足立区議会 2022-12-05 令和 4年 第4回 定例会-12月05日-03号
次に、環境基金助成のファーストステップ助成活用の働きかけについてですが、マッチングクリエイターや商工会議所足立支部、工業会連合会等への情報提供や区内大学への働きかけなど、周知活動を強化したことにより、令和4年度は一般助成5件、ファーストステップ助成は商店街からの申請23件を含め合計31件の申請があり、ともに前年度を大きく上回りました。
次に、環境基金助成のファーストステップ助成活用の働きかけについてですが、マッチングクリエイターや商工会議所足立支部、工業会連合会等への情報提供や区内大学への働きかけなど、周知活動を強化したことにより、令和4年度は一般助成5件、ファーストステップ助成は商店街からの申請23件を含め合計31件の申請があり、ともに前年度を大きく上回りました。
それから、ファーストステップ助成では、NPO法人からエコ啓発についての活動の内容が採択されたということで、交付決定額は記載のとおりでございます。 今後の方針でございますけれども、活動終了後に実績報告書を審査した上で、決定額の範囲内で活動に要した金額を助成してまいります。 続きまして、4ページをお開きください。 脱炭素ロードマップの策定スケジュール及び取組内容についてでございます。
それから、ファーストステップ助成、7ページになりますけれども、ここに書かれているようなプラスチックフリーの青果物販売とか、残紙でノートを作ってイベントで活用する、また、不要になった化粧品で作成した絵具を使ってイベントを開催する、こういったものが出されています。
助成の種類としましては、上限20万円のファーストステップ助成と上限1,000万円の一般助成がございます。 1月14日まで募集期間を設けますけれども、2月10日に環境基金の審査会を開催して、交付、不交付の決定をして、4月に入ってから交付、不交付の決定の通知を行います。
申請は、ファーストステップ助成が1件出されておりまして、この1件が採択をされました。申請者は、東京電機大学の情報分子生物学研究室。活動の概要としましては、荒川流域における救荒植物分布調査ということで、交付決定額は16万7,000円でございます。
ファーストステップ助成ということで、これは20万円までということでございます。これについても、3件活動がございました。 1番と2番につきましては、自治会や商店街のエコバックの作成の事業です。3番目については、河川の清掃活動ということで実施されたものでございます。 今後につきましても、基金の助成について広く周知を行って、対象事業を審査の上、決定していくという形で考えてございます。
今回はファーストステップ助成の申請が1件のみでございました。審査結果といたしましては、ここに記載のある特定非営利活動法人Chance For Allというところでございますけれども、この団体が学童保育に通う小学生による地球温暖化を防ぐための活動についてということで採択されました。
2ページでございますが、環境基金助成の募集ということで、4にありますとおり、助成の種類、(1)ファーストステップ助成、これが書類審査のみで上限20万円まで、(2)一般の助成、これは環境基金審査会に諮るということで、これが上限1,000万円ということで実施をいたします。
そして、2番のファーストステップ助成のほうは、これ上限は20万円ですけれども、足立パドラーズが、カヌーで河川のごみ回収とか水質調査を行うということで、交付決定額は20万円。これは活動が終了しましたら、その活動結果に応じて助成金を支出します。
今年7件の申請がありまして、そのうちの5件が交付決定に至ったということで、1番の一般助成が2件、2番のファーストステップ助成が3件ということになります。 問題点、今後の方針にありますとおり、令和2年度第二期環境基金助成の受付を今現在もしております。また、募集が成り立ちましたらご報告を差し上げたいと思います。
4番に助成の種類がありますが、(1)番でファーストステップ助成という、これは軽い新たな活動のきっかけづくりを支援するということで、書類審査だけで上限20万円ということ、それから(2)番、これは従来からありました一般助成で、環境基金審査会で審査をされますが、上限1,000万円ということであります。 問題点、今後の方針のとおり、募集時には令和2年度予算の成立が当然、前提になるということ。
昨年度から審査が簡略化されて、上限額20万円、ファーストステップ助成がつくられて、申請も多少回復したということで報告を見たかと思いますが、いかがでしょうか。 ◎環境政策課長 土屋委員ご発言のとおりでございます。
4ページの環境基金助成の見直しでありますが、2番に主な見直し点(1)でファーストステップ助成というものを新たに追加をしたいというふうに思っております。従来は、1,000万円あるいは100万円の助成のメニューでありましたけれども、このファーストステップ助成上限20万円ということで設定をし、審査についても、書類審査のみということで申請ができるようなものを考えております。