糸満市議会 2022-06-21 06月21日-06号
小項目1、「ミーカガン等、糸満海人(ウミンチュ)の漁労具一式」の国重要有形民俗文化財指定に向けた取組の進捗状況を伺う。 小項目2、南山城跡の国史跡指定に向けた取組の進捗状況を伺う。 再質問は、質問席より行わせていただきます。 ◎市長(當銘真栄) おはようございます。金城幸盛議員御質問、件名1、物価高騰から市民生活を守る対策について。小項目1、公明党会派が市長に要請した緊急対策。
小項目1、「ミーカガン等、糸満海人(ウミンチュ)の漁労具一式」の国重要有形民俗文化財指定に向けた取組の進捗状況を伺う。 小項目2、南山城跡の国史跡指定に向けた取組の進捗状況を伺う。 再質問は、質問席より行わせていただきます。 ◎市長(當銘真栄) おはようございます。金城幸盛議員御質問、件名1、物価高騰から市民生活を守る対策について。小項目1、公明党会派が市長に要請した緊急対策。
委員より、もっと早く条例改正を行っていればミーカガン等の技術継承についても技術者と行政が一緒になって取り組めた可能性が高い。まだ遅くはないのでこれからしっかり取り組んで頂きたいとの意見がありました。審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しております。 議案第87号 財産の取得について(水槽付消防ポンプ自動車)。
またミーカガン等漁労具資料の国指定に向けた活発な取組は、地域の歴史、文化資源を大切にする市長の思いを強く感じます。その点を踏まえ、次の質問をします。小項目2、文化財指定に向けた取組について。ア、南山城跡の国史跡指定に向けた取組状況並びに今後のスケジュールを伺う。イ、ミーカガン及び製作具一式の国文化財指定に向けた取組状況並びに今後のスケジュールを伺う。
小項目4、ミーカガンを糸満市有形民俗文化財に提案し、尽力した団体につきましては、ミーカガン等の文化財、文化遺産指定の要望書を提出した糸満帆掛サバニ振興会とミーカガンの有形民俗文化財指定申請を行った所有者である特定非営利活動法人ハマスーキとなっております。 小項目5、サバニの民俗文化財指定の進捗状況については、サバニ所有者等からの指定申請書の提出を待っている状況であります。
小項目1、ミーカガン等についてでございますが、まず、基礎資料の収集は専門的な知識を有する人が行うのでしょうか、どうでしょうか。 ◎教育委員会総務部長(阿波根庸伸) 再質問にお答えいたします。 まず、基礎資料の収集といいますか、まず文化財の図化については、専門的知識を有する文化財調査支援業者への委託を予定しております。
小項目1、「ミーカガン等、糸満の漁労具一式」の国重要有形民俗文化財指定に向けた今後の取組を伺う。 小項目2、南山城跡の国史跡指定に向けた今後の取組を伺う。 小項目3、「文化観光推進法」に基づく、文化・観光の振興、地域の活性化を目的とする国の「文化観光拠点施設を中核とした地域における文化観光推進事業」の活用について。
9月30日、10月1日については、文部科学省及び文化庁へ南山城跡とミーカガン等漁具資料の国指定に向けての要請に行っています。 次にウ、文科省に訪問したのになぜ事務調整と掲載したのか。エ、県内にいて市長が事務につける状況であれば事務調整でいいと思うが、今回の掲載は不適切だったと思うが、市当局の見解について一括してお答えいたします。
小項目1、ミーカガン等漁具資料の要請内容については、ミーカガンをはじめサバニ、漁網類などの漁具資料の国指定文化財としての指定と、国指定に向けての調査や資料作成に係る支援について要望しました。