大田区議会 2021-07-20 令和 3年 7月 オリンピック パラリンピック観光推進特別委員会−07月20日-01号
スポーツ健康都市宣言記念事業「第8回おおたスポーツ健康フェスタ」のオンラインによる実施について、説明をさせていただきます。 本事業は、スポーツ健康都市として、幅広い世代の区民にスポーツについての関心と理解を深め、その意欲を高めるようなスポーツ体験の機会を提供することで、区民のスポーツ実施率の向上を図ることを目的としております。
スポーツ健康都市宣言記念事業「第8回おおたスポーツ健康フェスタ」のオンラインによる実施について、説明をさせていただきます。 本事業は、スポーツ健康都市として、幅広い世代の区民にスポーツについての関心と理解を深め、その意欲を高めるようなスポーツ体験の機会を提供することで、区民のスポーツ実施率の向上を図ることを目的としております。
資料32番、スポーツ健康都市宣言記念事業「第7回おおたスポーツ健康フェスタ」の動画配信の結果についてでございます。この事業は10月に所管報告を行い、本日はその結果でございます。 目的でございますが、スポーツ体験の機会を提供することで、スポーツの楽しさを実感し、継続的にスポーツに親しむことにつなげるものでございます。 2の概要でございますが、日時は、11月29日、日曜日。
初めに資料24番、スポーツ健康都市宣言記念事業 東京2020公認プログラム「第37回大田区区民スポーツまつり」の実施結果について、ご報告をいたします。 事業の速報については、10月の当委員会でご報告をさせていただきました。本日は、事業で実施したアンケート調査の結果の抜粋等をご報告いたします。
初めに、資料17番、スポーツ健康都市宣言記念事業 東京2020公認プログラム「第37回大田区区民スポーツまつり」の実施結果(速報)についてでございます。 こちらの件につきましては、実施について、9月17日の当委員会でご報告をさせていただきました。本日は結果の速報をご報告いたします。 目的は、記載のとおりでございます。 2の実施は、令和2年10月11日、日曜日。
続いて、資料番号11番、スポーツ健康都市宣言記念事業、東京2020公認プログラム、第37回大田区区民スポーツまつりの実施について、ご報告いたします。 1、目的でございます。この事業は、区民の間に広くスポーツへの関心と理解を深め、様々なスポーツ種目に親しむ機会を創出するため、子どもから高齢者まで参加できるプログラムを提供してまいります。
◎堀 スポーツ推進課長 私からは、資料番号35番、スポーツ健康都市宣言記念事業東京2020公認プログラム「第14回OTAウォーキング」の実施について、ご報告をいたします。 この事業は、日常に直結した、もっとも身近な運動である「歩くこと」を奨励し、スポーツをするきっかけづくりにしていただき、「スポーツを通じた健康で豊かな暮らし」の実現につなげることを目的としております。
スポーツ健康都市宣言記念事業東京2020公認プログラム「第36回大田区区民スポーツまつり」の実施結果でございます。 1、事業概要、内容でございます。区民スポーツまつりは、スポーツについての関心と理解を深め、様々なスポーツに親しむ機会を提供することを目的に開催しております。 当日、10月14日、月曜日、祝日でございました。
◎堀 スポーツ推進課長 私からは、資料番号22番、スポーツ健康都市宣言記念事業、東京2020公認プログラム「第13回OTAウォーキング~新スポーツ健康ゾーンめぐり~」の実施についてご報告をいたします。
◎堀 スポーツ推進課長 私からは、観光・国際都市部資料17番、スポーツ健康都市宣言記念事業東京2020公認プログラム「第36回大田区区民スポーツまつり」の実施についてご報告を申し上げます。 1の事業趣旨。大田区区民スポーツまつりは、区民の間に広くスポーツへの関心と理解を深めるために、様々なスポーツ及びレクリエーション活動に親しむ機会を「体育の日」を中心に提供いたします。
スポーツ健康都市宣言記念事業「第6回おおたスポーツ健康フェスタ」の実施結果についてご報告をいたします。 1、概要、(1)、日時、7月6日、土曜日、午前9時から午後4時まで。 (2)、場所、大田区総合体育館。 (3)、来場者数は、延べ約4,050名でございました。 (4)、内容、ア、若い女性も楽しめるプログラム。
初めに、観光・国際都市部資料2番、スポーツ健康都市宣言記念事業東京2020公認プログラム「第12回OTAウォーキング〜多摩川を初夏の爽やかな風にふかれて〜」の実施結果についてご報告をいたします。 この事業の実施年月日は、令和元年5月26日、日曜日、午前9時から午後0時30分まで。天候は晴れでございました。
続きまして、観光・国際都市部資料16番、スポーツ健康都市宣言記念事業東京2020公認プログラム「第35回大田区区民スポーツまつり」の実施について報告をさせていただきます。 事業の趣旨は、1に記載のとおりでございます。スポーツ基本法第23条の規定に基づきまして、全国の自治体にて実施するものでございます。
◎鈴木 スポーツ推進課長 私からは、スポーツ健康都市宣言記念事業「第5回おおたスポーツ健康フェスタ」の実施結果についてご報告させていただきます。 まず、1の事業概要でございますけれども、6月30日、土曜日、大田区総合体育館において午前9時から午後4時まで実施させていただき、参加者は延べ3,390名でございました。 2の内容でございます。
◆金子 委員 スポーツ健康都市宣言記念事業ということなので、今年は去年と違う呼びかけはされるのかどうかという。できるだけたくさんの人に来ていただきたいという集まりだと思うのですけれども。その辺はどのぐらいにしましょうとか、心づもりというものはあるのですか。
A スポーツ健康都市宣言記念事業 平成24年6月に大田区総合体育館が開館し、この開館にあわせて「スポーツ健康都市宣言」を行い、これを記念した以下のような事業を実施している。
スポーツ健康フェスタもスポーツ健康都市宣言記念事業として実施していることから、ご意見のとおり、本文に反映させていただきました。 計画への意見反映はこの1件で、そのほかにいただいた意見とそれに対する区の見解は、次ページに整理をさせていただいております。
「スポーツ健康フェスタ」もスポーツ健康都市宣言記念事業として実施していることから、ご意見のとおり本文に反映をさせていただきました。 計画への意見反映はこの1件で、そのほかいただいた意見と、それに対する区の見解は、次ページに整理をさせていただいております。
先月19日には、スポーツ健康都市宣言記念事業と東京2020公認プログラムとして、第9回OTAウォーキングが開かれました。大田区役所をスタートして、ふる浜や平和の森公園などの新スポーツ健康ゾーンを経由して、大田文化の森にゴールする約7.5キロのコースでありました。 400名以上の参加者の中、最後にゴールされた方は、目が不自由な年配の男性でありました。
◎鈴木 スポーツ推進課長 私からは、観光・国際都市部資料28番、スポーツ健康都市宣言記念事業、東京2020公認プログラム「第34回大田区区民スポーツまつり」の実施結果についてご報告させていただきます。 1、事業概要のとおり、10月9日、体育の日、会場は大田区総合体育館など全47会場にて実施させていただきました。当日は天候にも恵まれまして、1万6,921名の参加がございました。
◎鈴木 スポーツ推進課長 私からは、観光・国際都市部資料23番、スポーツ健康都市宣言記念事業、東京2020公認プログラム「第9回OTAウォーキング 大田区役所-文化の森~新スポーツ健康ゾーンを巡る~」の実施について、説明をさせていただきます。