284件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

国立市議会 2024-06-14 令和6年議会運営委員会 本文 2024-06-14

議会ICT化を進める中で、いわゆるタブレット化ですとか、あと委員会オンライン化、こういった検討すべき事項が多々ある中で、費用面等も含めて丁寧かつ慎重に検討すべきと考え、現在インターネット中継を行っていないといったところでございます。 ◯【住友珠美委員】 今、次長がおっしゃったICT化オンライン化を進める、この費用面を考慮すべきというのはどこで判断されたところなんでしょうか。

目黒区議会 2023-11-21 令和 5年第4回定例会(第1日11月21日)

その1つとして受付業務タブレット化、書かない窓口、そして申請手続オンラインサービス整備が必要だと考えますが、いかがでしょうか。  次に、区役所の設備環境において、理事者は1人1台、庁内を持ち運びできるパソコンを使用していますが、それ以外の職員パソコンは机に備え付けてあり、動かせません。パソコンを動かせないから、会議の際も紙の資料を印刷する必要があるともお聞きしました。

酒田市議会 2023-10-18 10月18日-04号

行政DXでは、議会タブレット化によるペーパーレス職員業務省力化、BPR、いわゆる業務改革、などが行われております。また、飛島地区無線LAN環境整備デジタル技術を活用した新規事業創業支援除雪オペレーターへのGPSロガーの配備による事務処理省力化、農業においては、ドローンによる土壌診断分析など、産業界にもこの3年間で大きな変革があったと私は思います。 

袋井市議会 2023-09-12 令和5年総務委員会 本文 開催日:2023-09-12

ですので、一足飛びにタブレットというところまでは今、考えておりませんけれども、自治会連合会長タブレット化というところで今、なっていると思いますので、そういったところの動向を見ながらというところかと思っておりますので、今すぐタブレットというところについては、タブレットまたはスマホでの配信というものについては、考えているものはございませんが、災害の情報を入力するというようなものでも、スマホであったりと

黒部市議会 2023-06-20 令和 5年第3回定例会(第3号 6月20日)

部長のほうから、このタブレット化にして、これはよかったな、これで子供たちもちょっと変わったなというような事例があれば教えてください。               〔教育部長 藤田信幸君挙手〕 ○副議長柴沢太郎君) 教育部長藤田信幸君。               〔教育部長 藤田信幸君起立〕 ○教育部長藤田信幸君) はい、お答えいたします。  

行田市議会 2022-09-13 09月13日-05号

タブレット化して、議員執行部情報共有するのは良いが、傍聴市民タブレットを出来ない人、持っていない人もいる。それらの市民に対する情報提供はきちんと考えているのですか。紙の情報は全廃できないと思いますが如何でしょうか? ついては、首題の議会改革度調査結果をまず市民に報告してください。議会だよりには概要のみを記す以外方法はないでしょう。

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1号) 本文

21 ◯ 11番(中塚祐介君)  こういう部分について、タブレット化することによって簡略化する、ペーパーレスにすると言いながら、情報量があまりにも議会側行政側と違うというのがここではっきりしとる。やはりこういったところはきちっとやってもらわないと、どうやってどういうふうに審査していくのか。

習志野市議会 2022-06-08 06月08日-04号

タブレット化から、その他担当の項目が増えて、ただでさえ大変な中で総合教育センターが対応すると。大丈夫なのかと心配になるわけですが、伺います。 ○副議長鮎川由美君) 答弁を求めます。菅原学校教育部長。 ◎学校教育部長菅原優君) はい。お答えいたします。本アプリ、匿名で相談を行えるということから、児童・生徒が今まで相談することができなかった悩みを話してくれると期待しております。 

甲賀市議会 2022-03-08 03月08日-06号

次に、窓口タブレット化についてお伺いします。 令和2年度市民意識調査にありました電子申請公共施設オンライン予約など、市民市役所窓口電子化が求められる中で、私も市役所の1階にある市民課窓口では、たくさんの市民の皆様がお待ちになっておられるところをよく見かけます。その解消方法として、早急な窓口タブレット申請が必要と考えます。

半田市議会 2022-03-02 03月02日-03号

行政サービスにおいて、デジタル技術やデータを活用して、利用者目線に立った新たな価値を創出するデジタルトランスフォーメーションを実現し、庁内全体のデジタル化の推進を目指していますが、単に行政手続オンライン化Wi-Fi環境整備パソコンタブレット化しただけでは、トランスフォーメーション、つまり、既存業務変革とは言えないと考えます。 

武豊町議会 2022-03-02 03月02日-02号

各種会議タブレット化を実施し、ペーパーレス化をとの要望につきましては、議会用タブレット端末を導入し、事務効率化資料情報の共有を図るとともに、議会資料ペーパーレス化を進めてまいります。 以上です。 ◆14番(森田義弘君)  一通りの答弁をいただきました。 新年度予算につきましては、重点に置かれた内容など、施策を含め、確認をさせていただきました。 

帯広市議会 2021-12-03 12月07日-02号

◆23番(大竹口武光議員) ただいまの答弁をお伺いする限り、小・中学校での9万冊以上のこの電子図書貸出実績があったということですから、帯広市としては非常にタイミングのいい時期に電子図書を導入したのかなと思っておりまして、学校タブレット化も進んでおりましたので、そういった面では本当にグッドタイミング電子図書との兼ね合いができたのかなと思うわけでありますけども、今後もそういった意味におきましては、

北見市議会 2021-12-03 12月07日-02号

◆23番(大竹口武光議員) ただいまの答弁をお伺いする限り、小・中学校での9万冊以上のこの電子図書貸出実績があったということですから、帯広市としては非常にタイミングのいい時期に電子図書を導入したのかなと思っておりまして、学校タブレット化も進んでおりましたので、そういった面では本当にグッドタイミング電子図書との兼ね合いができたのかなと思うわけでありますけども、今後もそういった意味におきましては、