困窮者等に対する雇用対策に取り組んでおり、横断的に連携できる体制を整えております。 ○柴田利勝議長 中川昌也議員。 ◆13番(中川昌也) 今のところ、改めて伺います。 

大東市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例月議会−03月24日-05号

第2回の委員会は1月31日、火曜日に開催し、働き方改革を行うには、どこに問題があり、現状での制度が時代に則しているのかなどを議論し、働き方改革のためには、職場環境改善が必要であり、ワークバランスの取り組みなど、どのような改善方法があるのか、理事者から説明を受け、改善すべき状況や、箇所、具体的な解決方法について議論することができました。  第3回目の委員会を4月下旬頃に開催予定としております。  

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

また、ライフワーク・バランス支援する制度を整備するとともに、全管理職イクボス宣言を行い、職員生活仕事両立できる職場づくりを進めてございます。  さらに、男性職員育業を促進するため、一月以上の育業等を勧奨してございます。  引き続き、働き方改革を進め、魅力ある職場環境を整備してまいります。

大東市議会 2023-01-31 令和5年1月31日大東市の教育に関する特別委員会-01月31日-01号

説明いただいていた部分で、やはり児童・生徒たちに対する支援員というのは、非常に手厚いものなのかなというふうに考えておりますが、やはり教職員に向けたサポートというのは、なかなか、ほかの自治体もされてないということで、やはり、このワークバランス支援員というんですかね、名称の、この辺の充実が今後の働き方改革に重要なポイントとなるのではないかなというふうに考えていますが、このワークバランス支援員について、事務局

愛川町議会 2022-12-05 12月05日-02号

この悪いイメージをぜひ払拭するためには、ライフワーク・バランス町長答弁にありましたが、これをしっかり徹底的に追及する必要があるんじゃないかなというふうに思います。 それでは、ライフワーク・バランスを追求するために必要な待遇についてなんですけれども、時間外勤務の縮減というのが非常に大切になってくると思うんですけれども、これに関する具体的な取組について教えてください。 ○渡辺基議長 総務課長

平戸市議会 2022-11-01 12月07日-02号

まさにライフワーク・バランスを大切にする、自分の人生というのを見つめ直すというような傾向があるのかと思います。これまでの働き方というか、働かせ方では駄目だということになるのかなと思います。 

日野市議会 2022-06-08 令和4年第2回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022-06-08

日野市職員一人ひとりワークバランスを大切にできる職場となるよう引き続き尽力をしてまいりたいと思います。  そして、最後に、女性デジタル人材の育成について御質問をいただきました。コロナ禍を乗り越えて持続可能な社会を築くためには、女性男性も自らの希望に応じて活躍できる社会実現が重要となります。

日野市議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会(第2日) 本文 開催日: 2022-06-06

まず、市内企業ライフワーク・バランスがどのように行われているのか、大変参考になりました。ある企業では、有休をためておけるストック休暇制度育休にも使えるようになり、男性育休の増加にもつながったこと。また、ほかの企業ではコアなしフレックスタイムを導入し、子どもがいても働きやすく、家事育児仕事両立ができる環境づくりを行っている。  

東京都議会 2022-03-07 2022-03-07 令和4年予算特別委員会(第2号) 本文

テレワークは、感染拡大防止事業活動両立に極めて有効であることに加え、ライフワーク・バランス実現するなど、働き方改革を促進する重要なツールであります。  テレワーク実施率が約六割に達している中で、さらなる普及啓発を図るためには、導入が困難とされている業種の企業に対しての支援が重要です。ぜひともきめ細かな支援が必要と考えますが、都の見解を伺います。

昭島市議会 2021-11-29 11月29日-01号

実施の回数というのは具体的には決めていませんけれども、とにかくこの働き方改革については、教職員の心身の健康保持ライフワーク・バランスの取れた生活実現するとともに、教職員子どもと向き合う時間を十分に確保して、学校教育活動の質の維持向上を図りたいというのが目的ですので、その目的を果たすような形で開催していきたいというふうに考えております。 ○議長三田俊司議員) 7番 奥村議員