17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

茨城県議会 2016-03-15 平成28年文教警察常任委員会  本文 開催日: 2016-03-15

青少年教育振興費お手伝いボランティア奨励事業費でございます。  小学1年生全員におてついちょうを配布し,家庭でのお手伝いを奨励することで,子どもたち自立心責任感道徳心正義感などを育成するとともに,家庭教育力充実を支援するものでございます。  次に,226ページをごらん願います。  

茨城県議会 2015-03-13 平成27年文教警察常任委員会  本文 開催日: 2015-03-13

228ページにある青少年教育振興費でございますが,一番上のお手伝いボランティア奨励事業費をごらん願います。  この事業は,小学生1年生全員に「おてついちょう」を配布し,家庭でのお手伝いを奨励することにより,子どもたち自立心責任感道徳心正義感などを育成するとともに,家庭教育力充実を図るものでございます。  次に,229ページをごらん願います。  

茨城県議会 2011-03-11 平成23年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2011-03-11

まず,青少年教育振興費のうち,お手伝いボランティア奨励事業費でございますが,県内小学1年生全員対象に「おてついちょう」を配布いたしまして,家庭学校連携を図りながら,家庭でのお手伝いを奨励することによりまして,子供たち自立心責任感など「生きる力」を育成するとともに,家庭教育力充実を支援いたします事業でございます。  続きまして,240ページをごらんいただきます。  

茨城県議会 2010-03-10 平成22年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2010-03-10

まず,青少年教育振興費のうち,一番上のお手伝いボランティア奨励事業費でございますが,県内小学校1年生全員対象におてついちょうを配布しまして,家庭学校とが連携を図りながら,家庭でのお手伝いを奨励することにより,子どもたち自立心責任感などの生きる力を育成するとともに,家庭教育力充実を支援する事業でございます。  

茨城県議会 2009-03-10 平成21年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2009-03-10

まず,お手伝いボランティア奨励事業費でございますが,県内小学校1年生全員対象におてついちょうを配布し,学校家庭とが連携をとりながら家庭でのお手伝いを奨励することにより,子供たち自立心責任感などの「生きる力」を育成するとともに,家庭教育力充実を支援する事業でございます。  2つ飛びまして,放課後子ども教室推進事業費でございます。

茨城県議会 2008-03-11 平成20年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2008-03-11

まず,245ページ,最初のお手伝いボランティア奨励事業費でございますが,県内小学校1年生全員対象におてついちょうを配付し,家庭学校との連携を図りながら,家庭でのお手伝いを奨励することにより,子供たち自立心責任感など「生きる力」を育成するとともに,家庭教育力充実を図ることを目的とした事業でございます。  2つ飛びまして,放課後子ども教室推進事業費でございます。

茨城県議会 2007-03-12 平成19年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2007-03-12

上から3行目のお手伝いボランティア奨励事業費でございますが,県内小学校1年生全員対象お手伝い帳を配布し,家庭学校との連携を図りながら家庭でのお手伝いを奨励することにより,子供たち自立心責任感など「生きる力」を育成するとともに,家庭教育力充実を図ることを目的とした事業でございます。  2つ飛ばしまして,放課後子ども教室推進事業費は,新規国補事業でございます。

茨城県議会 2006-03-10 平成18年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2006-03-10

次に,その下になりますけれども,お手伝いボランティア奨励事業費でございます。就学時に教育への関心が高まることを契機といたしまして,県内小学校1年生全員,約3万人を対象に「おてついちょう」を配布いたしまして,家庭学校との連携を図りながら,家庭でのお手伝いを奨励することにより,子供たち自立心責任感など生きる力を育成するとともに,家庭教育力充実を図ることを目的とした事業でございます。  

茨城県議会 2005-03-04 平成17年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2005-03-04

次に,お手伝いボランティア奨励事業費でございます。県内小学校1年生全員に「おてついちょう」を配布し,家庭でのお手伝いを奨励することにより,子供たち自立心責任感などを養うことを目的としております。  特に,就学時には保護者教育への関心が高まることから,しつけ家庭教育の大切さを再認識していただき,家庭学校との連携を図りながら,子供たちに生きる力を育成しようとするものでございます。  

茨城県議会 2004-03-10 平成16年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2004-03-10

次に,お手伝いボランティア奨励事業費でございます。県内小学校1年生全員に「おてついちょう」を配布し,家庭でのお手伝いを奨励することにより,子供たち自立心責任感などを養うことを目的としております。  特に,就学時には保護者教育への関心が高まるわけですので,しつけ家庭教育の大切さを再認識していただき,家庭学校との連携を図りながら子供たちに生きる力を育成しようとするものでございます。  

茨城県議会 2002-04-24 平成14年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2002-04-24

次に,継続事業お手伝いボランティア奨励事業費でございますが,家庭でのお手伝いを通じて責任感自立心を養うため,小学校へ入学するときに,親の教育への関心が高まることを考えまして,小学1年生全員お手伝い帳を配布しまして,親にしつけ家庭教育の大切さを再認識していただくとともに,学校との連携を図り,心豊かな子供たちを育成しようとするものであります。  

茨城県議会 2001-04-20 平成13年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2001-04-20

次に,お手伝いボランティア奨励事業費でございます。小学校1年生全員お手伝い帳を配布しまして,保護者にしつけ家庭教育の大切さを再認識していただくとともに,家庭学校連携を図りまして,心豊かな子供たちを育成し,また,家庭での役割分担を通しまして道徳観正義感を養おうとするものでございます。  次に,1つ飛びまして,子どもいきいき自然体験推進事業費でございます。

茨城県議会 2001-03-12 平成13年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2001-03-12

続きまして,お手伝いボランティア奨励事業費でございます。小学1年生全員お手伝い帳を配付し,家庭での役割分担を通じて,道徳観正義感を養うため,また就学時に教育への関心が高まることを契機として,保護者にしつけ家庭教育の大切さを再認識していただくと共に,家庭学校連携を図り,心豊かな子供たちを育成しようとするものでございます。  

茨城県議会 2000-03-13 平成12年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2000-03-13

次に,お手伝いボランティア奨励事業費でございます。小学1年生全員お手伝い帳を配付しまして,家庭での役割分担を通じて,道徳観正義感を養うために,就学時に教育への関心が高まることを契機として,保護者にしつけ家庭教育の大切さを再認識していただくと共に,家庭学校連携を図り,心豊かな子供たちを育成しようとするものでございます。  次に,婦人教育振興費でございます。  

  • 1