久喜市議会 2017-03-17 03月17日-08号
市としてこのラジオ体操ブームに目を向けてはいかがかと一言ご提案申し上げます。 最後に、疾病予防をするということが安定的に国民健康保険を運営するための最大の土台になると思います。最後に、執行部には引き続き今後も安定的に国民健康保険を運営していただくことを要望いたしまして、賛成討論といたします。 ○議長(柿沼繁男議員) 以上で通告による討論は終わりましたので、直ちに採決に入ります。
市としてこのラジオ体操ブームに目を向けてはいかがかと一言ご提案申し上げます。 最後に、疾病予防をするということが安定的に国民健康保険を運営するための最大の土台になると思います。最後に、執行部には引き続き今後も安定的に国民健康保険を運営していただくことを要望いたしまして、賛成討論といたします。 ○議長(柿沼繁男議員) 以上で通告による討論は終わりましたので、直ちに採決に入ります。
現在のラジオ体操人口は3,000万人と言われており、ラジオ体操ブームが到来しつつあるようです。確かに健康増進や健康維持に効果があるようです。私も、4月からことぶき広場で行っているラジオ体操に参加をしておりますが、4月から5キロ体重が減っております。 そこで、(1)、ラジオ体操の効果についてお伺いいたします。
1人枠があるということで、一日市区に入れてもらえないかと、一日市区は残念ながらそのときは、いろいろな行事が重なって誰も行き手がなかったので、私も行かせていただこうかと思ったんだけど、もう満杯でアウトだという話だったんですが、今はラジオ体操ブームということもどうもあるようで、神戸の講習会場は満杯になって、団体さんは遠慮していただきたいということで、先ほど教育長から紹介がありましたように、7月19日ですかね
私は、9年間毎年7月から8月までの2カ月間、子供たちの夏休みを兼ねて公園でラジオ体操を続けておりますが、特にことしはラジオ体操ブームとなり、整形外科医の医学博士、中村格子さんが出版されました「実はスゴイ!大人のラジオ体操」という著書が爆発的な売れ行きになっております。3カ月で45万部という売れ行きが報道されたほどです。
今、全国的にラジオ体操ブームであり、8月1日を記念日として健康増進のために何か事業ができないものか。また、町民の申し出によって朝6時半のラジオ体操の放送を続けているが、としておりますが、続けていましたが、告知放送前には必ずラジオ体操の放送を願いたい。
ちょっと順序不同になるかもしれませんけれども、確かにラジオ体操ブームというのは全国的にも非常に下火になっておるということでございます。