札幌市議会 2024-04-24 令和 6年(常任)厚生委員会−04月24日-記録
この減額要因については、3ページ右側に分野別の主な増減額を記載してございますけれども、新型コロナウイルス感染症対策関連経費といたしまして、感染症予防費が446億円の減となっておりますことや、物価高騰に伴う住民税非課税世帯支援給付金で117億円の減となったことによるものであります。
この減額要因については、3ページ右側に分野別の主な増減額を記載してございますけれども、新型コロナウイルス感染症対策関連経費といたしまして、感染症予防費が446億円の減となっておりますことや、物価高騰に伴う住民税非課税世帯支援給付金で117億円の減となったことによるものであります。
ページ右側を御覧ください。1点目が、再開発による権利者の生活と地域コミュニティー・街並みの継承についてです。推進すべき事項として、今後も権利者の生活再建や地域コミュニティーに配慮するだけでなく、地域を訪れる方に親しまれる施設デザインの検討を再開発組合に指導・誘導していきます。 2点目が、周辺街区と連携した歩行者ネットワーク及び都市防災基盤の整備についてです。
続いて、次のページ、右側のウへ行っていただきまして、次は予算決算常任委員会、特別委員会の主なメリットでございます。こちらについては、上の部分2行目、実質的には分割付託と同じにもかかわらず違法性の問題を回避できる、続いて、委員1人で修正動議を提出できるので活発な審査が期待できるということが主なメリットという回答をいただいています。
施設等の配置図がページ右側になります。構造物を配置できない旧埋立地地区エリアは、プロムナード・イベントスペースや駐車場として整備します。 各施設の内容について、詳しくは次の80分の6ページをご覧ください。 各施設の利用イメージです。
◆30番(彦坂和子) 続きまして、196、197ページ、右側一番下の段、19節扶助費の住居確保事業給付金についてお尋ねいたします。 給付金額の積算根拠について教えてください。 ◎福祉部長(坂野貴子) 申請者1人当たりの平均支給月額3万3,000円に対しまして、平均支給月数3.8月分を乗じ、新規の支給人数を45人と見込んで積算しております。
次に、8ページ右側、本庁舎管理事業でありますが、雨漏り等への防水対策を講じるため、本庁舎北棟西側の外壁改善工事に係る設計監理、アスベスト含有調査委託料及び工事請負費を計上しております。 次に、10ページ左側、電算システム等運用事業についてであります。
その主なものでございますが、一枚めくっていただきまして、百六十二ページ右側の説明欄の上から二番目に記載しております九州国立博物館運営事業費の減額でございます。これは九州国立博物館の工事請負費等の執行残でございます。当部所管分につきましては、一項県民生活費でお願いしております補正額の合計、計欄の左から三つ目、補正額欄に記載しておりますとおり、二億九千四百万円余の減額でございます。
補足資料の1ページ右側を御覧ください。石川県は、情報把握のため、1月19日から、同意を得て県の公式LINEに登録してもらえれば、災害ケースマネジメントにまでつながるであろう仕組みを構築しているそうです。1万人近くの人が登録しており、新たな試みとして着目されます。 港区は、令和6年度予算案において、災害時要配慮者対策として、AIを活用した電話での安否確認システムを構築するとしております。
次のページ、右側のページの②番のユニットケアの質の向上のための体制の確保ということで、ユニット型施設の管理者に対しまして、新たに関連の研修が設けられまして、当該研修受講を努力義務として規定をするものでございます。
202、203ページ、右側2つ目の段、19節扶助費、205ページ、7つ目、日常生活用具給付費の一部につきましては、対象品目に人工内耳の体外装置の買換えを追加するものでございます。
41ページ分にわたっておりますが、41分の1ページ、右側を御覧ください。被害想定になります。東京都や区が実施した新たな被害想定の結果では、都心南部直下地震が、区にとって最も大きな被害をもたらす地震となります。
6ページ目には、これらの視点に加えて、このページ右側の3-9、環境への配慮や、3-10、構造計画、3-11、設備計画について記載しております。 7ページ目からが計画図面でございます。 先に、10ページ目、配置比較検討を御覧ください。 このようにA案、B案、C案とございまして、A案が4階北側配置、B案が3階北側配置、C案が3階南東側配置でございます。
ページ右側になりますが、町田駅周辺の分析というところで、首都圏南西部で最も多い鉄道乗降客数があること、そして、都心や観光地など多方面へのアクセス性に優れること、商都町田と言われる商業集積があることといった現状。多摩都市モノレール延伸、リニア中央新幹線の開業、近隣都市における開発といった取り巻く社会情勢。
◆30番(彦坂和子君) 続きまして、98、99ページ、3款3項4目乳幼児期教育保育費、100、101ページ、右側1つ目の段、12節委託料の2つ目の保育士派遣業務委託料についてお尋ねをします。 延長保育時間に配置する保育士を確保するとのことですが、対象となる園の数、配置する期間、延べ時間数を確認させてください。
全体的な進捗状況はページ右側下にありますけれども、令和4年度の担い手への農地の集積率は53.1%となっておりまして、この4年間で徐々に進んできている状況です。 取組内容といたしましては、右側最上段の1つ目にありますとおり、農地利用最適化推進委員による推進、中段にありますとおり、令和7年3月までに策定することとされた地域計画の策定を進めるモデル地域の設置など、設置と作成支援などを進めております。
続きまして、1枚めくっていただきまして、64ページ、右側の64ページをお願いをいたします。一番上にございますエの出産・子育ての継続的支援事業でございますが、全ての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てできる環境を整えるため、身近で相談に応じる伴走型支援と費用負担の軽減を図る経済的支援、これを一体的に実施をしたところでございます。
給付状況の内訳といたしましては、(3)の表、令和4年度の金額に記載のとおり、居宅介護(予防)サービス費等が123億9,200万円余、施設介護サービス費が43億1,200万円余、その他のサービス費全てを合わせた合計が187億8,400万円余でございまして、21ページ右側の表、前年度と比較いたしますと0.36%の減となっております。
さて、資料1ページ右側を御覧ください。テレビやラジオでは、大規模災害が発生する可能性が高い、または、水害のときでございますけれども、既に起こっていることが予想される場合、命を守る行動を取ってくださいと呼びかけております。しかし、今のままでは、もしも命を守るために高速道路に上がり、身の安全を図ると、2つの法律で罰せられることになります。