阿南市議会 2022-12-13 12月13日-02号
本市においては、マイナンバーカード特設窓口を開設し、申請やマイナポイント付与の手助けを行うなどのお取組をいただいており、多くの市民に喜ばれているようでありますが、まだ道遠しの感があります。交付率向上のため、今後の取組はどのようになりますか。市単独の支援策のお考えはありますか、お伺いいたします。 これで私の初問は終わります。答弁によりまして、再問もしくは要望をいたしたいと思います。
本市においては、マイナンバーカード特設窓口を開設し、申請やマイナポイント付与の手助けを行うなどのお取組をいただいており、多くの市民に喜ばれているようでありますが、まだ道遠しの感があります。交付率向上のため、今後の取組はどのようになりますか。市単独の支援策のお考えはありますか、お伺いいたします。 これで私の初問は終わります。答弁によりまして、再問もしくは要望をいたしたいと思います。
今議会におきまして、マイナンバーカード特設窓口の予算といたしまして1,123万4,000円が上程されております。日本は、デジタル化の進展におきまして、先進国の中でも大きく遅れていると言われています。政府は、マイナンバーカードの普及がデジタル化の切り札とし、社会生活の利便性のみならず、生産性の向上にも大きく寄与するものと考えています。
第2表債務負担行為の補正につきましては、令和5年度議会だより印刷事業、令和5年度シティプロモーション印刷事業、令和5年度広報おうみはちまん印刷事業、令和5年度マイナンバーカード特設窓口受付案内等事務員派遣委託事業、令和5年度滋賀県議会議員一般選挙選挙公報配送等業務委託事業、令和5年度滋賀県議会議員一般選挙投票事務員派遣委託事業、令和5年度滋賀県議会議員一般選挙期日前投票システム環境設定業務委託事業、
庁内検討では、くみん窓口等の混雑緩和に向けたマイナンバーカード特設窓口の設置や今後の拠点窓口の整備検討、またオンライン相談・手続、地域包括ケアシステム、住民参加による課題解決の重点課題について、それぞれ検討部会で議論を積み重ねてまいりました。 続きまして、パブリックコメントでいただいた御意見が条例に反映されているかについての御質問についてでございます。
このため、公金受取口座が未登録の方に向けましてはホームページやチラシなどでメリットをお伝えして登録の促進を図るとともに、御自身で登録ができるシステム環境をお持ちでない方には、各総合支所のマイナンバーカード特設窓口におきまして登録操作の支援に引き続き取り組んでまいります。
国想定のカード交付枚数を基に策定した苫小牧市マイナンバーカード交付円滑化計画では、国主導のマイナポイント事業でのカード申請者増加を見込んで、6月より本庁舎2階へマイナンバーカード特設窓口を開設するなど、様々な対策を実施してきたところであります。
(7)総合支所におけるマイナンバーカード特設窓口の開設は、五総合支所においてマイナンバーカードの特設窓口を開設し、マイナンバーカードの交付推進体制を強化するものとなります。(8)密緩和の取り組み、待合スペースの確保や来庁者の誘導等の工夫を各窓口で図るとともに、ホームページや支所ツイッター等を用いた混雑情報の発信、お呼び出しメールの活用を進めるものでございます。
現在も申請は増加しており、従来の窓口に加え、九月から世田谷区民会館ホワイエにおいてマイナンバーカード特設窓口を開設いたしました。 今後、さらにマイナンバーカードを広く普及させていくためには、区民にとってメリットを感じられるような付加価値をつけていくことが効果的であると考えております。