戸田市議会 2024-03-14 令和 6年 3月定例会-03月14日-05号
こちら例の一つでありますが、歩道橋にネーミングライツ等を民間に販売している事例です。これはお隣のさいたま市が行っている事例であり、2015年から法人名、商品名、ロゴマーク、キャッチフレーズなどを記載し、工夫などをしているそうです。 そして、最後、次のスライドで、それを踏まえまして今回の一般質問です。 老朽化歩道橋について。 令和4年度市管理の歩道橋は5つある。
こちら例の一つでありますが、歩道橋にネーミングライツ等を民間に販売している事例です。これはお隣のさいたま市が行っている事例であり、2015年から法人名、商品名、ロゴマーク、キャッチフレーズなどを記載し、工夫などをしているそうです。 そして、最後、次のスライドで、それを踏まえまして今回の一般質問です。 老朽化歩道橋について。 令和4年度市管理の歩道橋は5つある。
市役所自ら稼ぐ視点として、ふるさと納税やネーミングライツ等の方策を検討するとのことであります。それぞれ年間どれぐらいの財源が確保できると見込んでいるのかお伺いします。 次に、地域経済の活性化についてお伺いします。 地域経済の活性化につながる取組を進めていくとのことであります。財政確保の面からも、市内商工業を中心とする地域経済の発展は欠かせないものであると私も思っています。
本市においては、郡山市公有資産活用ガイドラインを策定し、ネーミングライツ等の広告事業に取り組まれておりますが、今後の安定的な財政運営のためにも市税等の財源確保が重要であると考えております。 そこで、お伺いします。 市税収入の今後の見込みと収入未済額の縮減に向け、どのように取り組まれていくのか伺います。 次に、未利用財産の活用や広告事業による財源確保に向け、どのように取り組まれていくのか伺います。
◆成田祐樹 委員 ぜひ法に照らし合わせて、いわれのないことで批判されて、これでドームの営業に、もしくはネーミングライツ等に影響があるのであれば、それはやっぱりおかしなことですので、取り組んでいただきたいと思います。 最後に、札幌ドームについて、先ほどおんむら委員からもいろいろ話はありましたけれども、基本的には、2002年日韓ワールドカップのために造られた多目的施設というふうに聞いております。
自主財源の確保につきましては、産業誘致の推進など、地域経済の活性化による県税収入の確保に加え、企業、団体等との共創の観点に立ち、相互がウィン・ウィンとなるような提案や関係づくりに取り組み、寄附や広告、ネーミングライツ等をより強化してまいります。
◆菅沼利紀 委員 歳入確保の自主財源拡充について、新しく組織を設置していただいて、今年度から寄附協賛等の獲得やネーミングライツ等の活用推進、新しい財源確保の可能性を追い求めるということですが、資料1―4の財源に関するページには、そういった取組をするというプランがないです。この新しく設置された組織が、財源確保のためにどのような役目を果たすのかが見えないので、その辺をお聞かせください。
それと、公共施設のネーミングライツ等が執り行われておられますが、現在、これから鏡野町が取り組む施策の一つとして、今チャンスだと考えるのが、大手アウトドア企業との民間連携を考えた構想を今鏡野町は考えておると思います。
事業者向けの公民連携ガイドライン骨子に、市の考え方、実績、担当窓口等を記載し、ネーミングライツ等の現在未実施の手法は内部向けの手引として整理というふうに掲げられております。これについて、現状と今後の取組について、まずはお伺いをいたします。 ○議長(青山耕三) 答弁者、総合政策部長。
歳入の取組に関しては、税の安定確保はもとより、モーターボート競走事業から安定的な繰出し、県有資産の売却等の利活用、国費等の外部資金の獲得、ふるさと納税等の寄附やネーミングライツ等の自主財源の確保により収入増を図るとされており、特にこの歳入確保として示された内容について、以下、お尋ねします。
税収以外にも、例えばカンセキスタジアムをはじめネーミングライツ等での収入も結構増えてきているのではないかと思うのですが、そのほかにも社会資本、いろいろな施設等々についてもネーミングライツを募集して、少しでも収入の確保を進めていただきたいと思います。これについては各部局にも関係しますので、しっかりと発信して、各部局での取組も進めていくようお願いします。要望で結構です。
昨年度は個人、法人を合わせた寄附、ネーミングライツ等も含め約3億円の歳入を確保したところです。引き続き歳入確保に向け取り組んでいきたいと思います。 次に、アウトソーシングについても、積極的に進めているところです。今年度も新たに50業務程度を委託という形で進めています。今後もアウトソーシングが適切なものについては、しっかり進めてまいります。
そして、令和4年11月に策定した(仮称)文化芸術ホール管理運営計画では、ネーミングライツ等の考え方を示していただきました。 また、令和元年度決算特別委員会歳入では、積極的な財源確保策として、新宿区で実施されている公園トイレのネーミングライツを取り上げ、港区でも検討していただけないかと質問いたしました。
そのため、まず課税客体の増加を図り市税の増額に取り組むほか、市有地の有効活用、公共施設を有効活用したネーミングライツ等による新たな歳入の確保及び受益者負担の観点から使用料及び手数料の適正化にも取り組む必要があると考えております。 その他の御質問につきましては教育長及び関係部長より答弁をさせていただきます。 ◎教育長(幸地政行) 議員御質問、件名2、糸満市の教育費について。
場合によっては、イベントのネーミングライツ等も検討し、参加企業を募ることも面白いと思います。いずれにしても、あと二、三年は行政が深く関わりながら進めていかなければならない観光事業であると思っております。前向き、かつ将来を見通した対応を要望し、次の質問に移ります。 2点目、こども相撲教室について質問をいたします。
こちらの(3)で、施設名称のネーミングライツ等の考え方を掲載しております。今回検討いたしましたが、施設全体でのネーミングではなく、ホールや練習室などの諸室単位での導入を予定しています。また、愛称や開館に向けた寄附の考え方も整理する必要がございますので、来年度以降に検討いたします。 続きまして、サイドブックスの38分の31ページをお開きください。収支の説明が記載されております。
ふるさと納税については、決算書から約1,560万円の寄附があったと読み取れますが、それ以外に広告収入、ネーミングライツ等の自主財源の総額はどれぐらいになったかをお伺いをいたします。 2点目、違約金についてです。款、諸収入、項、雑入、目、違約金及び延滞利息の中に4件の違約金63万3,404円があります。
今はネーミングライツ等の活用で、市民会館とか、町民会館、そういうものが全部有料になってしまったと。子どもが演奏のために、出演料を払う。親が送迎、また見学するために入館料を払うと、こんな状況で保護者が金を出して、子どものためを思うからということで、ましてこのコロナの関係で、送迎も1家族1台、そんな形で送迎が行われていると。
これまで整備に御尽力を賜りました関係者の皆様並びに御寄附やネーミングライツ等に御協力を賜りました皆様に対し、深く感謝を申し上げます。
こうした取組のほか、株式会社札幌ドームから広告事業の拡充の申出を受け、これまでのつり下げ広告や大型ビジョン広告に加え、それ以外の場所への新規の広告掲出や、ネーミングライツ等、株式会社札幌ドームが自らの創意工夫で実施できる仕組みを整えることにより、貸館以外で主体的に稼ぐ手法等について整理したところでございます。
提言に至るまでの委員同士の議論においては、パークPFIやネーミングライツ等、民間活力を活用した持続可能な稼げる公園についても述べられました。