目黒区議会 2024-05-08 令和 6年企画総務委員会( 5月 8日)
GTプラザホールにつきましては、これは急遽の選挙ですね。衆議院の解散なんかもそうなんですけれども、予定されていない選挙で、あらかじめ押さえておくことが難しい場合には使えないということで、これまでも対応してまいりました。
GTプラザホールにつきましては、これは急遽の選挙ですね。衆議院の解散なんかもそうなんですけれども、予定されていない選挙で、あらかじめ押さえておくことが難しい場合には使えないということで、これまでも対応してまいりました。
この資料は、準備組合が地域へ配布する予定の開催案内でして、日時は5月16日と19日の2日間、会場は中目黒GTプラザホールと中目黒住区センターでございます。内容は、準備組合が検討している市街地再開発事業の概要について地域の皆さんに説明する予定と聞いております。会場案内や案内範囲については、次ページに記載のとおりでございます。
去る二月四日、福祉プラザホールで、「村井知事の暴走を許さない!STOP!四病院再編・移転県民大集会」が超満員の三百八十名の参加で開かれた。八木山連合町内会会長は「日赤がなくなったらどうすればいいのか。一万三千人の署名で反対を表明している。知事会トップの人がこのようなことをやっていいのか」と怒りの発言。
また、社会教育施設ではコスモスプラザホール棟の男性トイレに1台のベビーチェア、はなももプラザにベビーチェア、ベビーベッドそれぞれ2台が設置をされている状況でございます。
我孫子市平和事業推進市民会議との共催で「平和の集い~我孫子から平和を願う~」を12月3日にけやきプラザホールで開催をいたしました。 第1部では、8月に広島へ派遣された中学生12名が、現地で学んだことや感じたこと、また平和についてのメッセージについてスライドを交え発表をいたしました。 第2部では、我孫子中学校演劇部の生徒が特攻隊を題材にした劇「不言色の蛍」を上演いたしました。
開催日時及び会場につきましては、記載のとおり、令和5年12月9日土曜日、10時30分から16時まで、会場は中目黒GTプラザホール、GTタワー前広場、GTプラザ広場でございます。 (2)の内容につきましては、表に記載のとおり、式典や障害者福祉施設・団体の販売、活動紹介のほか、障害者差別解消区民講演会を同時開催いたします。
説明会につきましては、12月に2回、今回は対面で、今の予定では12月10日の日曜日と12月12日火曜日、夜間にGTプラザホールで開催予定と考えております。 6年の2月に改定案を決定し、生活福祉委員会へ御報告後、3月に3計画を改定してまいりたいと考えております。 説明は以上でございます。 ○武藤委員長 説明が終わりましたので、質疑を受けます。
今御紹介したほかにも、テクノプラザには百五十人収容可能なプラザホールや科学技術図書資料室、飲食スペースなどに利用されていた交流サロンなど、人が集まり研修交流や情報交換ができるスペースもありますので、これを機に統一性、一貫性のある施設管理やソフト事業の展開などの運営を図ることによって、テクノプラザの多様な施設が有機的に活用されて、ものづくり産業の総合支援拠点として最大限に機能することを期待します。
(5)貸館事業についてでございますが、各施設の年間利用率は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、一部施設の利用制限があったものの、中、大ホールについては81.6%、小ホールは85.2%、中目黒GTプラザホールは78.3%、諸室は70.1%となるなど、ホールの利用率についても昨年度に比べいずれも増加しているというところでございます。
公会堂の名称にこだわらず、新しい発想で市民に親しまれる施設、(仮称)市民プラザホールとして計画を進めてはどうかと思います。公会堂のイメージでは、どうしても旧古河市にあった建物を連想してしまいます。ダイナミックで夢のある名称をお願いいたします。御所見をお伺いいたします。 以上、1回目の質問といたします。 ○議長(鈴木隆君) 執行部の答弁を求めます。 針谷市長。
項番10、投票用紙の色は記載のとおり、項番11の当選証書の付与は、選挙期日翌日ですけれども、こちらの場所は中目黒GTプラザホールを予定しております。 項番12にまいりまして、ポスター掲示場は298か所、今回は区画番号で60まで貼れるものといたしまして、番号の配列は、区内を4つに区分し、それぞれ異なるように付番しております。
(1)新型コロナワクチン接種の追加については、1回目、2回目は、西谷夢プラザホールで集団接種を行っていただきました。地域の方は大変喜んでおられました。今回の追加分についてはどのように取り組んでいくのか答弁を求めます。 また、地域人口の減少は地域活力の低下をもたらし、主幹産業の農業は、休耕田や後継者問題など様々なところで深刻な影響が生じてきています。
年度富山市公共下水道事業会計補正予算(第1号) 議案第 89号 令和2年度富山市病院事業会計補正予算(第3号) 議案第 90号 富山市新型コロナウイルス感染症対策利子補給事業基金条例制 定の件 議案第 91号 特定事業契約締結の件(大沢野地域公共施設複合化事業) 議案第 92号 富山ガラス工房の指定管理者の指定の件 議案第 93号 富山市民プラザホール
年度富山市公共下水道事業会計補正予算(第1号)(原案可決) 議案第 89号 令和2年度富山市病院事業会計補正予算(第3号)(原案可決) 議案第 90号 富山市新型コロナウイルス感染症対策利子補給事業基金条例制定の件 (原案可決) 議案第 91号 特定事業契約締結の件(大沢野地域公共施設複合化事業)(原案可決) 議案第 92号 富山ガラス工房の指定管理者の指定の件(原案可決) 議案第 93号 富山市民プラザホール
──────┼────┤ │議案第 91号│特定事業契約締結の件(大沢野地域公共施設複合化事業) │原案可決│ ├───────┼───────────────────────────┼────┤ │議案第 92号│富山ガラス工房の指定管理者の指定の件 │原案可決│ ├───────┼───────────────────────────┼────┤ │議案第 93号│富山市民プラザホール
準備金につきましては、文化プラザホール指定管理の受注準備を機会に積立てを始めました新規事業開発準備金と、逗子市内の企業として、また市からの受注事業や市民の皆様の支援によりまして成り立っている企業であることから、公共の福祉向上等に寄与するために積立てを開始しました市民への貢献準備金がございます。
工事期間中の対応としましては、森都心プラザはプラザホールのみ閉鎖、食品交流会館は多目的ホールのみ閉鎖、富合雁回館及び清水スポーツセンターにつきましては閉館とさせていただく予定でございます。 以上でございます。 ◎野崎元彦 経済政策課長 引き続き、予算決算委員会資料105ページをお願いいたします。債務負担行為補正の最上段、計量検査所所管分で、特定計量器定期検査等業務委託でございます。
工事期間中の対応としましては、森都心プラザはプラザホールのみ閉鎖、食品交流会館は多目的ホールのみ閉鎖、富合雁回館及び清水スポーツセンターにつきましては閉館とさせていただく予定でございます。 以上でございます。 ◎野崎元彦 経済政策課長 引き続き、予算決算委員会資料105ページをお願いいたします。債務負担行為補正の最上段、計量検査所所管分で、特定計量器定期検査等業務委託でございます。
こうした本市の文化政策を推進する上で、中核的役割を担ってきたのが公益財団法人富山市民文化事業団であり、事業団ではクラシック音楽をはじめ、演劇や舞踊など様々な分野で国内外の優れた作品をオーバード・ホールで上演するほか、富山市民プラザホールや地域の公民館などでも、地元を中心に活動する演奏家等による多彩なコンサートを企画しております。
これは、市民生活プラザホールの照明調光設備改修工事におきまして、制限付一般競争入札の結果、当初予定していた価格を下回る金額で工事請負契約を締結できたことによるものでございます。 続きまして、企業誘致推進費の中の長崎市企業立地奨励金交付実績及びプレミアム商品券発行事業費の実績につきまして、別に商工部から提出をしております委員会資料に基づきまして、説明させていただきます。