7144件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山県議会 2024-06-26 令和6年教育警務委員会 開催日: 2024-06-26

国主導ですけれども、もう日本全国同じ方向で、中学生を中心として高校生についてもスポーツ環境を整えようと一生懸命やっているので、この方向に行っているからには、私たち大人がしっかり環境を整えてあげなければいけないなと思っております。  以前の質問では、地域移行になって大会に参加できない競技はなくなったという話でした。今度は費用の話を少し取り上げたいと思います。  

富士見市議会 2024-06-20 06月20日-07号

一方、生徒運動能力学校体育だけでは成り立たないと考えますし、運動能力向上や専門的なスポーツ環境充実のためにも、地域スポーツ団体との連携も非常に重要であると思います。  そこで、(1)番、今年度実施する工事について、今年度実施する学校施設における校舎の改修工事体育館空調設備設置工事などの大規模工事はどのくらいあるのか、伺いたいと思います。  (2)番、学校施設使用制限について。

岡山県議会 2024-06-20 06月20日-04号

やはり合同チームでやるにしても、それぞれの負担というのは非常に大きくなってくると思うので、地域移行も含めて、これから子供たちにとって、保護者も含めてですけれども、いろいろな意味で負担がそこに行かないように、そしてやりたいことをやれる環境をつくってあげるということが大事だと思うので、県としてどういうふうにできるのかというのは、本当にうまく検討していただいて、子供たちにとってのスポーツ環境を整えていただくということをお

岡山県議会 2024-06-19 06月19日-03号

今後、持続可能な地域スポーツ環境を確保するためには、こういった住民にとっても身近に存在する、この学校体育施設をどう活用していくかが重要であります。 現在、岡山市立の小中学校では、小学校87校、義務教育学校を含む中学校38校のうち、体育館小学校86校、中学校36校、運動場小学校84校、中学校22校と、ほとんどの学校で開放され、地域スポーツを支えています。

宮城県議会 2024-06-18 06月20日-02号

国民スポーツ大会は、スポーツを広く国民に普及し、地域競技力向上スポーツ環境整備はもとより、地域活性化にも大きな役割を果たしてまいりました。一方、開催都道府県の人的・財政的負担が非常に重いだけでなく、大会運営選手本位となっていないなど、様々な課題があることから、人口減少が進む中で現行の開催方式を続けていくことは限界があると考えられております。

津山市議会 2024-06-18 06月18日-03号

第2期スポーツ推進基本計画では、生涯スポーツ推進スポーツ環境整備競技力向上スポーツを通じた地域活性化の4つの基本施策に基づき様々な取組を行っております。 生涯にわたってスポーツに関心を持っていただくためには、幼少期からスポーツに親しむことが重要であり、スポーツ人口の底上げにつながるよう、親子で参加できる教室など、スポーツに興味を持ってもらえるような事業を展開しております。 

大町市議会 2024-06-18 06月18日-02号

そのものにいわゆるこうした指導者の十分な体制が取れないということ、また専門性のある教員の不足、また部活動指導による長時間勤務の改善の問題、そうしたことによって国が令和5年度にスポーツ庁においてこうした方針を決めたということでありますので、これを基に、生徒スポーツ活動に親しむ機会を保障するあるいは充実する観点から、学校地域協働・連携し、あるいは融合しという言葉を使っていますが、そうした中で、地域における持続可能なスポーツ環境

青梅市議会 2024-06-14 06月14日-03号

議会としても承認した第7次青梅市総合長期計画では、スポーツ環境づくり推進が掲げられています。その中の現状と課題では、「老朽化が進む施設維持管理課題となっており、多様化するスポーツ需要への対応と併せて、既存施設の再編成を検討していく必要があります。また、地域でのスポーツ活動を通じた多様な交流の促進と地域力の再生を図っていくことが重要です」と記載されています。

海老名市議会 2024-06-13 令和 6年 6月 第2回定例会-06月13日-02号

◆(永井浩介 議員) 今後、市全体のスポーツ環境を伸ばすためにも、スポーツ協会を強くしていく。私は、県内でも藤沢市のように財団法人化して、市で初期投資をして、行く行くは指定管理者も担えるようにしていただきたいと思っております。なぜ財団法人にこだわるかというと、民間からの資金を集めやすいスキームであるからです。

大子町議会 2024-06-10 06月10日-02号

部活動地域移行につきましては、国におきましては、平成30年に「運動部活動在り方に関する総合的なガイドライン」、こちらを作成しまして、生徒スポーツ環境充実観点から、学校地域の実態に応じてスポーツ団体保護者民間事業者等協力の下、学校地域協働、融合した形での地域におけるスポーツ環境整備を進めてまいりました。 

秦野市議会 2024-06-10 令和6年第2回定例月会議(第2号・議案審議) 本文 開催日: 2024-06-10

スポーツ協会においても、これを受けまして、令和6年度を基本目標に、中学校部活動地域移行に向けた地域スポーツ環境整備を掲げ、今後も教育委員会関係加盟団体等との調整、協議など、スポーツ協会が担える役割を果たしていくことになると、そのように考えているところでございます。  

鹿嶋市議会 2024-06-06 06月06日-一般質問-02号

平成30年、部活動在り方に関する総合的なガイドラインスポーツ庁より出され、生徒に望ましいスポーツ環境を構築する観点に立ち、運動部活動がバランスの取れた心身の成長を重視し、地域学校競技種目に応じた多様な形で最適に実施されることを目指すとし、学校地域協働・融合した形での地域におけるスポーツ環境整備を進めることを目標とし、その後文部科学省中央教育審議会答申及び国会での審議を踏まえ、学校における

豊島区議会 2024-05-27 令和 6年子ども文教委員会( 5月27日)

子どもレター意見や区民による事業提案制度において、子どもたちが気軽に運動ができるスポーツ環境整備を望む声が多く寄せられております。そこで、子どもたち体力向上健全育成に不可欠なスポーツ環境の構築を目的に、区立体育施設個人利用に係る子ども料金無料化を実施したいというふうに考えてございます。高校生相当使用料の免除は、23区初の取組ということでございます。